AG-J-098 JOSO の履歴(No.12)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- AG-J-098 JOSO へ行く。
- 1 (2023-09-02 (土) 07:30:04)
- 2 (2023-09-02 (土) 09:11:56)
- 3 (2023-09-02 (土) 19:51:08)
- 4 (2023-09-03 (日) 02:14:23)
- 5 (2023-09-03 (日) 10:45:08)
- 6 (2023-09-04 (月) 08:26:50)
- 7 (2023-09-07 (木) 20:03:28)
- 8 (2023-09-07 (木) 20:03:36)
- 9 (2023-09-11 (月) 02:24:20)
- 10 (2023-09-13 (水) 14:54:58)
- 11 (2023-09-18 (月) 23:17:13)
- 12 (2023-09-19 (火) 05:19:48)
- 13 (2023-09-21 (木) 07:15:36)
- 14 (2023-09-24 (日) 20:01:03)
- 15 (2023-10-05 (木) 20:34:27)
- 16 (2023-10-05 (木) 23:55:59)
- 17 (2023-10-06 (金) 06:25:49)
- 18 (2023-10-31 (火) 19:16:48)
- 19 (2023-11-01 (水) 13:42:46)
- 20 (2024-09-05 (木) 08:16:40)
- 21 (2024-09-30 (月) 09:20:15)
- 22 (2024-10-02 (水) 15:40:27)
- 23 (2024-10-03 (木) 17:34:23)
![]() | |
EN容量 | 2200 |
---|---|
EN補充性能 | 769 |
供給復元性能 | 400 |
復元時補充EN | 400 |
EN射撃武器適性 | 52 |
重量 | 3420 |
EN負荷 | 2600 |
付帯効果 | |
ー | |
備考 | |
ー |
PARTS INFO
BAWSの旧型AC向けに開発された内燃型ジェネレータ
性能は作業用MTで用いられる汎用品と大差なく
現行世代ACでの戦闘には心許ない
入手方法
- 初期装備
基本性能
最初から所持しているジェネレータ。初期パーツの中でも頼りなく、最優先で交換したい。
低負荷がウリの装備だが、性能的には重量が近いVE-20Aのほぼ下位互換のため、パーツが揃ってからあえて採用する価値は低い。トレーニング:中等傭兵支援プログラム1で手に入るVP-20Sが優秀な軽量ジェネレータであるため、手に入ったら換装してしまおう。なお、このパーツを含めBAWS製ジェネレータはEN射撃適性が低く、レーザーライフルなどの装備の使用には適さない。
名称の由来は松尾芭蕉の高弟「蕉門十哲」より内藤丈草と思われる。
貧乏武士の生まれである丈草は縁者を立て続けに失い、武士を捨てて遁世。のちに去来経由で入門した。芭蕉の死後は自らの死までの10年間をひたすら追善に捧げた。
バランス調整履歴
コメント
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」