銀色ホタル

最終更新: 2023-06-27 (火) 17:22:09

アイテム アイテム製作素材

目次

銀色ホタル [編集]

説明 [編集]

銀色の光を放つホタル
アイテム製作に用いる素材のひとつ
陽の射さぬ、冷たい水場などで見られる

ホタルの光は誘引の魔力があるとされ
銀色のそれは、貴品を招くという

詳細 [編集]

最大所持数999
最大格納数999
種別消費
アイテム効果アイテム製作に用いる素材のひとつ
入手情報陽の射さぬ、冷たい水場などで見られる

製作先 [編集]

解説 [編集]

洞窟等の水辺に生息する銀色のホタル。アイテムの発見力を高めるアイテムの製作素材となる。
「陽の射さぬ、冷たい水場」に棲むという生態から各地のダンジョンや地下エリアを探索していると自然と集まることが多い。

入手方法 [編集]

コメント [編集]

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • その時点で使い道があるかどうかはともかく、序盤でも林脇の洞窟に生息していて祝福リポップするのでまとまった数が手に入る
    燻り教会で宣教師の製法書を手に入れる事が出来たら鳥脚の白銀漬けを早めに製作できる
    …のだがこの時点で欲しいアイテムは何かあるかな?矢・ボルト用で獣骨くらいか?
    2022-03-29 (火) 01:47:27 [ID:65fpcKjDn7A]
    • 序盤の敵がドロップする武器&防具マラソンとかかな?結構使いやすいの多いし。
      後は…ゲール砦の稼ぎ場で適当に使っとくと副産物の鍛石が出やすくなるくらいか…?
      2022-04-24 (日) 14:38:04 [ID:4ljGUplBzeA]
    • 君主軍の直剣、騎士大剣、牙付き棍棒、大角の槌、ゴーレムの大弓、リムグレイブ坑道の鍛石1とつるはし
      脳筋ならクリアまで行ける武器類が序盤で揃ってしまう
      2023-06-21 (水) 18:59:11 [ID:LXe/52SzjPo]
  • 目当てのドロップ情報まで出揃ったら使える
    雑に使える程に数揃えるのが大変だからね
    2022-05-04 (水) 18:53:26 [ID:V64PtDTBFMI]
  • 序盤なら湖脇の洞窟だけど
    後半まで行ってるなら祝福エインセル河本流付近で取れるね
    こっちの方が祝福から近い
    2022-05-19 (木) 18:31:16 [ID:1CRvPKkWGGU]
  • 祝福「永遠都、ノクローン」の建物すぐ横の水辺で6匹取れることを確認しましたので追記しました。周囲に敵は居ますが意外と感知されない事、ラダーン攻略後直ぐに来れる事からオススメします。水辺への落下にはお気をつけください。
    2022-07-30 (土) 09:49:44 [ID:.bZfsAVn/fs]
  • 上記の方のとこだと逆さ鷹のタワーシールドのマラソンも並行してできますね銀色ホタルの近くに大盾持ちがいます。
    2022-08-08 (月) 14:42:30 [ID:RDR/wWNmz4Y]
    • 道中で銀雫の殻が1つ手に入るから高揚の香りを使ってる人にはちょっとオススメかな?
      2022-08-22 (月) 19:01:26 [ID:sGWv689lt/M]
  • ノクローンとエインセル川本流の2つで行っていたけど、エインセル川の方がマラソンにオススメ。
    距離が近くて回転率が高く、落下する心配もない。あと慣れの問題だけど見つけにくい
    反面、ノクローンの方は本流に比べて距離はあるけど群生場所が分かりやすく↑にある通り副産物目的で行くのもアリ。
    2022-08-22 (月) 19:04:29 [ID:sGWv689lt/M]
  • スカラベ+鳥脚で何度か回ってみたけど1か所につき1回しか取れないっぽいな。単に複数ドロ率が低いって可能性もあるけど
    2022-08-22 (月) 19:06:19 [ID:sGWv689lt/M]
  • 色々やってみたけど林脇の洞窟で獣避けの松明持ってマラソンするのが一番楽な気が(一周40秒で銀ホタル5匹+洞窟苔3つ)
    理由は祝福から近い、1ヵ所に固まっているのでルートが楽、戦闘せずにマラソン出来るし敵も弱い点
    2023-06-21 (水) 18:52:02 [ID:LXe/52SzjPo]
    • 訂正 祝福の記憶使用かつ最短距離なら1周26秒
      2023-06-21 (水) 21:51:58 [ID:LXe/52SzjPo]
  • エインセル河本流なら1周6匹19秒だな
    2023-12-04 (月) 23:27:04 [ID:TcgF.Z61/C.]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください