コメント/CORE(コアパーツ)の一覧 の履歴(No.11)

最終更新:

CORE(コアパーツ)の一覧

  • IA-C01C: EPHEMERAが軽くて出力補正高いから便利
    いろんなアセン組める
    2023-09-01 (金) 01:19:59 [ID:x8ORzw1LGlg]
  • 今作色んなデザインあるのはいいけどそれぞれの主張強すぎる。特にコア。頭部の位置のせいで奇形になりがち…
    2023-09-01 (金) 17:18:13 [ID:0SH1ShXMQsg]
  • まだコアパーツの意味合いが理解できないままベイラム推しでクリアしたけど、こんな
    2023-09-10 (日) 10:43:24 [ID:jQmk1Hcbzrs]
  • 性能関係なく全身同じメーカーで揃えないと気持ち悪い
    2023-09-11 (月) 00:18:17 [ID:5m82Kw7WWRo]
    • わかる
      メダロットも純正しか使わんかったわ
      2023-09-12 (火) 19:35:08 [ID:v4Qc9mesvco]
    • 企業統一機体……素敵だ 雑多な混成には無い一体感がある
      2023-09-15 (金) 18:25:44 [ID:/Jv4V.3ymV6]
    • 実際企業で揃えると個性というか、企業(ひいてはフロム)がこう使えって長所がハッキリ出てくるからそれに合わせたアセンを組みやすくなるよね。
      みんなも言うようにシルエットも統一感出て正しくカッコいいし。素敵値補正は大事
      2023-09-19 (火) 14:20:27 [ID:LLSpKVs85B.]
  • ジェネレーター出力補正がよう分からん
    これはABとかQBのEN消費に対する速度が上がったり、EN武器のチャージが早くなったりするとかそう言うのか?
    それともQB
    2023-09-13 (水) 16:54:45 [ID:hrnviICOXH6]
    • 一番わかりやすいのはEN出力がジェネレータのEN出力×(コアのEN出力/100)近辺になるところではないですかね?小数点以下表示されませんけど。
      2023-09-13 (水) 17:18:16 [ID:2oOPPkhq6z2]
    • ジェネレータのEN出力とジェネレータ出力補正から機体の最終的なEN出力(最終出力)が計算されます
      この最終出力が大きいほど高EN負荷パーツを多く積めることができ、また最終出力に対してEN負荷に余裕があるほどENの回復が早くなります(供給効率など他にも影響するものあり)
      EN武器のチャージ速度や威力に関係があるのはジェネレータのEN射撃武器適正ですね
      2023-09-13 (水) 17:22:06 [ID:QUHvsr3vGEU]
  • マインドアルファしか使えん…
    2023-09-13 (水) 21:46:08 [ID:9hVoBGbFbyc]
  • 軽コア重コアは奇形が多すぎる。
    2023-09-16 (土) 17:30:40 [ID:ypJ3stUCCoo]
  • とりあえず調整前にVP-40SかMIND ALPHAコア付けておいて、後で必要なら別のに変えるというのが一番やりやすいな
    2023-09-22 (金) 17:22:28 [ID:MXXTVw83s7.]