36章 黒き流れの深淵 の履歴(No.2)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 36章 黒き流れの深淵 へ行く。
- 1 (2017-06-24 (土) 23:45:34)
- 2 (2017-06-25 (日) 02:43:46)
- 3 (2017-07-01 (土) 10:18:46)
- 4 (2017-07-01 (土) 22:26:45)
- 5 (2017-12-20 (水) 07:34:36)
36章 黒き流れの深淵
攻略
- 上空 ワールドマップ
50000Soを払うか、4つのアイテムを集めることになる。
4つのアイテムは「七孔念珠」「祝水の護符」「ロストシールド」「レボリューション7」
アイテムはそれぞれ水魔の巣窟にある。 - 黒き流れ 水魔の巣窟
黒き流れにある脅威レベル5の水魔の巣窟。
必要なアイテムは最奥にいる水魔を倒すか、それぞれ水魔が出す条件によって入手できる。
倒すか精気(最大HPと最大SP)と引き換えにロストシールドを入手。減少する最大HPと最大SPは5%。ボス戦の攻略はクリックで開閉
水魔の巣窟(南):レボリューション7BOSS:四凶トウテツ
強敵だが単体攻撃が非常に多いので、ガード役にブロック系の技を使わせていれば被害は少ない。
ただし、単体に500前後のダメージがあるので、守りの印などで耐えられるようにしておくといいだろう。
シールドをはったらしばらくの間はダメージをカットされてしまう。
強敵で覚醒させやすいため、余裕があったらこの時に通常技(固有技)を使って覚醒させよう。ボス戦の攻略はクリックで開閉
水魔の巣窟(西):祝水の護符BOSS:四凶トウコツ
威力の高い全体攻撃や範囲攻撃が厄介。
HPが低くても全体攻撃や範囲攻撃を連発されなければ火力次第で勝てる。
運頼みでない場合、HPは500程度欲しい。
倒すか貸してもらうと入手。ボス戦の攻略はクリックで開閉
水魔の巣窟(北):七孔念珠BOSS:四凶キュウキ
1~3回連続で使用する針地獄は威力こそ低いものの範囲攻撃なので連発されると厄介。
一番危険なのはシャドウウェーブで全体に毒+防御ダウンの効果がある。
回復の他に毒対策をしていかないと厳しい戦いになるので、毒対策を忘れずに。
倒すかアイテムについて聞くと入手。ボス戦の攻略はクリックで開閉
BOSS:四凶コントン
- ブルーオアシス
ブルーに4つのアイテムを渡して外に出るとイベント。
裏・最高位開扉の術を入手し、4つのアイテムを返してもらえる。
37章 最後の刺客へ。
コメント
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
© FURYU Corporation.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」