ギルドレベルと配属について の履歴(No.2)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- ギルドレベルと配属について へ行く。
- 1 (2017-12-20 (水) 07:34:36)
- 2 (2023-12-04 (月) 11:47:25)
ギルドレベルと配属について
ギルドレベルと配属について
各ギルドのレベルが上昇すると様々な効果が得られます。
しかし、ギルド勧誘できる人数は最大で151人(2周目以降は167人)のため、ギルドレベルを最大まであげられるのは2つとなります。
そのため、自分の欲しいギルド効果を優先的に考えて配属先を決定させるといいでしょう。
配属先のすすめ
迷った場合などの参考に。
- 諜報ギルド
ギルド効果自体はそれほどいいものはないが、レベルをあげると獲得タレントPtにボーナスが入る。 - 鍛冶ギルド
開発装備が追加されるが、基本的には街で購入できるものやダンジョンで手に入るもので十分戦える。
携帯用リペアキットもそれほど必要になることはない。
あげる場合は中途半端にせずに高レベルまであげると良い。 - 図書ギルド
レベル3の地図の現地販売では地図を購入できるので楽になる場所がある。
レベル7のロストコデックスの解読では強力な印術を購入できる。 - 印術ギルド
新しい印術と装備品が開発できる。
印術をメインに使っているならレベルを上げておこう。 - 戦術ギルド
レベル2、4、6、8で新ポジションが追加される。ポジションでの効果は戦闘での影響が大きいのでレベルを上げておきたい。
それ以外にもレベル3の技術封印で戦技や術の威力アップ、レベル5のリーンフォースで同じポジションが複数いるとファイナルストライク威力アップと恩恵がある。
コメント
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
© FURYU Corporation.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」