ビルド/放浪の血盟騎士

最終更新: 2023-12-28 (木) 02:06:39
更新情報
更新日2023-12-28 (木) 02:06:39
投稿日2022-07-15 (金) 02:01:40
ビルド概要
カテゴリ魔法戦士系
説明血の君主が授ける祈祷・戦技を使ったビルド
評価いいね! 16 
目次

ステータス [編集]

素性預言者LV132
生命力60精神力22
持久力17筋力15
技量14知力7
信仰16神秘60

素性は知力最低値の予言者です.
生命力・神秘はHP・神秘派生武器の出血値が大きく鈍化する60まで振っています.
持久力は中量ローリングができるくらいまで振っています.
筋力・技量は「フランベルジュ」が持てる最低限まで振っています.
知力・信仰は無振りです.
 

武器 [編集]

まずは右手に関して.メインウェポンは「フランベルジュ」です.サブの「鉄の槍」は『放浪→旅人→魚とか捕ってそう』とかいう連想ゲーム的イメージから,銛みたいな形状だったので選びました.
次に左手に関して.「鉄鋲の木盾」は見た目が良いのと,中盾よりもパリィの性能が良いというだけで選びました.「竜餐の印」に関しては,神秘で威力・出血値が上がるビルド故に相性が良いので選びました.

防具 [編集]

青布の頭巾胴鎧放浪騎士の鎧(軽装)
手甲浪人の手甲足甲浪人の足甲
タリスマン1血の君主の歓喜タリスマン2ラダゴンの肖像
タリスマン3アレキサンダーの破片タリスマン4自由枠

防具に関しては完全に見た目重視です.個人的にこの装備+おっさんのキャラメイクが玄人感あってむっちゃ好きです.
タリスマンに関しては出血で攻撃力が上がる「血の君主の歓喜」,技量が最低限ゆえに詠唱速度を上げるための「ラダゴンの肖像」,それから戦技の威力が上がる「アレキサンダーの破片」を採用しています.残りの1枠は個人のプレイスタイルよって自由です.

戦技 [編集]

戦技1血の斬撃戦技2血の徴収or幻影の槍
戦技3-戦技4パリィor戦技なし
戦技5-戦技6-

メイン・サブウェポンの戦技は基本的に血盟戦技を選んでいます.「鉄の槍」の戦技に関しては,先述の通り,銛っぽい形状ゆえに投げて魚に突き刺せそう且つ神秘で威力が上がる「幻影の槍」とかも候補に入れています.
左手の「鉄鋲の木盾」に関しては,戦技はパリィ系のやつでいいと思います.

魔法 [編集]

魔法1蠅たかり魔法2血炎の爪痕
魔法3血授魔法4自由枠
魔法5自由枠魔法6自由枠
魔法7自由枠魔法8自由枠
魔法9自由枠魔法10自由枠

祈祷は基本的に血の君主が授ける祈祷を選択しています.本当は「血炎の刃」も入れたいけど,神秘派生ではエンチャができないので入れていません.ステ振りの関係で,神秘を低く抑えた物理派生ならば採用してもよいかもしれません.

ビルドの運用・解説 [編集]

「蠅たかり」で相手がぐるぐる回っているときに,ノーロックで「血授」を打つのが意外と当たっているような感じがします.当たってもあんまりダメージが入っていない(?)けど,それなりに出血値は蓄積できると思います.
痺れを切らした相手には「血炎の爪痕」で煙幕・迎撃をしましょう。
メイン戦技の「血の斬撃」は,刀身を撫でてから発生するまで方向転換可能なので振り向きざまや,祈祷の搦め手を交えて放つのが良いでしょう.

あとがき [編集]

半分ロマンが混ざったビルドなので,実用性には乏しいかもしれません.しかし必殺技的な「血の斬撃」は神秘60もあれば結構威力があるなぁと感じるので,このビルドを機に「血の斬撃」ユーザーが増えてほしいとも思います.例えば知神ビルドならば,搦め手として「星砕き」で相手を自分の間合いに引き寄せてぶっ放すのも強そうだなぁと感じます.
最後になりますが,貴重なお時間を割いていただきありがとうございました.

過去に投稿したビルド [編集]

132レベル [編集]

ビルド/狂い火の復讐者

150レベル [編集]

ビルド/赤雷の失地騎士

310レベル [編集]

ビルド/高レベル!ベルナールコス!

コメント [編集]

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • ページ編集者です。ちょいとテスト投稿。
    2022-09-07 (水) 23:29:42 [ID:CzXvbIRBt7s]
    • テスト投稿その2。
      2022-09-07 (水) 23:30:12 [ID:CzXvbIRBt7s]
      • テスト投稿その3。コレが最後になるかな。
        2022-09-07 (水) 23:40:54 [ID:CzXvbIRBt7s]
  • テスト投稿その4。念のためもう一回。
    2022-09-08 (木) 18:04:48 [ID:8Q78A4WAktA]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください