コメント/BC-0400 MULE の履歴(No.13)

最終更新:

BC-0400 MULE

  • ミッションに限れば速度がスローなぶん相手をよく見て回避する余裕が生まれるので「遅いは悪い」だけでは無い気がする。高所に登りやすいのもストレス軽減になって良い。対人や大ボス戦はやめておいたほうがいいかもしれないが。
    2023-09-13 (水) 23:52:11 [ID:P8FNRaa20nc]
  • 四脚でひたすら浮きたいなら一応選択肢には入る
    2023-09-13 (水) 23:54:34 [ID:Fmeyshqh09c]
  • 大型ヘリ相手に二脚でもずっと浮いて攻撃できるのは良かった。
    2023-09-14 (木) 07:00:01 [ID:oqoP.6COMuI]
  • 地中探査を逆走するようなミッションがあれば日の目を見たかもしれない
    2023-09-16 (土) 10:59:14 [ID:vLXAqwkyPXU]
  • 重量機体用ブースタとinfoに記載があるが実際に運用すると適性があるのはENと重量に余裕がなく通常ブースト速度が速くなりやすい軽量機のほうが適性があると思う。
    QB時間の長さはそもそもの水平跳躍が高く、一回のQBのモーションの長いラスティ脚・芭蕉・逆関節当たりと組み合わせたほうが活きる。これはRaDの12345ブースタにも言える。
    軽量化機体はプカプカ引き撃ちの方が強いとは思うが軽量機で地上でQBを回避に用いて闘いたいとかいう奇特なレイブン用ブースタ。
    2023-09-29 (金) 22:55:10 [ID:JpsFH4WefsA]
    • 試してみたけど悪くないな。趣味機体には良い性能で使ってて面白い。
      2023-10-20 (金) 03:34:27 [ID:2oReYmf7Kh.]
  • ルビコン観光向けのしょぼブースタ……と思わせてよく見るとQB噴射時間&QB間隔が超高水準なすごいやつ
    推力系統をごまかせるジャンプ脚・4脚ホバー・ランスチャージあたりと組み合わせておもしろQB機体をつくろう!
    コレ自体が低負荷かつ高重量保証なのもそれらと相性がよいですね。他に相性のいいパーツはないかな?
    2023-10-25 (水) 19:10:26 [ID:lpGiNtzJsE.]
  • 機体構成次第では結構面白いかもしれない。コメントを参考に、80000以内の中量逆関節に大グレを背負ってみたが、燃費のよさから、上をとってグレの爆風を当てる機会が多いように思う。中距離くらいを保ちながら、回避に専念できるようにするのもよいかも。
    2023-10-28 (土) 21:48:38 [ID:Hnk7.vctpt2]
  • 軽量機のミサオン機にこれと三台ジェネでコーラルジェネ使わずに無限飛行できるじゃん
    利点?知らない
    2023-11-30 (木) 21:32:45 [ID:8JJljyYj5Dg]
  • 極端に低い上昇消費ENと長いQB噴射時間や軽い重量・EN負荷を生かして4脚でずっとホバーしてるような機体でもいい感じに使える。ホバー中のブースト速度が機体重量依存な4脚ではこの軽さが効いてくるし、高空迄登ることができれば上昇消費ENの軽さからEN補充次第ではずっとホバーで浮いていられる。
    問題は高空まで登るための手段。ABを絡めてジグザグにちょっと変わった上り方が一番消費少ないか?
    2023-12-01 (金) 16:10:19 [ID:2oOPPkhq6z2]
  • 重2ですら長時間浮かせられる低燃費。重量機体向けという説明文も使ってみると納得。グリウォだとQBが2秒越えとかになる超重量級でもそこそこの間隔で使えるQB性能で対戦なら全然アリ反面ABが死んでて速度300ちょっとしか出なかったりするのでミッションにはかなり使いにくい変わったブースターではある。
    2024-01-02 (火) 23:54:38 [ID:stg/NJr1aTU]
  • 噴射時間とリロード時間の差が0.12って意外と優秀じゃないか?重量8万前後で水平 垂直跳躍性能活かせたらって、扱いが難しいってか弱いのはそう
    2024-05-03 (金) 13:23:22 [ID:DFY3n5pG9.o]
  • 推力低いんだしEN負荷110位にならんもんかね。BST-G1/P10より負荷大きい理由がわからぬ。
    2024-06-15 (土) 21:04:41 [ID:lSA5SbVkAgg]