36章 黒き流れの深淵 の履歴(No.4)
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 36章 黒き流れの深淵 へ行く。
- 1 (2017-06-24 (土) 23:45:34)
- 2 (2017-06-25 (日) 02:43:46)
- 3 (2017-07-01 (土) 10:18:46)
- 4 (2017-07-01 (土) 22:26:45)
- 5 (2017-12-20 (水) 07:34:36)
36章 黒き流れの深淵
攻略
- 上空 ワールドマップ
50000Soを払うか、4つのアイテムを集めることになる。
4つのアイテムは「七孔念珠」「祝水の護符」「ロストシールド」「レボリューション7」
アイテムはそれぞれ水魔の巣窟にある。 - 黒き流れ 水魔の巣窟
黒き流れにある脅威レベル5の水魔の巣窟。
必要なアイテムは最奥にいる水魔を倒すか、それぞれ水魔が出す条件によって入手できる。
倒すか精気(最大HPと最大SP)と引き換えにロストシールドを入手。減少する最大HPと最大SPは5%。ボス戦の攻略はクリックで開閉
水魔の巣窟(南):レボリューション7BOSS:四凶トウテツ
魔眼×3:単体攻撃
かきむしり:単体攻撃
丸かじり:単体攻撃+HP吸収
爪地獄:全体攻撃
ディフレクター:一定ダメージを無効化する魔法盾を展開
単体攻撃が中心なので、ガード役にブロック系の技を使わせていれば被害は少ない。ガード役がいない場合などは守りの印などで耐えられるようにしておくといいだろう。
シールドをはったらしばらくの間はダメージをカットされてしまうが、数度攻撃すれば壊すことができる。
四凶の中では比較的攻撃力が低く、厄介な追加効果もないため最も戦いやすい。それでいて技を覚醒させやすいため高位技習得のチャンス。余裕があったら通常攻撃(固有技)を使って覚醒させよう。ボス戦の攻略はクリックで開閉
水魔の巣窟(西):祝水の護符BOSS:四凶トウコツ
叩く牙:単体攻撃
巨獣の晩餐:単体攻撃+HP吸収
響く牙×2:範囲攻撃
剣災:全体攻撃
剣地獄:近接攻撃に反撃
ゾアントロピー:自身を狂戦士化+ターン終了時にHP回復
使用頻度、威力がともに高い範囲・全体攻撃が厄介で、ゾアントロピーを使用するとさらに威力が増大する。
HPが低くても全体攻撃や範囲攻撃を連発されなければ火力次第で勝てる。
運頼みでない場合、HPは500程度欲しい。
倒すか貸してもらうと入手。ボス戦の攻略はクリックで開閉
水魔の巣窟(北):七孔念珠BOSS:四凶キュウキ
圧殺掌:単体物理攻撃
針地獄×1~3:範囲物理攻撃
ぶちかまし:範囲物理攻撃
シャドウウェーヴ:全体に光属性ダメージ+毒+防御ダウン
回復の他に毒対策をしていかないと厳しい戦いになるので、毒対策を忘れずに。
倒すかアイテムについて聞くと入手。ボス戦の攻略はクリックで開閉
BOSS:四凶コントン
無貌の頭突き:単体物理攻撃
忌まわしき狩手×3~5:単体物理攻撃
さまよう混沌:範囲物理攻撃
混沌のゆりかご:全体ステータス変化(腕力集中アップ+体力ダウン または 感性敏捷アップ+腕力ダウン)
マッドサイクロン:全体に打撃属性ダメージ+混乱
マッドサイクロンの混乱が脅威。クリスナイフ、スターキャソック、石鏡紅走り、堕獣のヒゲ、閃電石などを装備して状態耐性を極力高くしておくとよい。
それでもピヨる時はピヨるので、精神安定薬+薬入れで治療できる体制も欲しい。クリスナイフ、スターキャソック、精神安定薬はコルヌドラコで買える。 - ブルーオアシス
ブルーに4つのアイテムを渡して外に出るとイベント。
裏・最高位開扉の術を入手し、4つのアイテムを返してもらえる。
37章 最後の刺客へ。
コメント
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
© FURYU Corporation.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」