コメント/登場人物・企業・団体 の履歴(No.11)

最終更新:

登場人物・企業・団体

  • 作成お疲れ様です。
    レイアウトですが、人物・企業といった形で分けるのではなく企業(所属)ごとに分類してその中に人物という形の方がまとまりがあって見やすくなると思うのですがどうでしょう
    2023-09-10 (日) 13:54:24 [ID:HbGfWgLAGNI]
    • 最初そっちにしようと思ったのでやっぱりそっちの方が見やすいですよね(´・ω・`)
      名前しか出てこない企業やオールマインドちゃんどうしようかなと考えてたので、その他企業にまとめたり、オールマインドちゃんは勢力=人物扱いの特別扱いにしちゃうなりそちらで組み替えてみます
      2023-09-10 (日) 14:06:22 [ID:0o/8L2WcHbo]
  • ざっとこちらの編集を一区切りしました。機体がある人はアリーナへのリンクとしました。見逃してるものがあれば追加してもらえると
    個別ページのベースが必要ですがアリーナと同名になる人が多いので少し面倒かも。ウォルター、エアちゃんは先に作ってしまって良さそう
    セリアやコーラルの位置は微妙な所なので違和感あれば適宜修正していただけると
    2023-09-10 (日) 15:32:53 [ID:0o/8L2WcHbo]
  • あ、あと皆のエンブレムを一望できると楽しそうなのでエンブレム欄を入れておきましたが、こちらから画像アップロードできないので画像は管理人さんに頼む流れでしょうか…?
    2023-09-10 (日) 15:34:14 [ID:0o/8L2WcHbo]
  • 今回ストーリーの評価かなり良いので、今後の個別記事も込みでネタバレになりそうな部分に関しては何かしら配慮できる形にしてもいいかもしれない
    具体的にどれと言うとここに残ってしまうので説明もしづらいのだけども
    2023-09-12 (火) 01:50:49 [ID:941N2v0ELGw]
    • ネタバレに配慮ってよく聞くけどどういうレベル?例えばレッドガンの面子の名前とかもストーリー進んで初めてわかるわけだけど。だれぞがACに乗ることすらある意味ネタバレだし個別ページにもそれ配慮してたら、例えばハンドラー・ウォルターとか621の飼い主でトレーラームービーで杖ついてた位しか書けんくない?
      2023-09-12 (火) 19:30:57 [ID:fv7UiJPYU5s]
      • ああ、あくまで自分の目線の話だから使い勝手悪くなりそうなら別に気にしなくていいよ
        せっかく作ってくれたもんに傍から水差すような野暮な事を言ってしまった
        2023-09-12 (火) 22:51:54 [ID:941N2v0ELGw]
      • ネタバレの基準は人それぞれになるし、そもそもこのwikiのトップの注意事項にネタバレ踏む可能性あるよと書いてることは書いてる。配慮するラインが明確ならやりようはもちろんあるんだけど……
        2023-09-13 (水) 00:43:04 [ID:X/TbqgB8Ei6]
    • 言うだけならタダと思って考えなしに書き込んでロジカルに殴られて逃げる流れって好きだよ
      2023-09-13 (水) 01:54:26 [ID:dgbG9TVOSWg]
      • 詰めたみたいになったが配慮は悪いと思わんのだ。配慮のラインが0か1の間にある人それぞれのライン定めるの相当難しいだけで。
        それよりこのページはレイアウト定めないと先に進まないんじゃ?企業とかこのページに書く場所ないけど個別ページ作るのか、それなら相当な個別ページ要るんじゃとか。今のままだとアリーナのページにエンブレム一覧付け加えた表になって終わるぞ
        2023-09-14 (木) 03:20:44 [ID:.XWv8XsLouw]
  • レイアウトだけ書き直しています、中身の人物紹介についてはほとんど手を付けていませんが、もしこれから編集を追加でされる方がいれば、冗長になって読みづらくなっても本末転倒なので長すぎないように(PC表示で5行程度?)でお願いします。
    2023-09-15 (金) 09:58:41 [ID:HbGfWgLAGNI]
    • ただ編集してて思ったのがこのページに長々と書くというよりかは、このページで簡単な紹介だけしてアリーナの個別ページがある人はそこでしっかり書いて、個別ページがない人のみここでしっかり書く形がいい気がします(ウィキペディアのアニメとかゲームシリーズの登場人物紹介のイメージです)
      2023-09-15 (金) 10:02:02 [ID:HbGfWgLAGNI]
      • さらに追記
        用語集と内容がかぶってるものについては、こちらに記述を移して用語集から削除する形が望ましいと思います(用語集ページの容量削減にもつながるので)
        2023-09-15 (金) 10:04:40 [ID:HbGfWgLAGNI]
      • お疲れ様です。ちょっと一点気になったのですが。簡単な説明、といっても簡単に過ぎて記事削除に近いので一旦完全移植にしたほうが良いのではないかと思います。
        少なくとも向こうのコメント欄で読み物としての価値を感じているものがあるため、そこが激変するようであれば別の問題が出るかと。
        2023-09-15 (金) 11:33:28 [ID:q.oGmGv1Y12]
      • 用語集から重複項目を移しています。冗長な解説で文章が長くなっているものや多重改行をしているものに対しては校正をいれて短縮化していますが問題があれば指摘してください。
        2023-09-15 (金) 11:35:44 [ID:HbGfWgLAGNI]
      • ↑↑、入れ違いになりました。すみません。
        その指摘はもっともですのでいったん編集を差し止めてコメントで方向性が見えてきてから再開しようと思います。
        2023-09-15 (金) 11:37:39 [ID:HbGfWgLAGNI]
      • ちなみに一文しか入れてないものはメモ程度に書いているもので、当然ですが移行が完了していないものについては用語集も据え置きにしてあります。
        2023-09-15 (金) 11:39:11 [ID:HbGfWgLAGNI]
      • タイミングが悪かった、申し訳有りません。1行の仮置きに反応してしまったようです。
        そうですね、個人的にはアーキバスのような削り方だと問題には感じません(他の意見を否定するものではないです)
        あと一応向こうにもコメント欄で告知してきますね。
        2023-09-15 (金) 11:43:53 [ID:.8.zut1xmoc]
      • ありがとうございます。現状で問題なさそうなら仕事までまた移行を再開します。
        2023-09-15 (金) 11:46:15 [ID:HbGfWgLAGNI]
    • 現状で一通り移行が終わったのですが、終わったあとにコメントアウトではなく削除→移動という形をとっていたことに気づいたので問題があれば自分の存在ごと消してください...すみません...
      人物評などの加筆をしていただけると大いに助かります
      2023-09-15 (金) 12:40:55 [ID:HbGfWgLAGNI]
      • お疲れ様です。スマホなのでコピペが効率的にできないのでもし私が作業するとしたら夜に帰宅してからですが、「こっちに」コメントアウトの形で元の全文は移植しておこうかと思います。(比較用にもなりますし)
        2023-09-15 (金) 12:50:07 [ID:.8.zut1xmoc]
      • ありがとうございます、自分はこれから仕事ですのでよろしくお願いします!
        2023-09-15 (金) 12:54:42 [ID:HbGfWgLAGNI]
      • オールマインド、団体としてのオールマインドとキャラクター(?)としてのオールマインドが居るのでどうしましょうね……。
        2023-09-15 (金) 22:59:01 [ID:NK2KsgvZ5H.]
      • 加筆、修正ありがとうございます。
        オールマインド(キャラクター)に関しては、オールマインドという組織とは別の存在ととらえてオールマインド項の中にオールマインド(AI)として単語を追加する形がよいかと思います
        2023-09-16 (土) 00:43:46 [ID:HbGfWgLAGNI]
  • ケイトは一応機体名あったような気がする。強制監査妨害のブリーフィング見直して確認してきます
    2023-09-15 (金) 12:36:57 [ID:miiE.Huybdo]
  • ファーロンはあくまでミシガンの古巣というだけで、ベイラム系列ではなかったような
    (情報ログでもタキガワやメリニットと同じ扱いで名前が上がってるし、ベイラム系列として依頼出してくる訳でもない)
    2023-09-15 (金) 14:30:53 [ID:5O1c8fKaKw.]
    • ヴェスパー部隊でも解放戦線でもファーロン製品使ってますのでベイラム系列ではなさそうですね。
      2023-09-15 (金) 14:38:18 [ID:.8.zut1xmoc]
    • 修正しました、ベイラムからその他企業の欄に移動させてます
      ついでにVCPLとアキバ先進開発局が無かったので載せました
      2023-09-15 (金) 16:57:14 [ID:sW5TdMl2L6.]
  • 主人公の正式名称というか番号は「C4-621」かな。「C〇」は強化世代だよね。スッラが「C1」だし
    2023-09-16 (土) 20:21:22 [ID:vT.sWZXakZM]