コメント/DF-GN-06 MING-TANG の履歴(No.11)

最終更新:

DF-GN-06 MING-TANG

  • ショットガン2丁+近接+ミサイルみたいなEN負荷が少なめな構成ならこのジェネレーターが一番快適だと思う 重量に余裕があるならワンランク上のSAN-TAIにするとより快適に
    2023-09-06 (水) 03:04:11 [ID:/rUCk6CAaek]
    • ワーム砲やEN武器のようなEN負荷高めの武器だと積めたとしても出力余剰が足らず、肝心のEN回復速度が遅すぎて本末転倒になってしまう そういうアセンでは素直にVP-20Cを使おう
      2023-09-06 (水) 03:15:21 [ID:/rUCk6CAaek]
  • 意外に面白い性能したジェネレーターだな。

軽量機でグリッドウォーカーと組み合わせると、上昇してから下降するまでにEN回復が間に合って、EN供給が多ければずっと飛んでいられるようになる。
頭の取り合いになる対人では目に見えて強さが分かる。

ただやっぱりEN出力が低いから、武装が制限されてアセンに工夫が必要なのがネック

2023-09-14 (木) 01:04:35 [ID:y75vq8EO7o6]
  • ENが低いと言うが実弾兵器に絞れば十分過ぎるENを確保できる
    カッコいい高出力EN兵器を装備したいのでなければ最良の選択肢
    2023-09-15 (金) 20:39:45 [ID:fwqwmKQQEFc]
  • いくら補充性能が高いとはいえ、装備をちょっとでも欲張ると出力の低さのせいで実際の供給量は思ったより低くなりがち
    EN使い切り後の復元量も低いので、うっかり使い切ると何もできなくなりがち
    バランスのいいジェネであることは確かだが、構築にも操作にも経験が必要で、初心者には難しいパーツではある
    2023-09-17 (日) 19:06:15 [ID:psJnBtYaRKM]
  • EN武器を使わず、ENを切らさないような戦い方をするのなら候補になる。VP-20CよりEN回復開始が早いのでEN管理が楽になる。復元時補充が低いとはいえ、供給復元が高いので使い切ってもすぐに回復が再開される。EN出力は心許ないのでコアは補正高めのものを選ぶ必要があるが。
    2023-09-17 (日) 22:59:30 [ID:4Fwv6k/THjw]
  • ミンたんかわいいよミンたん
    2023-09-18 (月) 14:02:32 [ID:6QZmLoGTTJU]
  • 少し趣味的なアセンになるが、積載量に対して武装とフレームの負荷を抑えたベイラムタンクにこのジェネレーターを積んでる。メインは地上戦になるが、ドリフト時のブーストも使いやすい。
    2023-09-18 (月) 22:15:48 [ID:3mKSPNwxRQg]
  • レッドガンごっこのためにVP-20Cから変えてみたけどだいぶ操作感が変わって新鮮で楽しい。あと個人的に内燃型の方がABのSEがかっこいいと思った。
    2023-09-20 (水) 16:11:05 [ID:hTv3LMBrK8g]
  • 補充性能たかいけど、QB回避を多用するやわらか近接アセンにのせるのはダメ
    2023-09-24 (日) 06:15:44 [ID:nqJtOiCfmMA]
  • 地上QB吹かしまくる逆足に最適
    2023-09-29 (金) 08:53:59 [ID:wzpN5SLNuko]