IA-C01F: OCELLUS の履歴(No.1)

最終更新:

IA-C01F: OCELLUS(FCS)
近距離アシスト適性90
中距離アシスト適性12
遠距離アシスト適性3
ミサイルロック補正85
マルチロック補正50
重量130
EN負荷292
付帯効果
備考

PARTS INFO

かつて技研が開発した無人AC向けFCS
人間の処理限界を全く考慮に入れていないため
近距離での攻防における解像度が極めて高い

入手方法

基本性能

バランス調整履歴

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • ミサイルを使わない構成ならまだ使い道はあるけどまだ引き機が強いから苦手分野は増えそうな感じだよな
    2024-09-20 (金) 11:01:48 [ID:8JJljyYj5Dg]
    • ABBOTと比較すると近アシが誤差レベルなのに失うものが多すぎるから正直産廃
      近アシは前に戻して中遠ミサが使えないとかなら生きる場面もあるけど
      2024-09-20 (金) 17:40:11 [ID:7KAK0Wbt4LQ]
      • 近距離90は重ショがナハト脚以外はまともに避けられなくなるのでやめてくれよ...ABBOTの近距離を上げさえしなければ今の性能でもまだギリ息してたと思う
        2024-09-20 (金) 17:47:15 [ID:o8lgZ65ovKo]
      • 確かにそうかABBOTはもとから近アシ上げも必要ないくらい高いもんな
        今回のアプデ平均値はぶち上げたのに叩く奴は徹底的に潰してるからあんまりよくないな
        2024-09-20 (金) 22:33:25 [ID:7KAK0Wbt4LQ]
      • これとSANTAIと軽四は適正バランスにするよりメタの中心から弾きたい意図を感じるねぇ
        2024-09-20 (金) 23:26:16 [ID:gOgM6Wi2Ixc]
  • 腕部重量過多でも余裕で追従するこれまでが異常だったのだ…
    2024-09-20 (金) 20:42:47 [ID:W1l/aa4XQwE]
  • マジで近接軽二が楽しくなった、上手い事調整したなぁ
    2024-09-21 (土) 11:37:16 [ID:DYo5fZjwtgY]
  • 近接特化と言いながらミサイルまでそこそこ撃てたのがおかしかったのは分かるんだけど、この負荷で近接まで潰さんでも…
    2024-09-21 (土) 14:42:24 [ID:Az6/WHpyLNc]
  • ABBOTのほうが負荷低いわけだし、今のOCELLUSの是非は近距離適性11のためにミサイル適性と負荷の差を受け入れるかという点になりそうだね。
    2024-09-23 (月) 04:28:36 [ID:qQnmo/KBLAU]
    • 誤字 近距離適正→近距離適正差
      2024-09-23 (月) 04:29:05 [ID:qQnmo/KBLAU]
    • 前レギュまで凸デブの定番だった10連ミサにとってミサイルロック時間悪化は思ったより痛くないな
      と言うのもミサイルロック→発射→クールタイムのサイクルがそもそも長いから相対的に影響が少ない
      それよりアシストが90から81になったのが相当痛い
      2024-09-23 (月) 13:37:40 [ID:rN.ETCfWD4Y]
  • まだいけるしまだ強い
    2024-09-23 (月) 15:44:35 [ID:4te610dDnww]
  • 次の調整辺りで近84、他全部1、EN負荷を100増くらいにならんかな
    特に10連ミサ普通につかるのが宜しくないどう足掻いても近距離以外働けないがそこでなら強いの立ち位置が良い
    2024-09-23 (月) 16:38:32 [ID:7KAK0Wbt4LQ]
  • 露骨に上手い軽2に弾当てられなくなったな こいつがインファイトの福祉だったことがよくわかる 今日からこの保険証使えませんって言われた気分
    2024-09-24 (火) 17:24:57 [ID:dr5dojgV0cs]
    • 手帳のが例えとして近くないか?
      2024-10-15 (火) 19:50:38 [ID:1Lu1LMpRD6Q]
      • 何言ってんだお前
        2024-10-16 (水) 12:54:48 [ID:4O3P9Os7Fkg]
  • イヤショ重ショのミサイル撃たない近接機体なのでメインは結局コイツですわ
     交戦距離が短いACでも他のFCSが候補にあがるようになって、組むのが楽しくなった??
    2024-09-29 (日) 17:09:59 [ID:YNJIHkAkavw]
  • まだ下げられる78にして
    2024-10-15 (火) 20:42:35 [ID:rGG/jg0xILs]
  • 結局これ外せないなあ。ダケットのおかげというか、ダケットのせいというか・・・。
    2024-10-16 (水) 22:14:09 [ID:nUlSerXf8Nk]
  • FCSの適性が高くても腕の適性が低ければロック外れ易いみたいな腕の射撃適正がもっと強く作用するように出来んかな
    2024-10-16 (水) 23:41:37 [ID:7KAK0Wbt4LQ]
    • FCS適正×腕部適正の値で判定するとか?
      2024-11-06 (水) 14:52:10 [ID:uPlOfca3f42]
  • パルブレとかの近接武器とかにもFCS補正ってのるのかな?
    2024-12-02 (月) 05:00:13 [ID:1avyNJlgRvs]
  • ミサイルロック補正爆下げしたにも関わらず、だったら元のロック時間が短い二連双対、三連パルミサ、レザドロを積むか、あるいはロック自体がないレザオビを積めば良いという結論になり、結局インファ機は今でもオセルス一択。
    むしろ今のオセルスで使えないミサイルの方がインファ機には人気がなくなった。
    2024-12-22 (日) 22:52:24 [ID:pDA9L//WfCk]
  • 近距離アシスト適性81はやっぱ弱体化しすぎでは?
    2025-02-07 (金) 11:12:36 [ID:rN.ETCfWD4Y]
    • 影響が響くのは芭蕉腕だけだから問題ない
      2025-02-07 (金) 11:21:23 [ID:eSzq5zVFQY.]
      • 今更言うのもなんだけど追従性は全部の腕でかなり落ちてるよ
        そもそも初期のABBOTより低いくらいだし
        2025-02-07 (金) 20:28:34 [ID:rN.ETCfWD4Y]
      • 真っ直ぐ進んで撃つだけの人が当たらなくなっただけだからそれ以外の人にはメリットの方が大きいんだよなぁ、あっ芭蕉腕君は関係無いから座ってていいよ
        2025-02-08 (土) 01:24:34 [ID:eSzq5zVFQY.]
      • メリット・・・?
        メリットどころかほとんどの連射武器にトドメ刺したのがオセラスの弱体化だよ
        単発武器は「当たりそうなタイミングで撃つ」からそりゃメリットだけど連射武器は相手の回避運動見てからトリガー離すから如実に火力が落ちてるんだよ
        オセラスの近距離アシスト適性の弱体化はいずれ必要だった思うけど時期尚早だった
        2025-02-08 (土) 12:10:27 [ID:rN.ETCfWD4Y]
      • オセルス弱体化はまあ受け入れるとしても中距離以上で戦う引き機が甘やかされすぎ
        接近して撃たれても当たらないようにしてあげました
        そもそも追いつかれないように大容量ジェネも弱体化してあげました
        迎撃のためのミサイルは沢山強化してあげました
        それでもまだ文句言ってるからなあいつら
        2025-02-08 (土) 16:57:32 [ID:jRKTkZs8Pds]
    • そもそも近づかれたら盾以外対策が無いみたいな状況から、回避の選択がちょーっとだけ出たってだけだしこんなもんでしょ。そもそも何も考えず近づいて撃つより、タイミング見て撃つ方がゲーム性が高いし。
      2025-02-08 (土) 16:19:18 [ID:i/ni11l98W6]
    • いやいや半年以上オセルスの天下だったじゃん
      重量が10連ミサイル撃ちながらAQBで近づいて円錐状に広がるから必ず当たるW重ショ撃つだけ、その後蹴るだけ
      辟易してたから弱体化は正解
      正直重ショットガンもナーフしてほしかったよ?
      というかAQBもちゃんとQBリロード時間を適用してほしいわ
      未だにまだまだ強いし
      2025-02-09 (日) 00:35:08 [ID:XqJ7BFI3pyE]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: