AC-3000 WRECKER の履歴(No.11)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- AC-3000 WRECKER へ行く。
- 1 (2023-08-31 (木) 09:43:13)
- 2 (2023-09-06 (水) 18:52:11)
- 3 (2023-09-07 (木) 00:21:20)
- 4 (2023-09-07 (木) 15:37:15)
- 5 (2023-09-07 (木) 16:02:18)
- 6 (2023-09-11 (月) 12:42:47)
- 7 (2023-09-12 (火) 02:33:36)
- 8 (2023-11-08 (水) 13:27:28)
- 9 (2023-11-08 (水) 20:27:54)
- 10 (2024-09-15 (日) 13:21:50)
- 11 (2024-09-20 (金) 13:49:14)
- 12 (2024-11-16 (土) 13:59:06)
- 13 (2024-12-19 (木) 16:19:24)
![]() | |
AP | 2030 |
---|---|
耐弾防御 | 232 |
耐EN防御 | 170 |
耐爆防御 | 237 |
腕部積載上限 | 15800 |
反動制御 | 232 |
射撃武器適性 | 26 |
近接武器適性 | 72 |
重量 | 14150 |
EN負荷 | 220 |
付帯効果 | |
ー | |
備考 | |
ー |
バージョン情報
App Ver. 70 / Regulation Ver. 1.07
PARTS INFO
RaDの開発した土建AC向け腕部パーツ
解体作業を目的として設計されており戦闘性能は控えめ
一方で剛性は極めて高く 反動制御には目を見張るものがある
入手方法
基本性能
説明文通り全腕パーツ中最高の反動制御を持つが、対EN・射撃適性・近接適性はワーストという尖った性能。特に近接適性は壊滅的であり、インビンシブル・ラミーやオーネスト・ブルートゥの構成をコピーした場合はチェーンソーが飾りと化す。
反動制御を活かして連射タイプの射撃武装を扱うのに向く、射撃適性は低いのがこれは高性能なFCSを積むことでカバーする事ができる。
具体的にはマシンガン・ガトリングなどである。尖った性能なので見た目を重視しての採用や、ガトリングの接射特化運用でもなければ素直に別の腕を積むと良いだろう。
バランス調整履歴
- App Ver. 40 / Regulation Ver. 1.04.1
近接武器適性 / 重量 を上方修正
近接武器適性 13→43
重量 14650→14150
射撃武器適性 23→26 ※パッチノートに記載無し
- App Ver. 70 / Regulation Ver. 1.07
近接武器適性を上方修正
近接武器適性 43 → 72
コメント
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」