EL-TC-10 FIRMEZA の履歴(No.1)

最終更新:

EL-TC-10 FIRMEZA(CORE)
AP2500
耐弾防御384
耐EN防御360
耐爆防御375
姿勢安定性能410
ブースタ効率補正111
ジェネレータ出力補正104
ジェネレータ供給補正89
重量10890
EN負荷351
付帯効果
備考

PARTS INFO

エルカノの開発した軽量コアパーツ
鍛造を専門とする製鉄業者から発展した同社の製品らしく
軽さと強度を両立している

入手方法

  • パーツショップで購入可能
    チャプター1クリア後から販売開始
    452,000 COAM

基本性能

バランス調整履歴

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • これ使うと異形感でてカッコいい
    エルカノパーツはディティール多くて映えるね
    2023-09-17 (日) 08:32:19 [ID:LIT4VEqnadA]
    • めっちゃわかるわ
      ただENカツカツになるから上に書いてあるとおり、
      コーラルジェネで踏み倒さないと供給きついのが困りもの
      2023-09-23 (土) 20:06:48 [ID:ZDTmEfoljjQ]
  • いっそEN負荷を低くまとめて大豊系のジェネで無理やり供給を確保するという手もある
    2023-09-26 (火) 23:58:29 [ID:WfpFXTpmsL.]
    • 実体弾メインで三台積んで軽量機使ってると重コーラルジェネよりも使いやすい印象
      2023-09-27 (水) 22:36:43 [ID:5IGSGJKzh02]
      • 三台からHOKUSHIにしたら使い勝手そのままかなりダイエットできた
        2023-10-14 (土) 16:17:02 [ID:5IGSGJKzh02]
    • EN負荷を低くしてMING-TANGにしたけれども、ALBAと比較しても供給遅延は0.1x秒程度の差なのでそこまで気にならなかった。むしろ積載の関係で重量の差が辛い。
      2023-10-08 (日) 03:26:43 [ID:7.8abmTuvUI]
  • S目的でミッション回る時、戦闘がそれほど激しいところじゃなければコレ使って高速機作るのがベストだと思う
    2023-10-01 (日) 12:08:20 [ID:rRVIlgJzAVA]
  • もしかして今回のアプデでYABAと滅茶苦茶相性よくなった?
    2023-10-07 (土) 04:30:17 [ID:mc57Wi7GLZo]
  • 供給の低さをコーラルジェネで補うのもアリだが
    その場合、EN切れから復元開始までの時間3.6秒という無視できない遅さなのがネック
    ちなNACHTREIHERは2.9秒
    2023-10-13 (金) 16:11:59 [ID:dmOre9qiaVw]
    • ジェネレータ供給補正って、EN使い切った後の回復速度にも関係するのね…シールドとかで時間を稼ぐならアリだけど
      2023-10-30 (月) 18:17:26 [ID:uPlOfca3f42]
  • いろんな所の平面が良い感じでデカールの貼り甲斐がある
    2023-10-15 (日) 00:26:37 [ID:pbDAHhzW5s2]
  • こいつ独特な胸の張り方するから
    機体名:春日にしたわ
    2023-10-18 (水) 03:16:02 [ID:Y./zD.qZaLQ]
    • この雄っぱいで春日はトゥースが足りないでしょ
      2023-11-13 (月) 16:10:47 [ID:rSkrXBamry.]
  • コイツに天槍脚組んでワーム砲2門積むとなんか不安になってくる
    その…姿勢が…ね
    2023-11-26 (日) 18:51:07 [ID:d4nB7gtKBq2]
    • 素立ちがちょっと仰け反ってるよね今作
      コレは特に目立つ…
      2023-11-27 (月) 18:52:24 [ID:VRMgDNi5Zb2]
  • 新しい皿頭つけるとこいつがでっかい口見たくてとても良い
    2024-01-03 (水) 10:03:16 [ID:CODc90Z0xtI]
  • ジェネ供給低いのどうやって踏み倒そうかなと思ってたけど、接地時間長い車いすとなんだかんだ相性がいいな
    ...フレディだこれ!!
    2024-02-19 (月) 19:21:41 [ID:1pJ1VqO1yY.]
  • かっこいいから使ってるけど、供給を初期コアくらいには上げてくれても…ええんやで?
    2024-03-21 (木) 12:43:38 [ID:FGHpiHKXTYg]
    • 他二つがかなり高水準だから供給まで上がると1択になっちゃうから
      2024-03-21 (木) 15:03:47 [ID:7KAK0Wbt4LQ]
  • 極限まで主装甲帯を少なくしてその他は被弾経始を活用と感心する形状だ
    2024-03-21 (木) 14:35:02 [ID:7VUFYhC5R0s]
  • 贅沢言わないからジェネレータ供給補正を20くらい上げてくれないかな
    2024-09-07 (土) 20:37:34 [ID:fJEQYsrDRjg]
  • 軽量クラス最強スペックを秘めたコア、繊細なEN管理orコーラルでの踏み倒しが要求される
    2024-09-18 (水) 17:27:37 [ID:DFY3n5pG9.o]
  • アプデでホクシの容量上がったおかけでコイツでもエネ管理しやすくなった
    2024-09-22 (日) 16:58:05 [ID:fJEQYsrDRjg]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: