ミッション「未踏領域探査」の攻略 の履歴(No.12)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- ミッション「未踏領域探査」の攻略 へ行く。
- 1 (2023-08-26 (土) 07:24:31)
- 2 (2023-08-26 (土) 07:42:09)
- 3 (2023-08-27 (日) 16:29:20)
- 4 (2023-08-28 (月) 20:32:30)
- 5 (2023-08-29 (火) 10:41:05)
- 6 (2023-08-29 (火) 10:41:05)
- 7 (2023-08-29 (火) 10:41:05)
- 8 (2023-08-31 (木) 21:17:40)
- 9 (2023-09-01 (金) 22:33:04)
- 10 (2023-09-02 (土) 09:05:20)
- 11 (2023-09-10 (日) 15:26:50)
- 12 (2023-09-10 (日) 19:15:31)
- 13 (2023-09-11 (月) 07:44:49)
- 14 (2023-09-17 (日) 20:47:31)
- 15 (2023-09-19 (火) 05:08:52)
- 16 (2023-10-06 (金) 16:06:30)
- 17 (2023-10-11 (水) 22:00:29)
- 18 (2023-10-13 (金) 14:59:58)
- 19 (2023-10-14 (土) 04:02:47)
- 20 (2023-10-19 (木) 07:15:03)
- 21 (2023-10-20 (金) 10:46:15)
- 22 (2023-10-30 (月) 18:32:53)
- 23 (2023-11-17 (金) 03:26:39)
- 24 (2023-11-26 (日) 01:20:51)
- 25 (2023-12-06 (水) 15:53:34)
ミッション詳細
- 未踏領域の探査開始、および追跡者の排除
攻略
1. 未踏領域:最奥に到達する
下に降りて進んでいくとミールワームが出現する。
ミールワームの養育ポッドの少し手前にはパーツHEAD「IA-C01H: EPHEMERA」がある。
さらに進んでいくとボス戦へ。
2. V.IV ラスティを撃破する
ラスティの乗るスティールヘイズは軽量機体で機動力と跳躍力が高め。
接近時、こちらのスタッガー時にはブレードで回転斬りをしてくるので、基本的には距離を取って戦うのが安全となる。
バーストライフルによる攻撃は避けにくいのである程度の被弾は仕方がないが、回転斬りさえ当たらなければ一気にダメージを受けることが少ないので、しっかり攻撃を当てていけばダメージ差で勝てる。
3. 未踏領域:最奥に到達する
ラスティを撃破したらさらに下へ降りていく。
一番下まで降りるとミッションクリア。
ランクS攻略
クリアタイム2分20秒、収支223,564でS達成。
道中のミールワームは無視で問題ない。
ラスティは接近してくることが多いのでショットガンなどの武器やアサルトアーマーと相性が良い。肩武器はミサイルやスタンニードルランチャーなど当てやすいものや攻撃力が高いものを選ぼう。
ALT MISSION
2周目以降で多重ダム襲撃にて解放戦線側につくとALT MISSIONとなる。
基本的には同じだが、最奥でラスティと戦っているとミドル・フラットウェルが敵として追加で現れる。
ラスティはリペアキットを使うがフラットウェルは使わないのと、フラットウェルは半分くらいダメージを受けた状態で来るため、フラットウェルから倒す方が楽に倒せる。
情報ログの入手場所
- 情報ログ「通信記録:師叔への報告」
ALT MISSION限定。
開始位置の穴から降りた場所の直後で右手側。ミールワームが出現するよりも前のエリア。
コメント
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」