コメント/用語集 の履歴(No.13)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- コメント/用語集 へ行く。
- 1 (2023-08-31 (木) 23:20:07)
- 2 (2023-09-01 (金) 01:07:49)
- 3 (2023-09-01 (金) 08:24:01)
- 4 (2023-09-01 (金) 11:51:54)
- 5 (2023-09-01 (金) 17:17:19)
- 6 (2023-09-01 (金) 21:05:55)
- 7 (2023-09-02 (土) 00:23:14)
- 8 (2023-09-02 (土) 01:29:39)
- 9 (2023-09-02 (土) 10:20:47)
- 10 (2023-09-02 (土) 15:23:46)
- 11 (2023-09-02 (土) 19:36:34)
- 12 (2023-09-03 (日) 10:03:11)
- 13 (2023-09-04 (月) 04:32:37)
- 14 (2023-09-04 (月) 16:44:15)
- 15 (2023-09-04 (月) 23:22:38)
- 16 (2023-09-05 (火) 06:09:51)
- 17 (2023-09-05 (火) 21:35:30)
- 18 (2023-09-06 (水) 04:45:51)
- 19 (2023-09-06 (水) 09:18:44)
- 20 (2023-09-06 (水) 21:29:03)
- 21 (2023-09-07 (木) 02:05:49)
- 22 (2023-09-07 (木) 03:46:04)
- 23 (2023-09-07 (木) 14:21:30)
- 24 (2023-09-07 (木) 18:37:32)
- 25 (2023-09-08 (金) 00:37:54)
- 26 (2023-09-08 (金) 13:28:06)
- 27 (2023-09-08 (金) 21:08:20)
- 28 (2023-09-09 (土) 02:55:48)
- 29 (2023-09-09 (土) 11:29:16)
- 30 (2023-09-09 (土) 14:53:17)
- 31 (2023-09-10 (日) 15:19:35)
- 32 (2023-09-11 (月) 00:03:00)
- 33 (2023-09-11 (月) 12:24:45)
- 34 (2023-09-11 (月) 13:32:08)
- 35 (2023-09-11 (月) 17:32:11)
- 36 (2023-09-12 (火) 11:52:05)
- 37 (2023-09-12 (火) 18:27:12)
- 38 (2023-09-12 (火) 19:40:34)
- 39 (2023-09-13 (水) 02:58:33)
- 40 (2023-09-14 (木) 08:36:16)
- 41 (2023-09-14 (木) 12:50:13)
- 42 (2023-09-15 (金) 11:46:08)
- 43 (2023-09-17 (日) 17:54:30)
- 44 (2023-09-20 (水) 16:58:58)
- 45 (2023-09-21 (木) 08:54:47)
- 46 (2023-09-22 (金) 09:52:55)
- 47 (2023-09-22 (金) 14:42:36)
- 48 (2023-09-22 (金) 19:32:52)
- 49 (2023-09-23 (土) 19:23:17)
- 50 (2023-09-24 (日) 18:59:52)
- 51 (2023-09-25 (月) 21:26:02)
- 52 (2023-10-01 (日) 20:36:03)
- 53 (2023-10-02 (月) 01:12:03)
- 54 (2023-10-08 (日) 23:23:46)
- 55 (2023-10-11 (水) 10:41:15)
- 56 (2023-10-12 (木) 18:53:56)
- 57 (2023-10-17 (火) 21:33:21)
- 58 (2023-10-22 (日) 15:00:29)
- 59 (2023-11-02 (木) 20:40:41)
- 60 (2023-11-10 (金) 11:13:54)
- 61 (2023-11-25 (土) 13:33:07)
- 62 (2024-01-16 (火) 23:06:24)
- 63 (2024-08-07 (水) 18:52:05)
- 64 (2024-10-27 (日) 00:25:31)
- 熟練の独立傭兵諸君!同じく古くから傭兵くずれの仕事を続ける者からの依頼の公示である。
およそ10年ぶりとなった本作の発売において、長い歴史を持つ当シリーズで培われてきた用語、設定に関する情報量が不足していると判断した。
野心ある諸君!当ページに用語、設定を追記してもらいたい!
できれば、各単語の初出に関する出典を明記してもらえれば、より理解しやすくなることだろう。
現時点ではセリフ、用語などのカテゴリ区別はつけていないが、追加される情報量によっては分割を考えるべきかもしれんな。
なお、今回エルデンリングwikiからテンプレートを移設するにあたって、新たに略語の項を増設した。武器やパーツなどは略語、造語の類でやり取りされることが多いためだ。当ページでは略称と概説のみにとどめ、可能な限り個別ページへのリンクで誘導してもらおう。
これはシリーズ初心者やブランク明けの傭兵どもに、世界観や知識への理解を深めてもらう好機だ。
奮闘を期待する!2023-08-31 (木) 23:20:06 [ID:rfPLLTlQCOE] - 用語に「休め」を追加させて頂きました。
気に食わない箇所がございましたら、編集していただければと。2023-09-01 (金) 01:07:48 [ID:oJAGJkGTEzE] - 項目立てあり乙です!
2023-09-01 (金) 06:36:00 [ID:SL6fS1iT1LM]
- 依頼主だけど迅速な仕事に感謝します。
スネイル閣下から褒章が下るでしょう2023-09-01 (金) 08:02:18 [ID:HbGfWgLAGNI]- ワーム砲の記述を追加しました
2023-09-01 (金) 08:24:00 [ID:HbGfWgLAGNI]
- ワーム砲の記述を追加しました
- 用語集助かる。
正直、前からやっててもLCやHCなんかの初出のワードもあるから、この項目が充実していってくれたら大変嬉しい。
………よく考えたらMTもなんの略かよく知らんな2023-09-01 (金) 10:50:01 [ID:iz63RHdGuw6] - ガチタン追加しときました。
詳しく書くとすごい文章量になったのであっさりめにしときました。2023-09-01 (金) 11:51:53 [ID:OKYU6GTIDz2] - ワーム砲が略語でとっつきは「と」の項なのは何か分類基準があるの?ワーム砲は略語ってより俗称だと思うから「わ」の項がいいんじゃないかと思うけどどう?
2023-09-01 (金) 14:18:28 [ID:pHb8zcYdUu.]
- それなら重ショットガンにも同じことが言えるからそもそも略語という項目がいらない可能性がある
2023-09-01 (金) 14:46:19 [ID:HbGfWgLAGNI]
- ちなみに項目加筆者としてはページ作成者の武器パーツが略称によってやり取りされてることが多いって意向に沿って略語のほうに追加しておいた
2023-09-01 (金) 14:49:55 [ID:HbGfWgLAGNI]
- ちなみに項目加筆者としてはページ作成者の武器パーツが略称によってやり取りされてることが多いって意向に沿って略語のほうに追加しておいた
- それなら重ショットガンにも同じことが言えるからそもそも略語という項目がいらない可能性がある
- ワームを追加しました
2023-09-01 (金) 14:45:53 [ID:pHb8zcYdUu.]
- ワーム砲について略語か?って書いといてなんだけど、この項目はむしろ略語に置くべきかとも思う。意見が聞きたいです
2023-09-01 (金) 14:47:43 [ID:pHb8zcYdUu.]
- ワーム砲について略語か?って書いといてなんだけど、この項目はむしろ略語に置くべきかとも思う。意見が聞きたいです
- AC、MT、LC、HCの項目追加。何の略称化だけ記載。詳細誰か追記してくれると嬉しい。
略語の方が良かったでしょうか?2023-09-01 (金) 15:05:59 [ID:2oOPPkhq6z2]- MTの略称については既にま行に書かれてるので不要かと
2023-09-01 (金) 15:24:25 [ID:163QQsyAsWg]
- 作中はマッスル・トレーサーじゃなくてMTで出るからMTの項目はあったほうがいい気もします。
ただMTは略語のカテゴリに入れたほうがいい気はしますね。2023-09-01 (金) 20:00:04 [ID:qwfCQ785MHc]
- 作中はマッスル・トレーサーじゃなくてMTで出るからMTの項目はあったほうがいい気もします。
- HCとLCのCは騎兵のCavalryです。撃破ミッションで確認してきましたので修正お願いします
2023-09-01 (金) 20:45:58 [ID:lcF7GiRkoQ.]
- 作中で説明あった気がするがHC・LCの呼称だけ連呼されて気付いた時には「はて?HC/LCってなんぞ?」と思ったので項目助かります。
MTから真っ先にマッスルトレーサーの項目に気付いてに行けるわけでもないのでのMTの項目はあったほうが良いとは思います。2023-09-01 (金) 22:38:05 [ID:2nnNXAHMw1U]
- MTの略称については既にま行に書かれてるので不要かと
- OB、GBの項目を追加しました。GB分離は丁寧すぎたか?とは思いつつ一応触れておいたほうがいいかな・・・と思って記載しました。
2023-09-01 (金) 17:17:18 [ID:qwfCQ785MHc]
- 括弧2回使用の注釈を用いるとこの欄が充実してきた際に数十個の注釈が列挙されてしまう事態に発展するので、tooltipでの表示にした方が良いかと思うのですがいかがでしょう。
勝手ながら括弧2回使用の注釈編集がなされていた「デスルンバ」と「天狗」の項目を上記の編集に変更させていただきました。
不具合不都合等がありましたら差し戻します。2023-09-01 (金) 18:22:08 [ID:IQT227RuLUI] - 僭越ながらアーマード・コアの項目を追加。書こうと思えばいくらでも書けそうな項目ですがキリがないのであっさりめに。
2023-09-01 (金) 20:41:34 [ID:4MKGqMMw2Os]
- ページ作成した者です。パーツの呼称の取り扱いについて議論を呼ぶ形となってしまい、申し訳ありません。
確かに略語としてまとめるとなると他用語との兼ね合いもあり、運用が難しい部分がありますね…
ただ、かつてVからVDへと移行する際、パーツの命名規則が変わったことで既存層と新規層とのやり取りに少なからず混乱を来したケースも見られたので、各パーツの呼称を蓄積した場所があればコミュニケーションの助けになるのではと思うのです。
そこで提案なのですが、当ページから略語の項目を削除し、武器、パーツの呼称を表などを活用してまとめたページとして独立させるというのはいかがでしょうか?
お手数ではありますが、忌憚のないご意見をいただければと思います。2023-09-01 (金) 20:44:32 [ID:rfPLLTlQCOE]- 良いと思います。その場合ページ名はパーツ俗称対応表とかになるのかな
2023-09-02 (土) 10:20:45 [ID:pHb8zcYdUu.]
- 良いと思います。その場合ページ名はパーツ俗称対応表とかになるのかな
- 初期ブレ、あるいはそれをブッダって呼ぶ人はまだ少ないんかな?今作優秀だし。呼び方マイナーかもしれんからとりあえず追加せんけど。
2023-09-01 (金) 21:05:54 [ID:FLRV5KvYQwE]
- ブッタ呼び仲間がいたとは。実際友人に言ったら笑われたのでまだマイナーな呼称かもしれん
2023-09-01 (金) 22:44:24 [ID:B2EXid1xLxI]
- ブッタ呼び仲間がいたとは。実際友人に言ったら笑われたのでまだマイナーな呼称かもしれん
- 用語集は助かるけど、B&Gから丸パクリしないように改めて注意喚起が必要だな。荒れる原因になるし、下手したら神攻略がレイブンウッド状態になりかねない。皆のリテラシーが高くても、必ず粗製は出てくるものだからな。
2023-09-01 (金) 21:41:27 [ID:1knB8.xWNKc]
- 読点での改行編集してる人のほぼ全員が句読点1つでの改行を多用してるけど、それはガイドラインで控えるようにとの記載がある行為だからね
あと全角英数字の使用も極力しないように
これも勿論ガイドラインに記載されている
ナンバリング表記の際によく使われてる傾向にある
ので、編集者さん達は注意をお願いします2023-09-02 (土) 00:23:12 [ID:ajekYoQcsRg]- 気付かずに編集しておりました。
申し訳ありません。お手数おかけしました。
以後、ガイドラインをチェックした上で気を付けます。2023-09-02 (土) 01:05:11 [ID:oJAGJkGTEzE]
- 気付かずに編集しておりました。
- あー、とっつきってパイルバンカーの事なんだね
wiki眺めてて近接っぽいけどなんだろうなーって思ってた、解決して助かった(ACシリーズ初プレイ並の感想2023-09-02 (土) 01:29:38 [ID:0o/8L2WcHbo] - 改行位置を全体的に調整しました。
2023-09-02 (土) 09:40:39 [ID:4MKGqMMw2Os]
- アルファべットならSGも入れるのはどうかな
2023-09-02 (土) 15:23:44 [ID:VbyLDqnDirU]
- 河童とか天狗とか今作で全く使われない用語まで載せる必要ある?なんか自己満足感がすごいというかAC wikiの方でやればいいんとちゃうってなる
2023-09-02 (土) 19:05:08 [ID:8RvjFbHKNAk]
- まあ往々にしてシリーズを重ねたゲームのwikiにおける用語集てそんなもんですしおすし
簡潔にまとめてくれてさえいればネタ成分多めでも全く問題ないと思うけどな2023-09-02 (土) 19:36:32 [ID:kZRX.lEIg.k]
- まあ往々にしてシリーズを重ねたゲームのwikiにおける用語集てそんなもんですしおすし
- 状態異常はいずれ専用ページができると思うけどここでも書いてもらえたら…
2023-09-03 (日) 10:03:10 [ID:/v3oNT9w8Uo]
- BAWS第2工廠調査での「MDD方式」がどういう意味なのか気になります
2023-09-04 (月) 04:32:34 [ID:6pTll/NJIU.]
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」