LG-012 MELANDER C3 の履歴(No.10)

最終更新:

LG-012 MELANDER C3(2LEGS)
LG-012 MELANDER C3.jpg
AP3980
耐弾防御363
耐EN防御339
耐爆防御357
姿勢安定性能835
積載上限55440
水平跳躍性能138
垂直跳躍性能30
重量16520
EN負荷355
付帯効果
備考

バージョン情報
App Ver. 70 / Regulation Ver. 1.07

PARTS INFO

ベイラムの開発したカスタム2脚パーツ
基礎フレームを軽量化しつつ部分装甲で補うことで
より実戦向きに仕上がっている

入手方法

  • チャプター4のミッション「地中探査 - 深度2」クリアで自動的に入手
  • 予約購入者のみ、チャプター1のミッション「密航」クリアで入手できた

基本性能

終盤のとあるミッション後に手に入るバランス型の中量級二脚パーツ。やや耐EN防御が低めな点を除けば、手堅い性能となっている。
LG-011 MELANDERを軽量化改良したカスタムパーツという説明文通り、重量が軽く、各種跳躍性能を始めとした性能が高い。いわゆる『軽量二脚のような中量二脚』という、シリーズでもよくあるタイプ。この手のパーツにありがちな積載だけは中量だが防御が甘いということもなく、防御性能もしっかり中量クラスでしかも低負荷。単純な本体性能だけで言えばトップクラスの仕上がりとなっている。
しかし積載量に関しては絶妙で、全体的に軽めに仕上げた機体でなければあっという間に積載オーバーとなってしまうほど余裕が無い。そうした理由から機体の痒いところへの対処が割と難しめとなっており、アセン難易度を大きく上げている。
どちらかと言えば中量二脚並みの防御性能と積載量を持った軽量二脚と捉えることで、その性能を発揮するアセンを構築しやすい。低負荷である点も活かせば、様々な場面で声をかけることも多くなるだろう。

オンライン戦では「軽い」「速い」「硬い」の三拍子揃ったこのパーツをあまり見かけることはないが、前述した積載量の問題点だけでなく、オンラインではEN武器を甘く見れないのも拍車をかけている。特にEN武器は太い当たり判定を押し付けるスタイルが主流なので、EN防御が甘いC3足ではフォローするなら回避の技量が必要になってしまう。
もちろん使いこなせば当然に強く、高い防御性能と共に挙動の軽さと速度をもたらすのはどんな機体にとっても利益である。軽い機体を使っているが防御に不満がある時や、低負荷に仕上がった中量機に速度を与えたい時に声をかければ、この圧倒的な性能で不満を解消してくれるだろう。

バランス調整履歴

  • App Ver. 30 / Regulation Ver. 1.03.1
    姿勢安定性能 735 → 835
    水平跳躍性能 98 → 118
  • App Ver. 60 / Regulation Ver. 1.06
    AP / 垂直跳躍性能 / 重量 を上方修正
    AP 3880 → 3980
    垂直跳躍性能 26 → 30
    重量 17210 → 16520
  • App Ver. 70 / Regulation Ver. 1.07
    水平跳躍性能 118 → 138

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • このシリーズ余程の特化でもなければ足は基本的にムチムチしてたほうがいっぱい積めて強いからなあ旋回速度変わらない6は特に
    2023-09-19 (火) 04:05:51 [ID:w.gkgnCmsCQ]
  • 絶妙な積載上限をしている
    ちょっとでも載せ過ぎると無印行きという
    2023-09-25 (月) 02:09:24 [ID:xKIkqaPRStc]
  • 造形が好きだからこれベースで機体作り続けたけど、意外と強い。微妙にタフで、軽2と同じブースターだと物によっては速度5ぐらいしか変わらんから軽中量機はかなりアリ。ただ載せたい物が載せきれない事は頻発する。
    2023-09-28 (木) 13:01:33 [ID:yher0RjLnrk]
  • 中二脚で軽くてブースト速度が稼げて軽量機より硬い、無印よりジャンプ力も高く使いやすい
    いわゆる動ける中二脚
    総重量75000以内に収めるならこの脚がちょうどいいかと
    ただし積載だけが少なく武器の選択が絞られる
    2023-10-27 (金) 22:01:59 [ID:fh5bweBe64g]
  • 75000ラインというよりもできるだけ軽い中二を作る時用だと思う
    比較対象はむしろエフェメラや初期脚かも
    2023-11-15 (水) 00:25:15 [ID:DBUVWMsifcw]
  • まさか初期足と重量200差になっちまうとは
    2024-02-06 (火) 20:09:14 [ID:dLPG0wC6A2.]
  • これでランクマのシングル、チームともにSに行ったので普通に強かった気がするけれども、さらにつよくなってしまったか...
    2024-02-07 (水) 12:32:38 [ID:7.8abmTuvUI]
    • 軽くて硬いから強い、実にわかりやすい強さ
      現状重ショの相方としてα脚と同じくらいの信頼性があると思う
      2024-02-12 (月) 00:21:41 [ID:/rEMoS7g7Ns]
  • EN耐性が低いとLRBがキツくなる環境ゆえにあんまり見ない脚。軽さ、水平跳躍の高さを活かしてできるだけ軽くした中二を組まないとVP422で良いよねとなりやすい
    2024-09-03 (火) 02:59:13 [ID:WKx3XhRENKc]
    • あと1000かるければVP-422採用するんだけどなぁ
      重すぎるんだよねVP-422
      2024-09-03 (火) 11:05:40 [ID:4te610dDnww]
  • 水平が爆速になって中と軽量のあいのこになって、無理しても採用する理由が出て来た。ただ、この流れで初期脚もテコ入れ入るかなと思ったら据え置きなので流石にかわいそうだと思う。
    2024-09-20 (金) 20:20:15 [ID:p1.Pd6EWaMs]
    • 本当に可哀想なのはこいつと跳躍性能6しか変わらんのに相変わらず実弾防御紙かつ姿勢安定も負けてるエフェメラ脚なんすわ
      2024-09-22 (日) 22:09:06 [ID:k0HZ73.un/.]
      • エフェメラ脚は本当にどうにかしてほしい…重量減らすとか水平190台にするとか
        2024-09-22 (日) 22:38:19 [ID:4te610dDnww]
  • 軽い硬い速いと三拍子揃ったイカした奴…なのだが対人戦では積載の厳しさに加えてLRB、ネビュラ、拡散レザキャにレザショ等猛威を振るうEN武器の影響で採用率は高くない
    2024-10-28 (月) 09:49:31 [ID:JDeqGRBV9s.]
    • 姿勢安定と各防御があと50高ければな…
      2024-10-28 (月) 12:01:50 [ID:rGG/jg0xILs]
      • 各防御50あったら重量級で草
        これ以上増やすなら積載1000ぐらいかなぁ。
        もう充分過ぎるほど強いけども
        2024-10-28 (月) 15:00:28 [ID:uA51uMZUtHM]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: