コメント/戦士、ホーラ・ルー
最終更新: 2025-07-20 (日) 14:03:53
- このボスに至るストーリー道中でクソボスが多かったから「なんか違うんだよな~」と思ってたところ
斧持ってる、王っぽい、ディレイはあるけどちゃんと隙はあるターン制正統派ボスキター!!!!ラストは気持ちよく終われそう!!と喜んだのも束の間
HP半分切ったらスタミナ無限筋肉突進ゴリラに退化して真顔になったわ
まるでエルデンリングの「最初は良いけど終盤のバランスがクソ」を象徴してるボスだと思った
例によって出血がよく効くのと、筋肉突進ゴリラはクイステで背中に回りながら避けると楽だった
2022-03-05 (土) 06:36:20 [ID:RmcPDFf4QZo]
- 設定的に見てもついさっきまで外征してた訳だから最初は戦士→第二形態で王で良いよな
ウキウキで外征から帰ってきたら黄金樹燃えてて落ち込んでた所に褪せ人さん来て、ブチギレて戦った後ルドウイークみたいに「この俺をまだ王と認めてくれるのか」みたいになってくれたら熱かったと思います(妄想)2022-03-05 (土) 12:43:24 [ID:RPmjiSbsBmk]
- 元々野蛮な戦士だったおっさんが王様として振舞ってただけだし、その逆はないだろう。おっさん的にも追い詰められて相手を対等の相手と考えたから戦士として戦うことにしただけだし、そのあたり傲慢でもなく、力こそ全てっていう信条でしょ。
倒しても倒されても同じこと言うし。
それより俺はセローシュ君がただ野蛮ムーヴで捻り殺されたことに「えぇ……」ってなった。てっきり吸収したりするもんだと……2022-03-05 (土) 18:02:19 [ID:IlBU9wC6lzY]- セローシュの幻影みたいの纏ってたし一応吸収してるっぽいから...
2022-03-07 (月) 01:46:02 [ID:AsvxJTzxxjA]
- セローシュの幻影みたいの纏ってたし一応吸収してるっぽいから...
- 今より俺はホーラ・ルー!
最初のエルデの王として!
行儀の良い振りもうやめだYeah!2022-03-05 (土) 19:46:44 [ID:/HqwjZYcPNQ] - ストーリー上他のボスには戦う理由が少なからずあるけどなんでこいつと戦わなあかんのか未だにわからん、単なるDQNだろこいつ
2022-03-05 (土) 23:24:28 [ID:qWiM3IPpwWs]
- 実際DQNで力こそ全てだからでしょ
己が力のみでエルデの王となったゴッドフレイにとって自分より弱いやつにわざわざ王様になってほしいとか思ってないから戦う
今この瞬間は力こそが全てなんだよ2022-03-05 (土) 23:27:33 [ID:vTB/sRyBLPs] - OPで言っているようにこいつも褪せ人だからそりゃエルデの王になるために主人公と戦わないといけないだろ
2022-03-06 (日) 12:11:20 [ID:KO12mP9YgJQ]
- 実際DQNで力こそ全てだからでしょ
- 俺のキャラも脳筋だったから脳筋最強決定戦が唐突に始まって大爆笑した
これがラスボスでもいいくらい好き2022-03-06 (日) 12:41:55 [ID:fNb/VW8s2Ww] - 普通にめっちゃいいボスでびっくりした
2022-03-06 (日) 14:40:25 [ID:WzytjikR3wE]
- セローシュと共に戦う予定だったのが納期で出せなくなったとしか思えない
2022-03-06 (日) 14:43:02 [ID:RKAbyVv39ns]
- それはあなたの主観でしょう。というか、そう思わせるために存在したのではないかな。
2022-03-06 (日) 14:47:44 [ID:O0QTsROqS3I]
- それはあなたの主観でしょう。というか、そう思わせるために存在したのではないかな。
- 開幕パイルドライバーで溶ける!!
2022-03-06 (日) 21:23:52 [ID:63nyRTCLv6g]
- かっこいいし正統派感あってめっちゃ興奮したからタイマンしてたけど第二形態のインチキ感やばすぎて写し身呼んじゃったよ
2022-03-06 (日) 21:40:13 [ID:JnWNDV41mS.]
- こいつ楽しいよ、楽しいんだけど地面爆発攻撃の当たり判定がガバガバすぎるのがいただけない。ここまで超火力にするならせめてちゃんと調整してくれ
2022-03-06 (日) 22:31:11 [ID:HbGfWgLAGNI]
- 地面爆発の判定ってどうなってるんだろう?ひび割れの外にまで行ってもくらう時がある。
2022-03-06 (日) 23:57:09 [ID:rKO8P3v5Y2Q]
- 地面爆発の判定ってどうなってるんだろう?ひび割れの外にまで行ってもくらう時がある。
- 第2形態は小回りが効く隙の少ない形態に思えて実は余裕持って反撃できる技自体は増えてたりする
ゴッドフレイの時からそうだけどこいつは後ろに下がると無限スタミナ太郎になるけど背後に回り込むと攻撃を止めるAIっぽいから勇気持って飛び込むのが大事、第1形態は向かって右側、第2形態は向かって左側がいい展開なりやすかった
2022-03-07 (月) 03:10:42 [ID:U7ufzLv/NXQ]
- 背後に回り込みというか、次の攻撃が当たらない所にいる相手にはコンボを止めるというイメージ これを利用すると位置関係で次の攻撃が来るかどう判断できるから特大剣でもちょこちょこ攻撃を入れられ続けるようになる
2022-03-07 (月) 03:19:04 [ID:U7ufzLv/NXQ]
- これだよこれ、この立ち向かって死中に活を見出していく感じ、
これが死にゲーの醍醐味よ
初代ダクソの時の興奮がこの終わり際にようやく帰ってきたわ
遅いよ!!ほんと遅い!!2022-03-08 (火) 16:46:10 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- 飛びかかり掴みだけはロリで避けようとするといつか絶対事故るから後ろダッシュで避けてる
2022-03-07 (月) 03:15:20 [ID:vTB/sRyBLPs]
- 無限スタミナ太郎は語呂よくて笑う
2022-03-07 (月) 12:50:58 [ID:i/eiDNVq1j2]
- セローシュくっそかわいそう
2022-03-07 (月) 12:54:06 [ID:i/eiDNVq1j2]
- 無理だろと思ったけどちゃんと避けられるしまじで最高のボスだった。ずっと戦ってたいし、こいつがラスボスでもよかったわ。
2022-03-07 (月) 14:04:13 [ID:7Gxy1tVC6z6]
- みんな牙狼みたいな第二形態期待してたよな?
2022-03-07 (月) 19:55:55 [ID:toQZhNC6dME]
- PS4でこいつ地面叩くたびに処理落ちしすぎや・・・
2022-03-07 (月) 21:31:20 [ID:DBx2.cmYV1Y]
- オープニングをよく見てみたら蛮地の王ホーラ・ルー!て名前呼ばれる時にセローシュっぽいライオン肩にいるのな。筋肉に目を奪われて気付かなかった。
2022-03-08 (火) 00:56:54 [ID:ItRD48OF7Q2]
- セローシュと戦ってほしかった
2022-03-08 (火) 01:08:58 [ID:7p5lKyoPaoA]
- コイツマルチで第二形態行くと音楽消えるんだけどバグかな
2022-03-08 (火) 05:43:04 [ID:1vmJS0mm1DU]
- コイツマルチで第二形態行くと音楽消えるんだけどバグかな
2022-03-08 (火) 05:43:05 [ID:1vmJS0mm1DU]
- ラダゴン外して竜印大盾つければ普通のダメージになった
地面爆発は飛び込みをロリ回避すればダッシュで範囲外に普通に出れる2022-03-08 (火) 07:28:28 [ID:AjfkPFvHDeM] - しょうもないブンブンあまりしてこないしキャラも面白いし
こういうやつばかりだったら無敵の神ゲーだった2022-03-08 (火) 09:19:00 [ID:8WQkdGUOsTc] - まさしく王らしい戦い方
これは今作1の神ボスですわ2022-03-08 (火) 16:31:23 [ID:NKGVKsZrDDA]- 正直めちゃくちゃ楽しいからずっと白やってる
2022-03-08 (火) 20:11:58 [ID:FIBgdfx2OvQ]
- 正直めちゃくちゃ楽しいからずっと白やってる
- まーじザンギエフ
2022-03-08 (火) 19:54:04 [ID:lOpk9VCOdlQ]
- 初見でコマ投げ喰らった時「あっ! スクリューパイルドライバーじゃん!」ってなった。でもインパクトあってめっちゃ良かったよ
2022-03-08 (火) 19:54:56 [ID:EUAKjjT9tt.]
- 初見でコマ投げ喰らった時「あっ! スクリューパイルドライバーじゃん!」ってなった。でもインパクトあってめっちゃ良かったよ
- なんで第二形態でセローシュ縊り殺したんやって思ってたけどちゃんと理由がタリスマンに書いてあったわ
生粋の戦士だったホーラルーが滾る戦意を抑えるために背負ってたのが宰相の獣セローシュ君だったのか2022-03-08 (火) 20:10:51 [ID:FIBgdfx2OvQ] - フロムゲーには珍しいくらいガチガチの脳筋キング。
コイツがラスボスでも良かった。脳筋万歳2022-03-09 (水) 09:21:07 [ID:BhGtiyIQQq2] - 霜踏み続けて事故死しても良き戦いであった……って言ってくれる優しさをしり目にひたすら魔法と霜踏みで倒すの卑劣漢すぎてなんだか申し訳なくなってくる
2022-03-09 (水) 09:43:07 [ID:/ohb7KoRo.c]
- ボス用にジャンプが有効だってメッセージに悪評目立つの何でだろうと思ったが、手前の階段から飛び降りちゃってるのかぁ・・・
2022-03-09 (水) 14:03:39 [ID:dvrktYRwQUo]
- こいつ、負けた後に良き戦いであった…って言われても不思議と煽られてる感がないのが不思議。
理不尽なボスじゃないと単純に自分の技量で負けたのがわかってるからかな(地面爆発攻撃の当たり判定を除く)2022-03-09 (水) 14:08:24 [ID:HbGfWgLAGNI] - カンストのこいつやばくない?マリケスは4周目くらいからかなり強かったけど、こいつはカンストで急に化けた気がする…
2022-03-09 (水) 15:02:49 [ID:YhQoGKU.joA]
- ザンギエフ、もしくはアームストロング上院議員
2022-03-09 (水) 17:34:02 [ID:Px.jXTFlPgo]
- ウォーリアー!
すき2022-03-09 (水) 17:49:43 [ID:/myBBb0ggkQ] - 2周目60万ルーンでした。
2022-03-09 (水) 18:22:17 [ID:6PH8d/1t76Y]
- 人型でここまで脳筋蛮族するボスってこいつが初めてだよな
2022-03-09 (水) 18:32:19 [ID:c7JG4o2U.3k]
- ホーラ・ルーさん今作のボスで一番好き
2022-03-09 (水) 19:32:11 [ID:wvVZRuwUhFE]
- 朱い腐敗効いたのでおすすめ
2022-03-09 (水) 21:21:11 [ID:5/lKQsanb5E]
- 攻略方法何も書いてなくて草
ここまで来てる人がまだ少ないのかな2022-03-10 (木) 00:02:25 [ID:QDWY/VNrBNw] - やはりエルデの王たるものは四股踏みをマスターしないとな
2022-03-10 (木) 04:21:07 [ID:GEGKeX9opAA]
- 後半のボスはほぼ皆取り敢えずディレイして追尾して爆発してダメージも高いから雑に殺されてる感じが凄い
ゴッドフレイもな、ディレイして追尾して爆発するボスがこいつだけだったら好きになってたと思う2022-03-10 (木) 05:43:11 [ID:HNdgU3sn2FE] - 動き分かりやすいから嫌いじゃないけど後から来て人の手柄横取りしようとしたから嫌いだよ
普通に狭間の地の外で死んでるとばかり思ってたわ2022-03-10 (木) 06:37:32 [ID:W19VgXFGf8g] - このあとに控える今作トップクラスのクソボスのせいで、ホーラ・ルーさんがラスボスでよかったとか言われてるじゃん
2022-03-10 (木) 18:43:08 [ID:toQZhNC6dME]
- 初代エルデの王で最初期の褪せ人が戦技ぶっぱマンなんだから今作が戦技ぶっぱゲーなのも必然というもの。でも個人的にこういうキャラは好き
2022-03-11 (金) 10:45:21 [ID:Gc/sde.3//c]
- 最初の王がめちゃくちゃ足踏み範囲攻撃ばっかりやってくるし、霜踏みゲーミングが強いの仕様なのかなって思えてくる
2022-03-11 (金) 12:59:03 [ID:mRo1q4eAjEw]
- ホラレ・ルーさん好き
2022-03-11 (金) 13:18:35 [ID:XJrST9AAOeE]
- 四股踏みとステップをマスターして本気になると四股踏み連打してくる
なんだエルデの王らしい戦い方とはこういうものか2022-03-11 (金) 20:56:30 [ID:fNb/VW8s2Ww] - しこ踏みと地割れ攻撃(爆発じゃないやつ)は全部ジャンプでよけられるのでジャンプ攻撃が有効
当たり判定ミスかもしれないので要検証だけど2022-03-11 (金) 20:58:24 [ID:HbGfWgLAGNI] - フレーム回避苦手な自分のソロ対ホーラルー感想。とにかく円形ステージの縁をダッシュ逃げして敵攻撃のスカりに一撃入れてまたダッシュ逃げでなんとか勝てた。軽ロリの移動距離でも容易に追いつかれるので中ロリにして装備着込んでダッシュがいいと思う。回復行為は敵が咆哮or攻撃スカリしない限りやってはならん。かなりの遠距離でもエスト狩りで一気に詰めてくる。あとガン盾は有効に思えなかった。ずっと連撃してくるので大盾でもしのぎづらいし、鉄壁を使っても高火力の掴み攻撃されて終わる。フレーム回避苦手で盾メインの人にとっては地獄のようなボス。
2022-03-12 (土) 09:17:19 [ID:xi2f/q9htsA]
- 遠距離攻撃一切無しの潔さが好き。一心様と並んでフロム屈指の良ラスボスだと思うわ。後ろに糞ボスコンビが控えてなければ
2022-03-12 (土) 15:46:32 [ID:50Gy3rZ1TbU]
- いや遠距離攻撃の嵐だろw
2022-03-12 (土) 15:59:13 [ID:dvrktYRwQUo]
- いや遠距離攻撃の嵐だろw
- 投げの超必殺技みたいなの食らった時、逆に楽しくなってきちゃった
2022-03-12 (土) 18:18:32 [ID:.pQ0b58KbvE]
- 迫真の投げ好き
正直戦ってて一番楽しかった2022-03-12 (土) 21:21:42 [ID:m4D4DBP6Wz2] - ザンギエフかよ!言ってしまった
2022-03-13 (日) 14:48:53 [ID:5kGsmpt7lGA]
- 迫真の投げ好き
- あの、、、こいつといい黒き剣といいマレニアといい大楯絶対ヤるマン多すぎてつらいんですけど、、、
2022-03-12 (土) 23:37:50 [ID:98jdm0RUon6]
- プレイヤー側でもこれくらいの格闘ステゴロが出来たならと思うくらい豪快な闘い方だった。腕ブンブン降るだけで熊以上の火力だす髭白髪マッチョ爺さんカッコいい。フロムのジジババは強いけどこれはまた違う方向の強さで好き
2022-03-13 (日) 00:58:33 [ID:bhhTDqAb.P6]
- ほんと戦ってて楽しかったボス
2022-03-13 (日) 01:26:09 [ID:zg.y8cMIgsA]
- ダクソの時から薄々思ってたけど宮崎D絶対プロレス好きだよな
2022-03-13 (日) 01:49:39 [ID:wQTFb9qAqrU]
- 3種類の突進掴みと近距離コンボから出してくる片手掴みを回避した後が最大の攻撃チャンス 地面爆発は無理に反撃取ろうとせず逃げの一手でいいと思う
2022-03-13 (日) 02:11:44 [ID:U7ufzLv/NXQ]
- こいつは戦ってて楽しかったし面白技もあって完成度高かった、こいつに第三形態付けてラスボスにしておけば100倍評価されてたかもしれんな、ワープガン逃げナメクジくんほんとしょうも無かった。
2022-03-13 (日) 02:39:09 [ID:sGJTjLsKVKI]
- なんというかラダーンおじさん前後の中盤に出てきた方が良さそうな難易度でちょっと困惑した
なんでラダーンおじさんやマレニア様差し置いて最初の王になれたんだろうこの人…2022-03-13 (日) 03:43:12 [ID:NMBGZ638nR2]- ラダーンおじさんはなんかこう忙しかったんじゃないの、マレニアおばさんは頭のおかしい迷惑BBAだから王になられたら世界がおわりゅ・・・。てか弱体してない全盛期ラダーンどれほど強いんだろうか。
2022-03-13 (日) 04:11:26 [ID:sGJTjLsKVKI]
- 物理一辺倒なだけで十分強いだろ。重力やら腐敗に頼ってる人らとは違って
2022-03-13 (日) 19:23:24 [ID:0QLq0QD08/M]
- ラダーンもマレニアもラダゴンの子供なんだからホーラルーが狭間の地にいた時代には生まれてないでしょ
2022-03-14 (月) 02:24:02 [ID:Kaj7UDGr.jo]
- ラダーンおじさんはなんかこう忙しかったんじゃないの、マレニアおばさんは頭のおかしい迷惑BBAだから王になられたら世界がおわりゅ・・・。てか弱体してない全盛期ラダーンどれほど強いんだろうか。
- ホーラ・ルー惚れるわこれ、実に硬派。英雄的で神々しい、負けても再戦が楽しみという感情は中盤から久しく感じていなかった。斜めに吹き飛ばす方の掴みとかホントに熱の入った演出だね!こんな清々しい気持ちで内臓ぶちまけられたのはヤーナム以来だわ…エルデンで出会ったボスの中でトップクラスに好評価。
2022-03-13 (日) 05:43:05 [ID:ZuoqoDfeiZM]
- 掴み攻撃くらう度に笑ってしまったわ、キン肉マンかよって。そして、戦技の無敵が輝くボスだった。けど肩のライオンくんは哀れじゃないか?エルデンはすぐ引きちぎちゃうマッチョマンボス多いな
2022-03-13 (日) 06:55:43 [ID:bVLjGCjBTrQ]
- 第一形態とホーラ・ルーは好き、中間のガー不連打嫌い。
2022-03-13 (日) 07:27:00 [ID:yC2H6V4strA]
- 読んだ奴が片っ端からパイルドライバーで散って行ったのを見て爆笑した
2022-03-13 (日) 15:07:25 [ID:dBuSuz2rU2.]
- ×読んだ ◯呼んだ
2022-03-13 (日) 15:08:15 [ID:dBuSuz2rU2.]
- ×読んだ ◯呼んだ
- ハイパーボッ!!!
2022-03-13 (日) 16:09:58 [ID:NiYtJtg.DHM]
- 後半戦のモーションがカッコよくて楽しい 安直なパンチじゃなくてひっかき攻撃なのがいいね ピッコロ好きな俺に刺さる でも変身前の虎がなんの役に立ってんのかわからんぞ
2022-03-13 (日) 17:37:39 [ID:NV7Rq/ikPOg]
- コンボの途中でターゲットを切り替える特殊な動きするから人によっては苦しみそうだな
2022-03-13 (日) 17:39:33 [ID:NV7Rq/ikPOg]
- 変身前の虎はホーラ・ルーの闘志を抑えるためのもの。王(ゴッドフレイ)として振る舞うには煮え滾る闘志を抑えなければいけないため、宰相の獣くんを背負ってた。んで、もう王なんて関係ねぇ!力のあるやつが王になるんだ! って吹っ切れるために獣くんを殺したんだぞ。
2022-03-14 (月) 17:36:43 [ID:EUAKjjT9tt.]
- コンボの途中でターゲットを切り替える特殊な動きするから人によっては苦しみそうだな
- 序盤のマルギット、ゴドリック以降クソボスやコピペだらけだったけど、終盤で持ち直してくれたのは良かった
エルデの獣で全て台無しになったけど2022-03-13 (日) 22:18:08 [ID:.Vly.9Qpcmk] - こいつ大好評なのか…俺こいつが無理で辞めちまったよ…
2022-03-13 (日) 22:34:02 [ID:AVhvng0nA1g]
- 今は褪せ人みたいだしフィアの霧が通ったりしそう。
いや流石に初代エルデの王が状態異常で即死はないか。2022-03-14 (月) 01:46:34 [ID:g0UcpRBQuZ2] - 床踏みがガード不可だから、足を上げたらローリングしないとなんだけど、ホストがしないもんだから溶ける溶ける。
あと魔術ビルドの人はHP足りずに、形態変化後のパワーボムでワンパンされたり。
白霊入ってるけど勝ち星少ないなあ。2022-03-14 (月) 05:21:32 [ID:LtQZcTzwoRw]- ここで白バイトしてるけど倒せるのは20回に1回もない
それくらいマルチの人たちはこいの攻撃に何も対応できない
足ふみ気にせずに魔法かせんぎぶっぱしまくって溶けていく2022-03-14 (月) 18:00:24 [ID:QfCJMu9IA.g]
- ここで白バイトしてるけど倒せるのは20回に1回もない
- 確か足踏みはジャンプで避けれるはず
2022-03-14 (月) 11:58:18 [ID:iiEwc7soy1U]
- ジャンプで避けれるって分かるとめっちゃ良ボス どの攻撃もモーション分かりやすいし嫌らしいディレイも少ないし
2022-03-14 (月) 13:02:44 [ID:XaGRlJKqRoA]
- ジャンプで避けれるって分かるとめっちゃ良ボス どの攻撃もモーション分かりやすいし嫌らしいディレイも少ないし
- 後半で獅子が実体化したからまーた複数クソボスかよ・・・と思ったらガチンコバトルクソつよおじいちゃん枠でよかった
2022-03-14 (月) 13:05:16 [ID:natg1t9XPhU]
- もう入場曲Real Americanにしとけよ
大好きだわこのボス2022-03-14 (月) 16:54:25 [ID:Ha4YLhjF9UY] - てかDLC追加でいいからパワーボム戦技で追加してくれんかな
2022-03-14 (月) 16:58:37 [ID:Ha4YLhjF9UY]
- めっちゃ正統派ないいボスだなぁと思ってたら
急にドラゴンボール始まって草だったわ。今んとこダントツで好きなボス2022-03-14 (月) 17:06:22 [ID:/AYqxYZfUTQ] - 神々の闘争なんて知るか、本能のままに泥臭くプロレスじゃ!
最初ドン引きするけどこれはこれで楽しい ただそれだけに頭を切り替えないと攻撃についていけない
2022-03-14 (月) 18:03:44 [ID:3h0gNe158Uc]
- マルチだと途端にキツくなるなこれ、背中からだと震脚が見えねぇwww
2022-03-14 (月) 18:23:06 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- そういやコイツ、設定上だと褪せ人だけども発狂するのだろうか
2022-03-14 (月) 18:37:12 [ID:VjBDu9fPNi.]
- セローシュは王としての尊厳、霊体だったそいつが主人公に直接牙を剥くのなら消耗してるホーラにとっては有利。それでもこの漢はあえて一対一の闘いを望んだんよな…。本当の自分を抑え込んでいた獣でもあるのに、労いの言葉をかけてから殺すところに器の大きさが出てるわ。
2022-03-14 (月) 19:39:04 [ID:MJxR1JCCIw6]
- こいつの追憶から貰える戦技弱すぎん?
2022-03-15 (火) 05:15:01 [ID:nktu5fTQ8ow]
- 王となる褪せ人にも届き得ない程のフィジカルを要求する戦技なんやで(適当)
2022-03-15 (火) 10:08:10 [ID:A6BAlEnqUCM]
- 連続行動の合間に撃ってくるあの超嵐脚みたいな足踏み使えるのか!と思って使ってみたら形態以降時の隙莫大でうるさい方の地揺らしで笑ってしまった
2022-03-15 (火) 13:06:39 [ID:U7ufzLv/NXQ]
- 王となる褪せ人にも届き得ない程のフィジカルを要求する戦技なんやで(適当)
- 最初見たとき範馬勇次郎が思い浮かんだ
2022-03-15 (火) 06:06:14 [ID:2sADyZH0.X2]
- 一周目のストーリー終わったし、気楽にお手伝いしようと思ってマルチしたけど難易度段違いで笑ったわ。よほど全員の距離感が合ってないとホーラ・ルー怒りの四股踏み連打が待ってる。そりゃあそこまでタイマンに拘ってたんだから囲みに行ったら容赦はなくて当然か!
2022-03-15 (火) 09:57:22 [ID:A6BAlEnqUCM]
- 逆に慣れたベテラン勢が戦うと、皆で同じタイミングにジャンプするからなんともシュールな絵になる
2022-03-15 (火) 10:27:38 [ID:XaGRlJKqRoA]
- 分かるわ、視界の端で仲間たちが浮かんでるの見るとホッとするしちょっと和む。大縄跳びしてる感覚になって何だか懐かしいね。
2022-03-15 (火) 10:45:38 [ID:3mx53.zqbWY]
- 分かるわ、視界の端で仲間たちが浮かんでるの見るとホッとするしちょっと和む。大縄跳びしてる感覚になって何だか懐かしいね。
- 逆に慣れたベテラン勢が戦うと、皆で同じタイミングにジャンプするからなんともシュールな絵になる
- 後半にド密着で夜剣ぶち込んだら7000ぐらい減ってびっくりしてしまった 魔力耐性低いのかな?
2022-03-15 (火) 10:00:58 [ID:OjVsPdGnt8Q]
- 戦闘スタイルも何も全然違うけどなんとなく一心爺ちゃんと同じモノを感じる
2022-03-15 (火) 10:19:15 [ID:JHsEWLCQ2aY]
- 最終形態がどうしても無理な人は、掴みや打撃に対して前方おねロリしまくると生存率がめちゃくちゃ上がる。
あとはよく吼える個体を引き当てるまでリセマラ2022-03-15 (火) 11:23:19 [ID:YDpCb9LC1.c] - 地面爆発の回避が安定しなかったけど、霧の猛禽使ったらそれ以外にも反撃安定して入れられるモーション多いのに気付いてかなり楽に倒せたからオススメ
2022-03-15 (火) 11:47:45 [ID:natg1t9XPhU]
- ガード主体のプレイだったからガード貫通のこいつは地獄の相手だったわ。殴ればひるむ分マレニアのが組みしやすかったぐらい。むろん実際は火力や連撃、なによりリゲインがあるあっちのがだいぶ強いけど・・・
2022-03-15 (火) 12:03:12 [ID:h49hPDQ7676]
- 突然始まる褪せ人同士のガチンコプロレス大好き。
こいつとの戦闘おもしろ過ぎて後に控えるボス(特に害獣)が憂鬱になる。2022-03-15 (火) 17:36:22 [ID:F3vXCA18Kq.] - 写し身使って撃破したことをここに懺悔します
2022-03-15 (火) 18:52:39 [ID:qnX.AxSxG6U]
- 褪せ人なら円卓にいて欲しかったなあ
円卓のおっさんの正体がゴッドフレイで最初の王!?って驚きたかった2022-03-15 (火) 18:59:22 [ID:vruzjBvGYxo] - ひたすらブンブンずっと俺のターンしてて不快だったからこんなに高評価一色なのは意外…
2022-03-15 (火) 19:16:08 [ID:.P9rsIEZkzg]
- ディレゴンとエルデの害獣がクソ過ぎて相対的に評価が上がってる説
2022-03-15 (火) 19:34:32 [ID:mwkrZxhcqHg]
- こいつは斧振るときにしっかり回り込まないといけない、距離感で避けようと退いてるとしつこく振って追っかけてくる。回り込み意識すると1動作後に一撃かまして次へ…ってターン性が生まれてくるね、隙の大きい技もあるからジャンプ強攻撃も結構狙っていけるよ。
2022-03-15 (火) 21:47:55 [ID:ZuoqoDfeiZM]
- ディレゴンとエルデの害獣がクソ過ぎて相対的に評価が上がってる説
- マルチでタゲ外れてても地ならし食らうから後衛が溶ける溶ける
ホーラルーよりもゴッドフレイ第2形態のほうが強いまである2022-03-15 (火) 19:24:37 [ID:LayZdTUpURw]- あの形態は早く終わらせたいけど、あそこの縄跳びに失敗すると立て直しでぐだってジリ貧になるんよな。誰かが近づいていって斧を振られるリスクを負わないとキツい。
2022-03-15 (火) 21:41:11 [ID:ZuoqoDfeiZM]
- マルチで安定させるなら第2形態行くまでに半分近くまで削り切るしかないと悟ってからはゴッド四股踏み溜め中にラッシュかけてるよ
それでも同僚の火力が低いとダメだけどね2022-03-15 (火) 21:42:06 [ID:DmVZOfSMImU]
- あの形態は早く終わらせたいけど、あそこの縄跳びに失敗すると立て直しでぐだってジリ貧になるんよな。誰かが近づいていって斧を振られるリスクを負わないとキツい。
- 武器振る攻撃がまあ避けやすいこと
ただし全範囲足踏みを霜踏みみたいな速さで差し込んでくるなあれだけはおもんない2022-03-15 (火) 19:35:11 [ID:hIr4mARQ4fk] - ログ見てると褪せ人(プレイヤー)達からの評価高くて、理由はどうあれ王になるべくしてなったんだろうな。多分民衆にも人気だったんだろうよ、戦い方も雰囲気も考え方も含めてさ
2022-03-15 (火) 21:33:44 [ID:Z0kal7m94gc]
- そりゃジャンピングパイルドライバーぶちかましてるガチムチがいたらちびっ子から大人気だろう
王というよりアメコミヒーロー的な意味で2022-03-16 (水) 00:43:46 [ID:50Gy3rZ1TbU] - こいつより前に戦う事があると思われるマレニアやマリケスに比べてリゲインやスリップ、状態異常がなく戦いやすいってのもあるんじゃないかな?
2022-03-17 (木) 23:42:25 [ID:Zt5LqX.PIcA]
- そりゃジャンピングパイルドライバーぶちかましてるガチムチがいたらちびっ子から大人気だろう
- 避ければ殴らせてくれる良ボスだった
第二形態からの唐突な投げキャラ化は笑ったw2022-03-16 (水) 00:15:50 [ID:PsPu66S78aU] - 刺球拳で殴りあいをしたけど楽しかった。攻防のメリハリがある相手はやっぱり楽しいっすね
2022-03-16 (水) 00:35:21 [ID:3CO0teIRWLc]
- Lv1で撃破。ずっと直剣を使ってきたけど、こいつの第2形態は隙が無さすぎて戦技R2の発生が早い打刀を冷気派生で使用した。
第2形態移行時にボスの正面からスタート出来れば、開幕戦技R2から掴みを回避からの戦技R2が決まる。これで体勢を崩せるような調整を第1形態の終わり際に出来るとかなり楽が出来る。
あと第1形態のダウン時は致命前に戦技R2または聖杯瓶が間に合うくらい受付時間が長いが、第2形態だと短くなってると思う。2022-03-16 (水) 11:18:23 [ID:TnsMZ/lhUsc] - 武器捨てたほうが強いのは謎
2022-03-16 (水) 13:05:18 [ID:O3ekEOeYm/.]
- 武器というよりはセローシュを捨てたから強くなったんだろうな、一種の重りみたいなもんだったし
2022-03-16 (水) 18:42:40 [ID:kxov6Xwq5Uw]
- 武器というよりはセローシュを捨てたから強くなったんだろうな、一種の重りみたいなもんだったし
- 敵だけ楽しそう
2022-03-16 (水) 22:15:45 [ID:fMtKSetGYP6]
- 素手だからモーションが分かりづらくて強いってコンセプトが不快。第一形態は戦ってて気持ちいいんだが
2022-03-17 (木) 00:05:44 [ID:Idbg0.YSbRY]
- こいつは少なくとも前半は糞おもろい
2022-03-17 (木) 18:36:25 [ID:EQYnD9wfhjk]
- 範囲攻撃は少し理不尽な気もするけど、タイミングさえ分かればジャンプやロリで回避出来るし、攻撃後にちゃんとした隙があって終盤のボスなのにかなり戦いやすいな。隙消し理不尽押し付けばっかやってくるボスは見習ってもろて
2022-03-17 (木) 18:42:18 [ID:M7J/xjJ.386]
- コイツと白で何戦もしてきたけど楽しくて仕方ないわ。まあ足踏みが激しいと嫌われるのも分かるけど、タゲ向いた奴は退かずにちゃんと向き合っていく事が大事だと思うわ。他ボス協力とかも行きたいけど楽しすぎてこいつの所でばかりサイン書いてしまう。
2022-03-17 (木) 18:49:10 [ID:ZuoqoDfeiZM]
- コイツと白で何戦もしてきたけど楽しくて仕方ないわ。まあ足踏みが激しいと嫌われるのも分かるけど、タゲ向いた奴は退かずにちゃんと向き合っていく事が大事だと思うわ。他ボス協力とかも行きたいけど楽しすぎてこいつの所でばかりサイン書いてしまう。
- 威厳ある王からいきなりザンギエフになるのズルすぎひん?
2022-03-17 (木) 23:17:51 [ID:agRKXXarYI.]
- 筋信でマリケス握ってるけど戦技を打つチャンスがないね
どう足掻いても最後まで出せないからただの戦技縛りプレイになってるわ2022-03-18 (金) 00:22:14 [ID:Gix780F.ctM] - どうしても勝てなかったから滑車の石弓&腐れボルトで攻略してしまった……
2022-03-18 (金) 01:03:37 [ID:c75EPT0rR5g]
- 蝿出してるだけで勝てたからクソ雑魚すぎてイジられてるだろうなと思ってたのにあいつ強いのか
2022-03-18 (金) 17:56:18 [ID:xVT7MJrvu2g]
- 足踏み衝撃波地面に居なけりゃ良いのかな?と思ってジャンプ竜ブレスで対空してたら普通に衝撃波でハエ叩きされた。
ちゃんとジャンプかローリングで避けないとだめみたい2022-03-18 (金) 20:57:21 [ID:0zlctIOKZAs] - 吹っ飛ばされた直後の霜踏みもどきと第二形態の範囲攻撃の回避だけ大変だったけどクソ楽しかった
SL1でひたすら掻い潜って戦ったら脳汁ドバドバだろうな2022-03-19 (土) 01:39:44 [ID:TTIePwQJCh2] - 第一形態が戦ってて楽しいはわかるけど、第2形態戦ってて楽しいか?隙少ないし掴み攻撃タイミング図りにくいし足踏みウザいし
2022-03-19 (土) 10:01:04 [ID:LhplXWdROuw]
- 得物が無くなって隙小さくなったように見えるだけで掴み全部後隙でかいしこっちから見て左に転がってれば爪乱舞は軸外せるしで安定して殴れるチャンスは増えてるよ 掴みは避けられなきゃいけないけど
2022-03-19 (土) 13:03:19 [ID:U7ufzLv/NXQ]
- 得物が無くなって隙小さくなったように見えるだけで掴み全部後隙でかいしこっちから見て左に転がってれば爪乱舞は軸外せるしで安定して殴れるチャンスは増えてるよ 掴みは避けられなきゃいけないけど
- こいつだけロリ回避できるSEKIROやってる気分で楽しかったわ
2022-03-19 (土) 12:54:52 [ID:.Gvk2cvtQHE]
- 範囲攻撃はちょっと辛かったけど、それ以外は楽しいボスだった。でも強さとかどうでも良いんですよ。威厳ある王様から唐突にプロレスラーになって掴みかかってくるの怖すぎない?
2022-03-19 (土) 15:04:00 [ID:00gwvrZUjrc]
- 北欧の古い神話や民謡、言い伝えには「獲物の血で体を染める素手の戦士」が出てくるから、多分キャラ造形の元ネタはここらへんだと思う。いわゆるベルセルクルって奴で、王神オーディンの意志によって動く狂戦士だわな。そう考えると、ラダゴンとマリカという真のエルデの王と、その上の上位存在に運命を左右された狂戦士であるゴッドフレイが、最後に狂戦士に戻るのにも納得がいく。
2022-03-19 (土) 21:14:56 [ID:OQIogLHw3HY]
- 北欧の古い神話や民謡、言い伝えには「獲物の血で体を染める素手の戦士」が出てくるから、多分キャラ造形の元ネタはここらへんだと思う。いわゆるベルセルクルって奴で、王神オーディンの意志によって動く狂戦士だわな。そう考えると、ラダゴンとマリカという真のエルデの王と、その上の上位存在に運命を左右された狂戦士であるゴッドフレイが、最後に狂戦士に戻るのにも納得がいく。
- 地面爆発しすぎ&範囲広すぎなのは不満だけどそれ以外は今作の中では良いボスだと思う。挙げた不満点もここにたどり着くまでに挑むボスに地面爆発系と範囲攻撃系が多いから「またかよ…」って思うからであって、単体でみればそこまで気にはならない
2022-03-19 (土) 15:09:13 [ID:gPVWQ1qjdP2]
- タイマンだとタイミング合わせて対処しやすいけど、マルチだと足踏みといい全体攻撃がガチの全体攻撃だから滅茶苦茶回避が難しい。
遠くにいる時に足踏みのタイミング把握するのとか難しいしこれだけは本当に勘弁‥2022-03-19 (土) 15:23:07 [ID:gQUeYD2rf2s] - 何で突然プロレススタイルに…とはモヤッとしたところもあったけど、投げのトドメではらわたを抉り出してる演出見た途端に違和感が無くなったわ。そこまでやってくれるならそりゃもうプロレスじゃないな!!
2022-03-19 (土) 15:24:45 [ID:oOGi0Nqju1Q]
- 後半のヤケクソ全体攻撃化はほんとクソ、それ以外はいいんだけどな
2022-03-19 (土) 17:01:06 [ID:TL7baVoDSyw]
- とんでもなく硬いシャブリリとネフェリ呼べてかつ遺灰まで投入できるようになったからか数の暴力で後ろから戦技当ててるだけで終わってしまった
2022-03-19 (土) 21:05:11 [ID:mXFt2.TR7bw]
- 形態変化直前に地面に亀裂入れてムービー終わった瞬間に爆発して即死は酷くない?
2022-03-19 (土) 21:08:46 [ID:LgetUgW4kq.]
- しかも変身前と変身後の亀裂と爆発の位置が全く違う
ほんと調整ゴミすぎる2022-03-20 (日) 00:20:54 [ID:P70dsH2Vv22]
- しかも変身前と変身後の亀裂と爆発の位置が全く違う
- 他が酷くて相対的に価値が上がってしまうイロモノ
2022-03-19 (土) 21:28:31 [ID:t7pKZEu9TWQ]
- あのフィジカルからの大斧よりもマレニアの小手先の一撃の方が重いのが納得できない
2022-03-19 (土) 23:55:44 [ID:QQCqzyrLku.]
- こいつ相手にマルチプレイするのソロよりキツくない?1〜2時間白霊やっても誰もクリアさせてやれないどころかプロレスモードまで行けるホストの方が少ない みんな地震でやられる
2022-03-20 (日) 00:15:28 [ID:.cDPklwL1vQ]
- これなんかわかるな。間違いなく霊体いたほうがラクなんだけど、地震に関しては完全ソロで常にヘイト自分のほうが回避できる。
2022-03-20 (日) 00:25:32 [ID:xi2f/q9htsA]
- こっちにタゲが向いてなくて背中とか見せてる時に足上げてんのかどうかか分かりづらいんだよな。「ステップしたら地震来る」を意識したら多少マシにはなったがやはり避けにくいし、自分同僚ホストみんな避けないとあんま意味ないし
2022-03-20 (日) 01:08:33 [ID:.cDPklwL1vQ]
- ほんとうにこれ。背中方向から足上げが見えない
加えてソロは派生の誘導と判断ができるけどマルチだとタゲられてる人が見えない(位置関係がわかりづらい)から派生が予測できない2022-03-20 (日) 03:20:50 [ID:mYwrGksF/Q6]
- こっちにタゲが向いてなくて背中とか見せてる時に足上げてんのかどうかか分かりづらいんだよな。「ステップしたら地震来る」を意識したら多少マシにはなったがやはり避けにくいし、自分同僚ホストみんな避けないとあんま意味ないし
- マルチプレイになるとどうしても遠巻きにヘイトが誰向いてるかを観察しがちになっちゃうし、術師ホストとかだと近付かずに魔法撃ってるから、足上げを見逃しがちだったり、詠唱で避けられなくて死ぬ。
足踏みタイムに入ったら体力減ってても回復飲まずにジャンプ回避に専念した方がいいんだよね。2022-03-20 (日) 00:42:21 [ID:ACcLRxz04kQ]
- これなんかわかるな。間違いなく霊体いたほうがラクなんだけど、地震に関しては完全ソロで常にヘイト自分のほうが回避できる。
- 何回も白やったけどソロの方が楽よこいつは。タゲが分散される分やりやすい部分もかなりあるんだけどね、やっぱり人が多ければステップ移動&足踏みが多くなるし攻めにくくはなるし不意に範囲攻撃に巻き込まれる危険も増える。
2022-03-20 (日) 03:36:20 [ID:ZuoqoDfeiZM]
- ここの白バイト楽しいけどマジで勝率低いわ あとセローシュくんの断末魔死ぬほど聞かされるのが辛い
2022-03-20 (日) 06:55:55 [ID:UPLKYuG9XeY]
- 足踏みジャンプで避けれるって知ってから楽しかった
2022-03-20 (日) 07:29:46 [ID:Rk0/xa5D7H.]
- 地震ダメージを軽減したいんだけど何属性なんだろ。ガード不能物理攻撃なのかな。
2022-03-20 (日) 13:09:15 [ID:xi2f/q9htsA]
- 周回カンストのこいつはかなり苦戦した。
俺が下手なだけかもしれんけど、戦い方としては以下のような感じ。
開幕魔力の地+彗星アズールで3割削って、その後は月隠の戦技R2連発でできるだけ迅速にホーラ・ルーに移行させる。
ホーラ・ルー戦は猟犬のステップをつけた長牙(血派生)と蠅たかりで回避と出血狙いに注力(写し身有り)
達成感よりもう二度とやりたくない気持ちが強いわ。
上手な人が羨ましい。
2022-03-20 (日) 17:19:12 [ID:I9nLCbWevlE]
- 白やってるけど床ドン攻撃の事前モーションは後ろから見るとわかりづらいからよく被弾するのが勝率低い要員でしょ
盾通するし2022-03-21 (月) 01:08:26 [ID:K/W1e61kk4M] - やられるホストは大概がパターンわかってないので避けられないけど
魔法で火力だけ高くてヘイト買いまくる事が多いわ
あと体力上げてなくてボルケーノやスクリューパイル1発で終わる場合とか2022-03-21 (月) 02:50:50 [ID:cV2uTfOx/5A] - 投げられた時の情けなく吹っ飛んでいく褪せ人くんほんと好き
2022-03-21 (月) 04:33:56 [ID:rSQxALvdxqA]
- 急にプロレスやり始めるおもしろおじさん
2022-03-21 (月) 10:05:58 [ID:BQiwjAXUwIM]
- 四分の一削った辺りから後半入るまでが一番辛い
白とタゲ取り合うとステップから地震を連打されるから逆にキツい2022-03-21 (月) 10:14:17 [ID:W19VgXFGf8g] - 状態異常が全部効く&攻撃が物理オンリー過ぎて指紋石ガン盾レイピアやランスでかなり楽にやれる
ガー不震脚と投げはジャンプや猟犬で対処する必要はあるが2022-03-22 (火) 05:09:07 [ID:hRGIxFXQRNY] - 一番かっこよくて好きだわ、まさに格と威厳を感じるボス。戦士になったあとの変わり様も好き
肉弾戦はともかくレスラーになるとは2022-03-22 (火) 07:10:35 [ID:vQuYtOOtXUg]- 俺も好き
質素だが威厳のある第1形態からの拳で語れと言わんばかりの攻撃方法を取る第2形態、死に際に主人公に対する応援とも取れるセリフ。これだけで惚れるのに十分2022-03-22 (火) 20:31:24 [ID:OHKXulz/Yk6]
- 俺も好き
- 魔術師ビルドの人はソロでもマルチでも全体衝撃波が辛いだろうなって思うわ
俺は刀ブンブン丸だから掴みをタイミングよく後方ロリで回避→攻撃で楽に行ける2022-03-22 (火) 09:34:10 [ID:TTIePwQJCh2] - 開幕の掴みどうしても避けられない人は最速で瓶飲んで最速でロリ入れればOK
2022-03-22 (火) 14:33:05 [ID:UNxfbeyMe4A]
- クソバカ投げ演出すき
2022-03-22 (火) 16:24:49 [ID:BdrS4kDY7BI]
- その吸い込み反則だろ!赤きサイクロンかお前はw
2022-03-22 (火) 16:41:44 [ID:9TlBLdV7kZ6]
- まさかソウルシリーズで投げキャラを見る日が来るとは、このシャブリリの目を持ってしても見抜けなんだ…。
キャラは好き2022-03-22 (火) 20:37:48 [ID:hzXY9yOOp8U] - なんでライオンさん殺したの…?
2022-03-22 (火) 20:41:12 [ID:Us86Pnuy0rA]
- あのライオンさんはね、ホーラさんの凶暴性を抑え込むためにいたんだよ。だから殺されたの
2022-03-22 (火) 20:44:38 [ID:1vmJS0mm1DU]
- 殺さなくて良くない?
降りてもらうとか2022-03-22 (火) 20:45:37 [ID:Us86Pnuy0rA] - 元々殺したいくらい煩わしく思ってたとかかもしれない
2022-03-23 (水) 22:48:54 [ID:iZcNyxUFrHE]
- 北欧神話におけるベルセルクルは、狂化の儀式で獲物の血を浴びることで力を取り込む。
エルデンリングの元ネタは北欧神話だから、多分ゴッドフレイはセローシュの力を取り込んで、かつての戦士に戻った。2022-03-23 (水) 22:54:08 [ID:OQIogLHw3HY]
- 殺さなくて良くない?
- あのライオンさんはね、ホーラさんの凶暴性を抑え込むためにいたんだよ。だから殺されたの
- 霧前にネフェリのサインが。お陰で勝てた。最後まで生き残ってくれたし、今作のNPCの中では恵まれてるな
2022-03-22 (火) 22:36:54 [ID:9TlBLdV7kZ6]
- 後半エリアのクソボス祭りからの超優良ボスでビックリした
王たる威厳あふれる第1形態からのプロレスおじさんとネタまでしっかり用意されてるとは2022-03-23 (水) 02:10:21 [ID:NSSevBM3jG.] - ライオン実体化しようとしてたし、そっちとも戦ってみたかった気もする
2022-03-23 (水) 10:42:34 [ID:.Xelq6wsGR6]
- ラダゴン・害獣前の最後の良ボスだわ ほんと楽しかった
2022-03-23 (水) 13:18:06 [ID:zg.y8cMIgsA]
- 突進投げは距離じゃなくて時間で掴んでくるっぽい?
張り付いてると疑似ディレイみたいになってメチャクチャキツかった2022-03-23 (水) 13:31:57 [ID:O.Qls4ckLaQ] - ハイパーボッ!
2022-03-23 (水) 13:37:16 [ID:/vmP27s.eWg]
- こいつキャラクターも好きだわ
2022-03-23 (水) 22:43:13 [ID:csmv0eNZAyw]
- 今まで色んな爺さんと戦ってきたが、まさか拳で殴り合うことになるとはな
最高だったぜ2022-03-24 (木) 00:14:23 [ID:kPetRjKIvr.] - 足踏みとか光る畳返しのモーションが見えづら過ぎてマジで苦手
2022-03-24 (木) 00:24:50 [ID:mg3sBOPXohM]
- 前半戦の斧振り下ろしから足で斧踏んで衝撃波でダウン→大範囲衝撃波コンボが危険すぎる
斧振り下ろしたら危険なので盾構えること(なおマルチだと何やってるか見えなくて死ぬ模様)2022-03-24 (木) 00:50:04 [ID:VO2bNrYGA9k] - 遺灰縛るとマジで強いなこのおっさん
2022-03-24 (木) 01:06:56 [ID:0meYqcPXfOo]
- そう?むしろ遺灰だマルチだでヘイト持ってかれると全域?衝撃波判断しづらくてやりづらくて
タイマン正面切って戦うほうがやりやすかった2022-03-24 (木) 02:22:03 [ID:cjA/KeBOzDA]
- そう?むしろ遺灰だマルチだでヘイト持ってかれると全域?衝撃波判断しづらくてやりづらくて
- ロバートバラシオンの理想の人生みたいな奴
今作で一番造詣にマーティン深く関わってそうなキャラ2022-03-24 (木) 04:12:59 [ID:3M03HU680CM] - なんだろう、超院議員みたいな攻撃やめてもらっていいですか?
2022-03-24 (木) 05:24:50 [ID:NwgPVB314Qw]
- MGR知ってる日本人久しぶりに見たわ
2022-03-25 (金) 17:24:48 [ID:0DiTFXMkA/.]
- MGR知ってる日本人久しぶりに見たわ
- 矢・ボルトで状態異常作戦が安定せず星獣の顎の戦技ぶっぱした
2022-03-24 (木) 06:13:21 [ID:hkLlWX.v0Wo]
- 始まるやいなや両てのひらを変質者のように見せながら無手で近付いてくる掴みの露骨さでドン引きしたので、彗星で瞬頃されてても同情心が湧かない
2022-03-24 (木) 06:45:38 [ID:t7pKZEu9TWQ]
- 脳死魔法対策なんだろうけどな
2022-03-26 (土) 02:47:25 [ID:lMiFpxgqnDI]
- 脳死魔法対策なんだろうけどな
- そんなに良ボスかなぁ
第二形態は楽しかったけど第一形態は地割れ爆発が詐欺判定だし超範囲攻撃ばかりだし結局大味な攻撃ばかりでつまらんかったわ
最初から拳なら神ボスだった2022-03-24 (木) 17:14:22 [ID:rspIWnFJA/2]- 自分は逆に第一形態の方が避けやすい攻撃多くてやりやすい。第二形態の引っかきラッシュがどうにもね・・・
2022-03-24 (木) 21:33:25 [ID:VGQUdpuAq/k]
- 身を擦るような接近戦をすれば衝撃波攻撃の頻度が劇的に落ちるぞ。
逃げずに戦えば王は懐を開いてくれる。
まぁ逃げずに戦うのが難しいんだが、それが面白い点のひとつでもある。2022-03-24 (木) 21:40:23 [ID:OQIogLHw3HY]- つまり魔術ビルドにはずっとあの地団駄を喰らえというのか……
2022-03-25 (金) 06:25:59 [ID:/ohb7KoRo.c]
- ジャンプしながら速つぶて撃てばええやん
2022-03-26 (土) 04:11:28 [ID:sNU.heirkiY]
- つまり魔術ビルドにはずっとあの地団駄を喰らえというのか……
- 自分は逆に第一形態の方が避けやすい攻撃多くてやりやすい。第二形態の引っかきラッシュがどうにもね・・・
- 何回か白やってて思ったけど地割れって物理じゃないんかな?物理カット60%超えてても8割消し飛んだりする
2022-03-24 (木) 21:25:56 [ID:VGQUdpuAq/k]
- こいつの掴み攻撃ってセキロの赤鬼に似てない?
吸引力も含めて2022-03-24 (木) 21:42:34 [ID:RJpLo7c/b26] - こいつの攻撃力上がった?
ダメージ凄いんだが2022-03-24 (木) 22:47:07 [ID:nr5/xXx/E5o] - もうあんたがラスボスで良いよ
2022-03-24 (木) 23:11:36 [ID:sNe.toNxEkc]
- 子孫はマリカとの子だからデミゴッドだけどホーラ・ルー自身はただの人間なの本当好き、エルデンリングのテーマである生きる理由=どう死にたいかを体現してると思う
2022-03-24 (木) 23:23:54 [ID:jyOYZjo.fk6]
- 英語のリスニング教材になってほしいくらい聞き取りやすい発音の良さ、王の故よ。モゴモゴしてるライカードと糞喰いは見習ってください
2022-03-25 (金) 01:12:49 [ID:VnuIR5iYTWY]
- 昨日サシでやった記憶を頼りに書いときました。一段階目はアズールで吹っ飛ばしてたのでほぼエアプです。他も印象で書いてる部分が多いので、議論と加筆修正お願いします。
2022-03-25 (金) 15:20:58 [ID:86opWCDK.Yg]
- 発狂も呪死もしない褪せ人の屑
2022-03-25 (金) 16:28:30 [ID:0YWYkjhGfXQ]
- 褪せ人のくせに褪せ人特攻の状態異常効かないって変だよな
2022-03-25 (金) 17:07:34 [ID:E.dFoF/YUxY]
- 褪せ人のくせに褪せ人特攻の状態異常効かないって変だよな
- 強い!強いよジジイ!!
2022-03-25 (金) 19:49:05 [ID:J/hVHZ0l0C6]
- 格ゲージジイめ!!!
2022-03-25 (金) 20:35:42 [ID:J/hVHZ0l0C6]
- 格ゲージジイめ!!!
- いやぁ・・・最初はファッキン四股踏み爺と思ってたけどちゃんとタイミング掴めばなんとも戦いやすいボスだったわ まぁそれにしても四股踏みの頻度落としてくれねぇかなとは思う 魔法ブッパ対策なんだろうけどね
2022-03-25 (金) 21:57:06 [ID:zD3Wj5YbtR6]
- こいつの動きどっかで見たことあると思ったらブラボの恐ろしい獣だわ
2022-03-26 (土) 00:07:32 [ID:LWJlvrNc4xc]
- 最大強化指紋石盾+大盾タリスマンで地壊ガード出来たけどアプデで変わったのか?
後は、HP減った後の衝撃波は振り下ろす足を盾で防げば、衝撃波はガード貫通してこない2022-03-26 (土) 01:55:23 [ID:6UArdYmvrxA] - 道中の霊体が王が帰還したって言ってて、まさか!と思ってからの満を持しての登場!パワー!って感じの戦闘スタイルも合わさって一番好きなボスになった
2022-03-26 (土) 02:17:49 [ID:QYUg3gIxUlI]
- ネフェリルーがリムグレイヴの王になってて、何でコイツが?笑ってなったけど
親父(?)譲りだったんだな2022-03-26 (土) 02:54:55 [ID:ASZxR2bNtHA] - こいつもマリケスもどっかの腐敗の女神みたいにHP0にした後に第二形態だったらクソ厄介そうだなーって
2022-03-26 (土) 14:07:32 [ID:0meYqcPXfOo]
- 第二形態の咆哮〜飛びかかり〜広範囲橙爆破の流れは咆哮が奇数回目のときだけな気がするんだがどうだろう?
2022-03-26 (土) 15:24:00 [ID:MUOnQm/N9aY]
- 自分もそう思ってました。ただたまたまな気もしたので編集時は入れなかったんですが、確定っぽそうなら追記したいです
2022-03-26 (土) 15:29:46 [ID:U7ufzLv/NXQ]
- 自分もそう思ってました。ただたまたまな気もしたので編集時は入れなかったんですが、確定っぽそうなら追記したいです
- 一番驚異的なのはどれだけ床ぼこぼこに割られたり掘りかえさりたりしても全く崩れる素振りを見せない玉座周りの土台
2022-03-26 (土) 15:37:24 [ID:cb0GeX5y9tk]
- シャブリリ呼んだのにどこにもいなくね?って思ったら入口の霧から入ってこれてなくて草
2022-03-26 (土) 16:20:49 [ID:KT2Qs65DeZE]
- こいつがラスボスでいいとか言ってるやついるけどどう見ても役不足だろ
こんだけ壮大な冒険繰り広げてラストがこんな人形の脳筋とかしょぼすぎるわ2022-03-26 (土) 16:29:29 [ID:o1LhS5OG5pE]- 人型のジジイがラスボスだらけのフロムゲーでそれ言うのか・・・
2022-03-26 (土) 16:33:53 [ID:wQTFb9qAqrU]
- 力不足警察だ!
2022-03-26 (土) 19:50:12 [ID:ILc9JTkQVos]
- 実際、正しい意味で役不足。ラスボスというか神の器だよこの人。褪せ人が間に合わなかったら、きっと素晴らしい筋肉律の世界が生まれたのに。
2022-03-27 (日) 01:36:54 [ID:fN0ZxgzxHUc]
- 人型のジジイがラスボスだらけのフロムゲーでそれ言うのか・・・
- 延々暴れて都合が悪くなったら全範囲打ってるだけのゴミ
2022-03-26 (土) 18:48:06 [ID:w7UKYXVHiyQ]
- やってて一番つまらんクソボス
何も面白くない、これ考えたやつは一回冷静にこいつプレイした方がいい2022-03-26 (土) 19:18:31 [ID:26rcihBArPg] - カニ食べながら、死屍累々の2連撃攻撃。あっさりと勝てた
屍山血河はやっぱり調整入るのだろうなあ2022-03-26 (土) 19:38:40 [ID:9BaNdu1O50U] - 派手だけどよけて数発攻撃っていう割とオーソドックスに攻略するボス
武器期使わずに素手だけが一番強いって言われてたやつがそのまま来た感じ
拘束よけられない人はストレスマッハやろうな2022-03-26 (土) 21:38:04 [ID:CM3xlj3Yf9E] - 設定的にボスの中では2番目に好き。
特に第二形態への移行ムービー大好き。
「俺の名はホーラ・ルー……戦士よ!」が格好良すぎて震えるわ2022-03-26 (土) 21:43:09 [ID:m56G5pGbRZM] - マレニアみたいに怯まないせいかマレニア以上にマルチでの突破率低い気がする
地震避けられないと斧捨てる前に終わる2022-03-27 (日) 00:25:39 [ID:C9wRSwkdVqE] - 四股踏み以外はマジで面白いボスだった。四股踏みが雑すぎてケチがついてるけど
2022-03-27 (日) 01:51:03 [ID:uHfJy0OSupA]
- 超範囲、雑な衝撃波、行動後に攻撃判定お代わりで雑に強くするっていう今作特有のバランス調整の悪い部分が煮詰まってる
でも露骨な隙潰しとか、ここでクソ要素をひとつまみwがないだけ感じ方はかなりマシ2022-03-27 (日) 15:06:57 [ID:z3CyMd5IThY] - 発生の早い四股踏みはぜーーーんぶガードかジャンプでいいんだよなぁ。発生遅い四股踏みはガー不だからジャンプ。地面が明らかにヤバイ見た目になった時だけ離れるだけの超良ボス。確定ガードカウンターポイントも多いし。これがクソボス扱いとか今作はプレイヤーの質が悪すぎる。マルチやるとジャンプせずに喘ぎ続けてるやついるし
2022-03-27 (日) 15:17:14 [ID:xAmyZb/camQ]
- 勝てなきゃクソボス、負けたからクソ武器 あげく下方修正を望むクレーマーだらけ
がんばって攻略することをしらない壁殴り専門のカスばっかりだよ2022-03-27 (日) 15:24:11 [ID:OiE30lHIeyM]- 事実修正されてるんだからお前らみたいなゲーム名人様はお客じゃないってことやで?
2022-03-27 (日) 19:04:38 [ID:nw9zsxvBS7g]
- 名人じゃなくても、諦めなければ勝てる。お前らが名人様って煽ってる奴らは大抵ただ諦めが悪いだけだぞ。今作は新規多いからか、ホント敵だけ楽しそうとか勝てないからクソボスとか、そういう悪質クレーマーはマジで今作多い。
2022-03-28 (月) 05:21:27 [ID:6PH8d/1t76Y]
- マレニアとかならまだ分かるけど火力高い&一部避け方が分かりにくいだけで特別理不尽な要素がないこいつをクソボス扱いは流石に質が低いと言わざるを得ない、ダクソ3と違ってゴリ押しできるゲームじゃないんだぞ
2022-03-28 (月) 18:40:50 [ID:YblvYf4YRmI]
- 事実修正されてるんだからお前らみたいなゲーム名人様はお客じゃないってことやで?
- 勝てなきゃクソボス、負けたからクソ武器 あげく下方修正を望むクレーマーだらけ
- 地壊で舞い上がった瓦礫を目眩しに使ってクロス突進してくるのめちゃカッコイイ
2022-03-27 (日) 21:11:53 [ID:sOQZHmR0U7M]
- めちゃくちゃ戦ってて楽しい良ボス
2022-03-28 (月) 05:08:50 [ID:jRgwD3njes6]
- 大技も衝撃波も画面通りに避けられる技に文句は無いが亜空間判定の掴みしてるくボスは全員ゴミカスだろ
今作はそれが多すぎる2022-03-28 (月) 11:23:33 [ID:1TaGEIETgcQ]- 言うてそんなに亜空間判定か?
2022-03-28 (月) 18:33:37 [ID:YblvYf4YRmI]
- 目がシャブリリブドウになってるヤツには亜空間に見えるんでしょ
2022-03-28 (月) 20:50:36 [ID:wHuM6ZQlBtE]
- 腕の見た目より明らかに掴み判定広いから真横より奥まで踏み込んで回避しないと吸われるね
それでもディレイホーミングと合わさって避け難いから後ろに走るのが確実なのは間違いない2022-03-28 (月) 22:48:51 [ID:1TaGEIETgcQ]
- 目がシャブリリブドウになってるヤツには亜空間に見えるんでしょ
- 言うてそんなに亜空間判定か?
- 特大武器使いにとっては戦ってて滅茶苦茶楽しいボスだった
マレニアと同じゲームとは思えん2022-03-28 (月) 15:15:00 [ID:SxXRzfuusBc] - 中盤戦の一生四股踏みモードが完全にナーフ前の霜踏み力士と同じ動きで変な笑いが込み上げてくる。
2022-03-28 (月) 21:44:55 [ID:FniIDAuf11o]
- 地震を死の刃のジャンプで避けるのめちゃくちゃ楽しい
何度でも白やりたい2022-03-28 (月) 23:11:51 [ID:sQcuCXK08Qc] - こいつデイワンパッチの時点で弱体化されてたのか
アプデなしだとゴッドフレイの体力ゼロになってから体力全快のホーラ・ルーと戦うことになってたわ2022-03-28 (月) 23:36:26 [ID:tExj4Qetr1o] - 戦闘面とは違うけど、こいつ終盤にぽっと出てきて「ここまでお疲れさん!ほなこっから先はわしがやるからな!!」って最後の良いとこだけ取ろうとしてくるストーリーがめっちゃ嫌い。
メインのストーリーにしっかり絡み入れて最後に「俺とお前、どっちが王にふさわしいか勝負だ。」みたいな流れだったらめちゃくちゃ熱かったのになぁ・・・2022-03-29 (火) 10:53:28 [ID:onaxyEsTTdo]- ワイの場合はストーリーが嫌いとは思わなかったけど、なんやこいつ急に出てきて何いっとんねんぶっ〇してやらああああという感じで盛り上がれはしたなw
2022-03-29 (火) 11:32:19 [ID:LxokL50.IqE]
- 大ルーンも持ってないみたいだし自分を王の役目から解放してくれたマリカに対して今度は自分がマリカを神の役目から解放しに来たと考えるといい話に思えんか?
2022-03-29 (火) 12:27:23 [ID:Vqd3vhQAezw]
- ゴッドフレイ戦の開始ムービーの下の方をよく見ると、祝福の導きみたいな光がゴッドフレイと主人公の間に掛かっています。そしてエフェクトの感じから、ゴッドフレイから主人公に向けて導きが伸びているように見えるのです。ヴァレーが「導きは褪せ人が向かうべき場所、あるいは死ぬべき場所を示す」と言っていたので、ゴッドフレイは最初から主人公と闘う定めにあったのではないでしょうか。
2022-03-29 (火) 13:53:56 [ID:Mb8zO4U6gcU]
- 最初のエルデの王かつマリカの元旦那で、追放された褪せ人たちの王でもある関係上、主人公との因縁も結構ある存在なのでストーリー的には別にぽっと出ではない
テキストちゃんと読んでなかったらなんだこのオッサンってなるのかもしれんが2022-03-29 (火) 23:11:57 [ID:.hogZAbKjHk]
- ワイの場合はストーリーが嫌いとは思わなかったけど、なんやこいつ急に出てきて何いっとんねんぶっ〇してやらああああという感じで盛り上がれはしたなw
- 紳士なのは体力50%までだ。大統領魂を見せつけてやる。
2022-03-29 (火) 11:04:35 [ID:x9EKSKmsRAk]
- 2周目Lv1で撃破。血派生曲剣二刀流を使用。モーションが優秀で特にジャンプL1の硬直の短さに安定感がある。ただしスタミナ消費が激しいのでその管理が重要になる。
周回を重ねるほど体勢崩し狙いが厳しくなるので手数を重視した。2022-03-29 (火) 12:29:50 [ID:TnsMZ/lhUsc] - 好きなボスだけど、形態変化のディレイ四股モーションが不自然すぎるw
2022-03-29 (火) 13:33:13 [ID:25QV3datnN2]
- 1段階目:「久しいな」とか言いながらモーゴットの下着をクンカクンカ
2段階目:「戦士よ!」
心は乙女の人ってことでFA?
2022-03-29 (火) 16:29:04 [ID:IDTOql./osI]
- この人もグンダよろしく、遅刻してきた感じか?
2022-03-29 (火) 16:36:36 [ID:toQZhNC6dME]
- 間に合ってるし追放からの償還だから結構差があると思う
マリカはゴッドフレイ以外拒否したのにモーゴットよろしくデモゴット潰走で巨人も負けたからゴッドフレイの帰還はかなり切羽詰まってる感有る2022-03-29 (火) 23:01:13 [ID:m4D4DBP6Wz2]
- 間に合ってるし追放からの償還だから結構差があると思う
- いくつかの斧攻撃、誘導弱すぎて密着してると歩いて回避可能なの草。明確な隙があるのはいい事だが
2022-03-29 (火) 17:46:32 [ID:ykdXejRZa/6]
- 第一形態時の衝撃波がきたら急いで第二形態にしないときついな、衝撃波祭りや
2022-03-29 (火) 18:11:47 [ID:QgyoKufpatY]
- 祈祷特化だとワンパンで死ぬリスクに距離あけると無限スタミナ太郎を回避しつつチクチクで糞つまらん
近接向けボスだな2022-03-29 (火) 22:42:33 [ID:pjVjeESSlXc] - 誰かがこいつのことをザンギエフと言ってた理由がわかったわ、こいつのつかみ、キャラ一人分離れてるのに掴まれたんだけど
2022-03-29 (火) 23:15:46 [ID:QgyoKufpatY]
- 既出かも知れないけど毒耐性めっちゃ低い
2022-03-30 (水) 00:25:24 [ID:PHbuysAO4A2]
- マレニアは第2形態でも腐敗引き継ぐしそれどころかバグって瀕死になってくれることもある
脳筋王は第2形態になると腐敗リセットされる
やはり筋肉が全てを解決するのか2022-03-30 (水) 01:35:39 [ID:V4nHcfPKXKA] - エルデの王って別にゴッドフレイでいいよね
数少ない善人寄りの人だし、主人公が倒す理由もメリナへの義理立てくらいしかない2022-03-30 (水) 02:01:46 [ID:ZeBr7bPi0fo]- 力こそ正義!の人だから厳しいんじゃねえかな…
力が強ければ取り立てもするだろうし際限なく寛容ではあるんだろうけど、弱い奴には容赦が無いから小人や亜人を思いっきり差別するし、忌子は地下に軟禁するしで謀叛の種を芽吹かせまくってるし、各地の戦没慰霊碑を見る限りだと年がら年中戦争ばっかしてたっぽいからのこの人。
世の中を呪いまみれにして本当の平等社会を作る!っていう糞喰いの思想が生まれたのも、こういう社会が背景にあったからだろうし。
だからまぁ良くも悪くも、戦争と略奪と商売に明け暮れた「ヴァイキング」気質なんだなっていう。2022-03-31 (木) 16:27:49 [ID:OQIogLHw3HY]- また投稿が二重になってる…
何が原因なんだろうか。2022-03-31 (木) 16:29:04 [ID:OQIogLHw3HY] - なるほど、相対的にマシなだけで理想とは程遠いってのはあるかもね
ただ、モーゴットに対する愛情はあったみたいだし本人にもいろいろ葛藤があったんじゃないかな2022-03-31 (木) 19:53:46 [ID:1GrqyX8AKlM] - いや待てよ。ひょっとして今が念願の乱世だから生き生きしてるのこの人って?いい人に見えるのもそのせい?
2022-03-31 (木) 19:56:42 [ID:1GrqyX8AKlM]
- また投稿が二重になってる…
- 力こそ正義!の人だから厳しいんじゃねえかな…
力が強ければ取り立てもするだろうし際限なく寛容ではあるんだろうけど、弱い奴には容赦が無いから小人や亜人を思いっきり差別するし、忌子は地下に軟禁するしで謀叛の種を芽吹かせまくってるし、各地の戦没慰霊碑を見る限りだと年がら年中戦争ばっかしてたっぽいからのこの人。
世の中を呪いまみれにして本当の平等社会を作る!っていう糞喰いの思想が生まれたのも、こういう社会が背景にあったからだろうし。
だからまぁ良くも悪くも、戦争と略奪と商売に明け暮れた「ヴァイキング」気質なんだなっていう。2022-03-31 (木) 16:27:50 [ID:OQIogLHw3HY] - エルデの王を目指すのはどっちかというと主人公の目的だからな。メリナはその過程で協力できるってことで同行してたわけだから主人公自身がエルデの王をあきらめるっていう選択がないと無理だろう
2022-03-31 (木) 23:07:26 [ID:h49hPDQ7676]
- 力こそ正義!の人だから厳しいんじゃねえかな…
- 回避の択が1つ増えるだけで難易度クッソ高くなったように感じるんだが 俺だけなんかな
2022-03-30 (水) 05:02:04 [ID:0YWYkjhGfXQ]
- 勇気の前ロリ出来るかどうかが勝機に繋がる良ボス
2022-03-30 (水) 07:20:16 [ID:Ikc8L8IXL/g]
- そりゃ全体攻撃ドンドンしてりゃつええわな
2022-03-30 (水) 08:29:39 [ID:FUrcOO0b3tI]
- BGMほんと神
2022-03-30 (水) 12:24:36 [ID:t.7ZuLzThzI]
- マルチ絶対許さないマンの全画面霜踏みはダメだと思う
でもムービーで王から戦士に戻るとかそれ以外の部分はかなり好き2022-03-30 (水) 16:52:09 [ID:m1.Z9IFn.5o]- あの足踏み攻撃は出す直前に思いっきり仰け反るから、画面内にゴッドフレイを捉え続けられるなら回避も簡単。
仰け反った時にジャンプでOK。
それに接近戦を挑むと足踏みの頻度が劇的に下がるから、マルチでやるなら積極的に接近戦を挑むようにすると安定する。
下手に逃げると足踏みラッシュで全滅もありえる。王は挑む者にのみ寛容であらせられる。2022-03-31 (木) 16:33:58 [ID:OQIogLHw3HY]- アドバイスありがたいけど俺は避けられるのよ全部。ただシステムとか戦闘の絵面敵に好きじゃないって感じ。自ら用意した遺灰システムを全否定するのがちょっとね。あと最初の王と相対してさ、立派な斧待ってやってくるのは四股踏みってのがちょっと好みじゃないのよ。
2022-04-01 (金) 20:23:38 [ID:m1.Z9IFn.5o]
- アドバイスありがたいけど俺は避けられるのよ全部。ただシステムとか戦闘の絵面敵に好きじゃないって感じ。自ら用意した遺灰システムを全否定するのがちょっとね。あと最初の王と相対してさ、立派な斧待ってやってくるのは四股踏みってのがちょっと好みじゃないのよ。
- あの足踏み攻撃は出す直前に思いっきり仰け反るから、画面内にゴッドフレイを捉え続けられるなら回避も簡単。
- ザンギよりハカンだと思うのですが
2022-03-31 (木) 03:01:37 [ID:gRcii/EIP4g]
- 地面砕いてるしアビゲイル
2022-03-31 (木) 08:27:29 [ID:qQhcI9aoFnU]
- こっちの反撃につながるわけでもない後隙のほぼない出したもん勝ちの四股踏み範囲攻撃ばっかでちっとも面白くないただただ不快なボスだった他の武器は知らんが大剣では四股踏みをジャンプでかわしてもそこからジャンプ攻撃いれる隙すらなく次の攻撃に移ってくるのはどうかと思う
2022-03-31 (木) 08:50:33 [ID:0AereXWMeFQ]
- 第一か第二か分からないけど四股踏みは基本的に初動だから高確率で追撃くる。個人的にジャンプじゃなくて前ローリングで避けて追撃の時に背後取る方が楽だった
2022-03-31 (木) 13:32:33 [ID:ykdXejRZa/6]
- 大剣はちょっとキツいかもな。
ロンソ以下の軽量武器ならジャンプ攻撃からの回避がギリ間に合うし、特大武器のジャンプ攻撃なら被弾覚悟のダウン致命が狙えるけど、大剣カテのジャンプ攻撃はどっち付かずだから差し込みには使いずらい。ロリ回避からの攻撃ならいける。2022-03-31 (木) 16:39:52 [ID:OQIogLHw3HY]
- 第一か第二か分からないけど四股踏みは基本的に初動だから高確率で追撃くる。個人的にジャンプじゃなくて前ローリングで避けて追撃の時に背後取る方が楽だった
- 第一形態の地面爆発の前の衝撃は喰らい地面に爆発の範囲が表示された状態でムービー入り第二形態になるとムービー終了時に爆発し、ダメージを喰らいます
猟犬ステップ連打でよけれるかもしれないが、ホストとボスのみ中央に戻されるが、ムービー前に衝撃は喰らってると場所に関係なくダメージあります2022-03-31 (木) 09:22:59 [ID:KyQgcYRN7Bs] - 全体攻撃きちいよ
2022-03-31 (木) 11:19:48 [ID:Wc5UdcJWmOA]
- こいつに四股踏みされまくってクソって言ってるやつは間合いを開けすぎてるだけ。
インファイトすれば当たると被ダメのでかいが隙もちゃんとある攻撃を使ってくるから
ちゃんとインファイトして差し上げろ。
少なくともインファイターの遺灰をしっかり強化して使うこと。2022-03-31 (木) 13:26:23 [ID:Mg4iEH1usCs] - 奴さんの最初以外の衝撃波、意外とローリングで避けれるものなんだな、ん、第二形態?、知らん!
2022-03-31 (木) 18:02:59 [ID:oQvvTy0g.Kc]
- 第二形態は勇気の前斜めロリで大体なんとかなる!
あとはディレイ掴みと咆哮に気をつければ勝機が見える。2022-03-31 (木) 18:09:28 [ID:OQIogLHw3HY]
- 第二形態は勇気の前斜めロリで大体なんとかなる!
- ゴッドフレイ状態から決して上品とは言えない戦い方だったけどルー状態の如何にも蛮族って感じの知性を全く感じさせない戦い方はバカすぎて最高に面白かった
戦闘中ずっと笑えたしエルデンのボスで一番好きかもしれない2022-03-31 (木) 22:58:48 [ID:J/iqyHjQVQo] - この人は好き
長い連撃見てなくてもいいし避けたら殴らせてくれるから2022-03-31 (木) 23:38:29 [ID:27x.3hZ/VZw] - 第一形態は連撃の後に隙あるから良いんだけど
第二形態はいつ攻撃できるのか分かんねえ……2022-03-31 (木) 23:59:12 [ID:4oRFKpGf206]- 両手叩きつけ、飛翔右手叩きつけ、右手掴み、が割と避けやすい+背後とれば(多分)派生しないので一撃は入る……形態変化中が隙だらけ、衝撃波2連もジャンプ避けで殴り返せるからここで追い込んだ分だけ楽になると思う
2022-04-01 (金) 00:55:24 [ID:ykdXejRZa/6]
- ありがとう。結局のとこ第一形態と同じで、回避しながら向かっていかないとチャンス殆ど無いタイプだと気付いてなんとか倒せた
逃げて隙を伺ってるとジリ貧にしかならないな……2022-04-01 (金) 01:16:09 [ID:4oRFKpGf206]
- ありがとう。結局のとこ第一形態と同じで、回避しながら向かっていかないとチャンス殆ど無いタイプだと気付いてなんとか倒せた
- 両手叩きつけ、飛翔右手叩きつけ、右手掴み、が割と避けやすい+背後とれば(多分)派生しないので一撃は入る……形態変化中が隙だらけ、衝撃波2連もジャンプ避けで殴り返せるからここで追い込んだ分だけ楽になると思う
- 魔法使いは魔術の輝剣、カーリアの円陣などの置き攻めできる魔法をメインに使って回避重視で
レナラの満月かラニの暗月は通常の衝撃波なら避けられる(地面爆破は被弾する)のでうまく使っていくとなんとかなると思う2022-04-01 (金) 01:21:05 [ID:IZWcAUGmgcw] - うぉおおおおおりいいあああああああああ!!!
好き2022-04-01 (金) 16:10:17 [ID:7.NbU4uFv1U] - 道具使うよりステゴロのほうが強いガチムチおっさん
まるで某スポーツマンな上院議員みたいだぁ2022-04-01 (金) 16:15:24 [ID:V4nHcfPKXKA] - 白やってると稀に同僚と一緒にまとめて投げ飛ばされることがあって楽しい
2022-04-01 (金) 20:15:31 [ID:vtefxYqsJMM]
- セローシュってよく見ると腕に噛み付いてるんだね。
ということは「王よ、鎮まり給え…」みたいな諫言じゃなくて「どうどうどう、落ち着け〜ステイステイ、ダメダメ暴れちゃだめだよー」な羽交い締めで闘志を抑えてたのか2022-04-01 (金) 22:38:15 [ID:KibmvV6kzew]- まあ実際本人的には行儀よく戦ってあの第一形態なわけだしな…
2022-04-01 (金) 23:19:23 [ID:4oRFKpGf206]
- 滾る己を押さえるためにライオン背負いますってのも、よくよく考えるとデスソース辛すぎるんでタバスコで薄めますみたいな無茶苦茶な話よね。
2022-04-02 (土) 14:30:40 [ID:SafKa1l0l2U]
- まあ実際本人的には行儀よく戦ってあの第一形態なわけだしな…
- ストームヴィル城にこの人のクソデカ絵画あるよね
2022-04-01 (金) 23:26:30 [ID:jQQOf4X86zI]
- この人自身がクソデカだから相対的にそれほど大きな絵ではないということに
褪せ人よりも遥かに大柄なモーゴットを小人扱いで抱えあげてて「デカすぎんだろ・・・」とは誰もが思ったはず2022-04-02 (土) 00:28:40 [ID:k9EfoG9RsIE]- 褪せ人に負けたあとモーゴットガリガリになったけどそれでもでかいからね
2022-04-02 (土) 08:15:06 [ID:9.ikRKsG26g]
- 褪せ人に負けたあとモーゴットガリガリになったけどそれでもでかいからね
- この人自身がクソデカだから相対的にそれほど大きな絵ではないということに
- 過去に嵐の王とやらを倒したみたいだけど
どんなヤツだろうな
彼がその後退屈するぐらいの好敵手のようだが2022-04-02 (土) 01:30:54 [ID:V4nHcfPKXKA]- でかいエイじゃない?
2022-04-02 (土) 10:55:39 [ID:n95CPZHQhv2]
- 一心に対しての田村クラスの王だったのでは
2022-04-02 (土) 13:38:36 [ID:6P4Sh60k4Zk]
- でかいエイじゃない?
- ガスコイン神父と共通点が多いな武器は斧で第二形態は獣
2022-04-02 (土) 10:54:31 [ID:n95CPZHQhv2]
- 初見ソロで倒せたから調子に乗って白で手伝おうとしたらめっちゃ強いじゃんこいつ…
自分の時はデレ行動引きまくったんだろうな…2022-04-02 (土) 14:05:32 [ID:bumSYxGzgV6] - 絵に描いたような脳筋でありながら、モーゴットの死を悼んだり、セローシュとの別れを惜しむなど、最初の王の名に恥じない人格者でしたね。戦っていて爽快だったし、個人的にはエルデンリングで一番好きなボス
2022-04-02 (土) 15:54:53 [ID:9lZj.MeAEr2]
- 大楯兵をお呼びして遠くから高火力をぶちまけるだけの簡単なお仕事です
あわわわわわって感じ2022-04-02 (土) 16:00:18 [ID:t7pKZEu9TWQ] - 正直斧持ってる時の地揺らしモードが一番強くね?ってなる
2022-04-02 (土) 16:26:18 [ID:0meYqcPXfOo]
- 全体的に隙だらけ追撃もアクティブ度合いがだいぶ低い、んだけど実際にはこのくらいが丁度いいんだよな
他が隙なさすぎ無限スタミナなのが悪い2022-04-02 (土) 17:04:51 [ID:aHAxMeKCfWw] - 正統派って感じで良かった。
マレニアとモーグに虐められたけど、コイツとは笑顔で殴り合えた気がするw
セローシュ参加かセローシュ化は黒い剣さんが散々獣成分振り回してたから十分だったしあれでいい。2022-04-02 (土) 18:46:51 [ID:/zYQnwIMXXk] - 今ゲームでまさかパワーボムを食らう日が来るとは思わなかったw
2022-04-02 (土) 18:58:45 [ID:TDKFW6W.0z2]
- マレニラ以外消化試合って誰がいったん?
こいつのが強いわ2022-04-02 (土) 21:13:11 [ID:vcbfYya9YKw] - バグったかの様にしこふみ攻撃ばっかしてきて腹立つわ
2022-04-02 (土) 23:19:35 [ID:z.KcfQgrKAY]
- こいつのマルチは斧四股踏みをどれだけ早めに終わらせれるかにかかってるなって
2022-04-02 (土) 23:46:28 [ID:0meYqcPXfOo]
- ボス戦としても今作屈指の楽しいさだったな。キャラ設定も面白い。いきなりプロレスラーみたいになるの笑うわ
2022-04-03 (日) 01:11:49 [ID:uKEAJ85QMBs]
- フロム式本格的♂パンツレスリング
2022-04-03 (日) 01:25:21 [ID:3bSfie.nxPU]
- 物理的に不自然なディレイとか露骨な隙潰し、判定長過ぎでローリングでは避けられない攻撃等、今作のクソボスがやって来るクソ行動を殆どやってこないのに歯応えはしっかりある正統派神ボス
敵だけじゃなくこっちもしっかり楽しく負けても腹が立たない良い意味でソウルシリーズっぽいボスだと思った2022-04-03 (日) 05:23:24 [ID:qA7wKsx99p.] - 行儀のよいふりはもうやめだ…
えっ、あれで行儀よく戦ってたつもりなの
2022-04-03 (日) 10:29:52 [ID:4oRFKpGf206]
- 幼き日のラダーンが憧れたのも納得の偉大な蛮王
でもこれ、正義超人(ヒーローレスラー)に憧れる少年だなと思うとくっそ笑いが込み上げる2022-04-03 (日) 10:47:30 [ID:huhAEhCNuG2] - 個人的にはホーラ・ルー→ゴッドフレイの方が良かった
上裸からセローシュ召喚して王の装束と大斧を身に纏うの見たかった(2022-04-03 (日) 10:55:29 [ID:i99C3oPo8o6] - NPC呼ぶと仲間が高い高いされてるのをぼーっと眺めるゲームになる
2022-04-03 (日) 13:49:57 [ID:bLKZ/FvvEkg]
- 斧爆破は頭上でぐるっと斧を回すのを見て警戒できるけど、第二形態の大爆破はいまだに意識できない……ダイブ突撃と投げの見分け方って腕の形を見れば良いんです?
2022-04-03 (日) 14:01:15 [ID:TGHaOLqWGgQ]
- いかにも正統派近接戦士でございって見た目からひたすら四股踏みドンドンで遠距離攻撃連発してくる糞野郎。
投げキャラの振りして高性能衝撃波を画面端まで飛ばしてくる某格ゲーキャラを思い出した。2022-04-03 (日) 14:27:22 [ID:ni/KcvqdsR6] - 魔術での中距離~長距離?での倒し方が全くわからん。
第1段階の爆破以外と第2段階全般で距離空けて攻撃とかできるんか? 隙なく距離詰めて攻撃してくる。
接近でカーリアの速剣でしか倒せん。2022-04-03 (日) 17:29:48 [ID:OVjm7NJaCag] - 掴み技食らうと格ゲーの如く吹っ飛ぶの最早ギャグで草 でもいいボスだったよ
2022-04-04 (月) 01:52:00 [ID:cqrzuiZsFYY]
- 戦意を抑えるためにセローシュ吸ってたおっさん
2022-04-04 (月) 03:51:33 [ID:BDeMA.3WNcc]
- ボス霧前の段差から攻撃してみたところ体力30%を切ってもムービーが流れず、霧に入ったところ全回復し、少しダメージを与えたところムービーが入り体力8割位から裸になってくました
2022-04-04 (月) 21:52:21 [ID:GVbaSaXFluw]
- 自分脳筋白で、ホストと同僚が魔法使いだったときはめっちゃ楽しい
ヘイト稼いでタンクごっこしやすい良ボスだったわ
なお四股踏み2022-04-04 (月) 22:47:30 [ID:ByjsK.LBOF2]- 自分がシャブリリ使ってタンクすると遠隔の味方が衝撃波で喘ぎ続けるのが。ジャンプ、しよう!
2022-04-04 (月) 23:08:08 [ID:xAmyZb/camQ]
- 自分がシャブリリ使ってタンクすると遠隔の味方が衝撃波で喘ぎ続けるのが。ジャンプ、しよう!
- この人行儀のいい戦いしてた時の方が強く無い?
全方位衝撃波連打してくるし2022-04-04 (月) 23:00:30 [ID:pAmUZjqybVw]- 行儀が良い時は接近戦を挑むと衝撃波攻撃の頻度が激減するから、接近戦でも容赦なく衝撃波打ってくる行儀が悪い時の方が強い。
第一形態と第二形態は共に隙が多いけど、第二形態の隙の方が隙に見えずらいっていうのもあるし。
(ラッシュコンボの後の脚振り下げモーションを、踵落としと錯覚して警戒してしまう等)2022-04-04 (月) 23:19:44 [ID:OQIogLHw3HY]
- 行儀が良い時は接近戦を挑むと衝撃波攻撃の頻度が激減するから、接近戦でも容赦なく衝撃波打ってくる行儀が悪い時の方が強い。
- 「なんだよこのクソボス、フロムふざけんなよ!」
1時間後
「縄跳び面白えええええ!!」
2022-04-05 (火) 01:56:39 [ID:a3vYdw01LsM]
- 行儀悪くなった後って背後取り続ければ延々と殴り合い応じてくれる?
デレて行儀良いだけ?2022-04-05 (火) 02:00:33 [ID:wT/d6VbP7iM] - 掴みのやりすぎディレイで空中で停止してるの草
いや物理的におかしいやろ2022-04-05 (火) 11:09:10 [ID:TiG231mVtOo]- マルギット「確かに」
ラダーン「仰る通りで」
ラダゴン「せやな」
マレニア「ファンタジーでメタ発言乙」2022-04-05 (火) 11:53:15 [ID:u4lWDs7.8d6] - 実は地面叩いても辺りに衝撃波は飛ばないし、魔法も祈祷も物理的にはありえないらしいぜ
2022-04-08 (金) 18:39:14 [ID:M9ZA7oo0cOY]
- 空中停止は主人公も使えるから公平だぞ
というか主人公の方が長く空中にとどまれるから有利まである
さらに言うと主人公は戦技で空も飛べる2022-04-09 (土) 05:25:10 [ID:OQIogLHw3HY]
- マルギット「確かに」
- ネコチャン吸って行儀良くしてたおじさん
セローシュって獅子だから猫だよね…?
2022-04-05 (火) 12:20:50 [ID:3ACdhiCNlvc]
- クロスチョップでかち上げてから飛び掛かるのかっこよすぎだろ・・・、俺もやりたいわ
2022-04-05 (火) 22:00:24 [ID:1MjqiKs/CZg]
- アプデ前に霜踏んで王になった奴らが具現化されたボス
でも縄跳びしながら戦うのも格闘戦でカッコ良く殴ってくるのも好き2022-04-05 (火) 23:44:10 [ID:OLs3tiDX1cg] - 第1形態は張り付きローリングからのR1叩き込めるから久々にインファイトをずっとやらせてくれる良ボス。被弾したらエストはほぼ飲めないのがエルデンリングらしい感じもするがマシ。上裸は完全にエルデンリングしてるのでクソです
2022-04-06 (水) 00:13:42 [ID:B0qQyzlln72]
- 第1形態のBGMの「タータタター↗タータタター↗↗」のとこめっちゃ好きなんだけど分かる人いる?
2022-04-06 (水) 14:42:55 [ID:hkX9hahXNww]
- ・振り下ろし→地面隆起→地面爆破の隆起後にダメージを与えて形態移行させると、第二形態開始直後に地面爆破の演出出てしっかりダメージも受ける。本体は何事もないように投げてくるのでタイミングミスるとガードもロリも無理。クソ。
・バクスタのダメージで形態移行するとムービー終了後カメラがホーラルーと正反対を向いており急いでカメラ合わせないと死ぬ。クソ。
画面カクつくのもしばしば、地面爆破で1〜2秒フリーズしたこともあったしもうPS4ではやるなってことですかね?
フレーム単位で入力させるゲーム作ってんならお願いだからテストプレイくらいはしてほしいわ。2022-04-07 (木) 00:30:02 [ID:Ee7ckTFJ342] - 3人で縄跳びしてる絵面が最高すぎて白バイト楽しいわ
2022-04-07 (木) 01:37:01 [ID:/eCxxGX7k4w]
- 第1形態時の四股踏み全体化モードが1番厄介な気がする
ホーラルー状態よりも全体四股踏み連打パターンになりやすいからホストが
落ちる落ちる
この状態から如何に早くホーラルーモードまで持っていけるかがマルチ成功の鍵みたいな
2022-04-07 (木) 10:54:53 [ID:.wG6SCHJ74Q]
- ホーラルー形態
相手から遠ざかるようにダッシュし続ける
つかみ系の攻撃がきたらローリングでかわして一撃を入れる
敵との距離がある分見てから回避がしやすい
時間はかかるけどリスク低めに倒せる
地ならしは避けるだけなら何回かくらってたらタイミング覚えるはず2022-04-08 (金) 08:45:21 [ID:gEJFKHkn8bQ] - 後半の足踏みスーパーディレイクソすぎ
こいつとラダゴン、エルデの獣のボス三体はほんとゴミだと思う2022-04-08 (金) 12:46:30 [ID:vmrBRchovgI]- 近接戦しよう
スーパーディレイ足踏みには、出の早い攻撃で一発切ってからジャンプで対応できる
ディレイのタイミング自体は変わらないから慣れたらサービス行動になるぜ2022-04-09 (土) 05:20:30 [ID:OQIogLHw3HY]- 基本的にディレイってタイミング変わらないし見切ったらただのサービスタイムだよな。マルギットはタイミング露骨に変わっても歩くだけで当たらないからサービスタイムが増えるまである
2022-04-10 (日) 10:19:09 [ID:xAmyZb/camQ]
- 基本的にディレイってタイミング変わらないし見切ったらただのサービスタイムだよな。マルギットはタイミング露骨に変わっても歩くだけで当たらないからサービスタイムが増えるまである
- 近接戦しよう
- ネフェリ、シャブリリ、ネフェリ(傀儡)!
奴にジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!2022-04-08 (金) 18:17:06 [ID:h3imt9LCkoo] - 格ゲーの住人かな?
2022-04-08 (金) 18:21:01 [ID:HSVzgZfBn3k]
- ファイティングEXレイヤー辺りを住処にしてそう
2022-04-10 (日) 09:27:22 [ID:x.hU6b/FV0k]
- ファイティングEXレイヤー辺りを住処にしてそう
- ディレイの王に改名しとけ
2022-04-09 (土) 04:54:04 [ID:GEGKeX9opAA]
- 他のボスに比べたら圧倒的に優しくない...?
むしろ他のボスは露骨なディレイが酷すぎて...2022-04-09 (土) 21:48:25 [ID:GQAbzcLloK.]
- 他のボスに比べたら圧倒的に優しくない...?
- 白やってる時にホーラ・ルー状態の溜めてからの連続引っ掻きみたいなので死ぬ人が多いから一応共有すると、あれは後ろの方にダッシュしてるだけで全部避けれる。ロリ連打じゃ避けれんので気をつけよう。
2022-04-09 (土) 14:14:05 [ID:NME/aVdc0IQ]
- 片足上げて止まってるの笑っちゃう
2022-04-09 (土) 21:19:37 [ID:t/Cp3QnGf3o]
- 見た限り誰も触れてないけどホーラ・ルーへの以降がHP50%には見えない
2022-04-10 (日) 02:42:36 [ID:P9L1qbpumdw]
- 地面爆破が写し見に謎の2ヒットしてHP半分持っていかれてて変な笑い出たわ 火力高すぎるってこのおっさん
2022-04-10 (日) 09:23:40 [ID:0YWYkjhGfXQ]
- 縄跳びつまらん
2022-04-10 (日) 10:11:39 [ID:qgbA1mdWi/.]
- わかるw
2022-04-10 (日) 10:55:18 [ID:eyxJvruMSB2]
- 全体衝撃波の事なら一応、第一形態ならローリングで避けることはできる、ホーラ状態は知らん
2022-04-11 (月) 15:24:57 [ID:e01N3Z3z/5w]
- わかるw
- 皆んな踵落としどうやって回避してるの?
盾構えながら左後方に引つつ戦ってるんだが、ローリングでも地面の隆起に引っ掛かるんだけど…2022-04-10 (日) 14:25:25 [ID:Sq/suAlQIwc]- ちなみに左の踵落としね、どうやっても引っかかる
2022-04-10 (日) 14:34:37 [ID:1UQYQzFRQiE]
- 足が当たらない距離ならジャンプすればいいし、当たる距離なら斜め前でも横でもロリすればいい。
2022-04-10 (日) 14:44:14 [ID:NME/aVdc0IQ]
- 横と斜め後ろロリでは当たるんだよなぁ
斜め前ロリ試してみるかな2022-04-10 (日) 15:54:48 [ID:G.h9ujfXlKc]
- 横と斜め後ろロリでは当たるんだよなぁ
- ちなみに左の踵落としね、どうやっても引っかかる
- 一回目シャブリリが扉付近から動けなくなってて解雇してやろうかと思ったけど、二回目は狂い火乱射であっという間に終わった。
タゲ取りネフェリとの相性がいいね。人としての相性は最悪だろうけど。2022-04-10 (日) 16:30:58 [ID:8wVI0i2XFTY] - やばいこいつ楽しすぎる
2022-04-10 (日) 18:59:51 [ID:0KV1gH7dzuo]
- ほんとそれな
2022-04-11 (月) 22:39:01 [ID:9.ikRKsG26g]
- ほんとそれな
- カンストだと実質ラスボスだな
地揺らしで半分余裕で持ってかれる2022-04-10 (日) 23:07:25 [ID:0meYqcPXfOo] - ネフェリがボス霧くぐらなくて無駄に固いボス戦になった
2022-04-11 (月) 13:09:14 [ID:Ue/X2GrJ/EY]
- なったことある。ルー家の罠かと思ったけど二回目呼んだら来てくれた
2022-04-12 (火) 18:17:09 [ID:1Me5p0pSNCU]
- なったことある。ルー家の罠かと思ったけど二回目呼んだら来てくれた
- 前半はブラインドガーディアン
後半はマノウォー2022-04-11 (月) 14:30:14 [ID:8zD1oD/jO9g] - 曲剣二刀流でインファイトすると超楽しい。
2022-04-11 (月) 14:42:59 [ID:WJWeLgZMpRo]
- そんなあなたに霧の猛禽がオススメ。全部のモーションに有効な訳じゃないけど一部攻撃には猛禽ジャンプ二刀を差し込めて楽しい。
2022-04-11 (月) 22:03:35 [ID:NME/aVdc0IQ]
- そんなあなたに霧の猛禽がオススメ。全部のモーションに有効な訳じゃないけど一部攻撃には猛禽ジャンプ二刀を差し込めて楽しい。
- 血が薄いとはいえ、不遜爺と比べて
遠いご先祖様いきいきとしすぎてでしょう…2022-04-11 (月) 14:43:56 [ID:vNFXxD7/9uU] - あ、あの…偉大なる戦士、ホーラ・ルーよ…
今しがたやっとの思いで貴方様を倒して頭装備を拝領したのですが、
この王冠なんか髪の毛が付いてて…その…もしかしてヅr2022-04-12 (火) 06:06:31 [ID:LVK1Uf5Dzgw]- マレニア「!?」
2022-04-12 (火) 18:09:34 [ID:CUQ9YArLPVw]
- 貴公は、おぞましいものを見るだろう
2022-04-13 (水) 05:55:35 [ID:zek6eFSTbbc]
- 貴公は、おぞましいものを見るだろう
- ・16世紀〜18世紀ごろの欧州では入浴する習慣が無かったので、ダニやシラミ対策として髪を剃ってヅラにする人が多かった(ルイ16世とかバッハとか)
・褪せ人に風呂に入ってる様子は無い
- マレニア「!?」
後は言わなくても分かるな?
2022-04-13 (水) 10:03:18 [ID:JS/6FndyOYc]
- そら疫病のひとつやふたつで滅びかけるわ
2022-04-13 (水) 22:23:58 [ID:cmHWg5t15P.]
- ズラじゃない、カツラだ
2022-04-14 (木) 08:08:15 [ID:MnPLe1.EsWw]
- たぶんこの人が勝ってもラダゴンと獣倒したのは間違いないと思わせてくれる、獣にパワーボム決める王を見たかった…
2022-04-12 (火) 19:57:39 [ID:i5A3tcEeKWw]
- 衝撃波が全体攻撃になって厄介かと思いきや、こっちは変わらず足見て回避するだけですむのはいい調整だわ
動きは分かりやすいし潜り込めば隙はしっかり用意されてるし
過去シリーズと同じ感覚で戦えるいいボスだ2022-04-13 (水) 05:48:31 [ID:2kMq/C.8TZ.] - この凄まじい範囲攻撃はライオンくんの力なのかな?とか考えてたんだけど
プロレスモードでも普通に使ってくるってことは本人の筋肉パワーなのか…2022-04-13 (水) 21:56:55 [ID:sOdmbDbExbA]- 世の中には肉体を硬化させる能力しかキメてないのに
建物みたいな巨大兵器を叩き割るわ放りなげるわ
地面を殴ればひび割れ火柱が立ち、地走りがうねる
上院議員がいるんだから何もおかしくない2022-04-13 (水) 22:14:41 [ID:V4nHcfPKXKA]- 音ゲー苦手だからいつもジャンプミスって死ぬわ
どうしたらいいんだ…2022-04-14 (木) 08:26:56 [ID:Bi8oZV/U2Tk] - 枝ミス
ゆるちて2022-04-14 (木) 08:27:33 [ID:Bi8oZV/U2Tk]
- 音ゲー苦手だからいつもジャンプミスって死ぬわ
- というかライオンは枷みたいなもんでサポートどころかむしろホーラルーの闘志抑える役目(闘志を預けて自らを実質弱体化)があるよ。
2022-04-15 (金) 21:27:11 [ID:P9/MOzMjx3w]
- 世の中には肉体を硬化させる能力しかキメてないのに
- コイツだけ世界観バキ
2022-04-13 (水) 22:00:22 [ID:e310QG4/Da2]
- 霧の猛禽がめちゃくちゃ刺さるな
場面爆発も猛禽で抜けられるのが◎2022-04-14 (木) 03:01:47 [ID:pOq/lOR5t7w] - 半裸になったと思ったら斧投げ捨てていきなりザンギエフみたいになるから笑いが止まらんかった
2022-04-14 (木) 07:40:37 [ID:A0pdU7tbl/6]
- ハイパーボッとかテイガーとかみたいな見事な投げ技に衝撃と笑いが巻き起こる
2022-04-14 (木) 08:10:36 [ID:V4nHcfPKXKA]
- ハイパーボッとかテイガーとかみたいな見事な投げ技に衝撃と笑いが巻き起こる
- 同じ褪せ人なのに体型に恵まれすぎやろ。主人公のひ弱な体と交換してくれ
2022-04-14 (木) 07:48:14 [ID:zek6eFSTbbc]
- エルデの獣を別格とするとこのボスが一番苦手、
ボスが気持ちよく暴れている間にティシーさんが焼き払ったので対処が身に付くまえに倒したせいかも知れませんが。2022-04-14 (木) 16:10:31 [ID:Alx7tZjlOxA]- ピョンピョン大縄跳び必須だしなあ
2022-04-15 (金) 20:47:39 [ID:bJebdT3E7s.]
- ピョンピョン大縄跳び必須だしなあ
- 一応褪せ人なんだし、発狂が通ってプレイヤー同様ダメージ受けて隙晒す代わりに、一度発狂すると一定時間は追加の発狂無効&攻撃が激化するとかあったら面白かったかも...?
2022-04-14 (木) 16:26:34 [ID:DeI3g1xYLfY]
- 中途半端に距離を取る、基本後ろに逃げる、ジャンプで攻撃を回避する発想が無いorしない、この辺の癖がある人は苦戦してる印象。過去作やってれば分かるけど、思い切ってインファイトすることで活路が見いだせる対応だね。ま、それだけでは勝てないのも確かだがw
2022-04-14 (木) 22:00:45 [ID:M/mTxGcXtTE]
- 対応×→タイプ〇
2022-04-14 (木) 22:01:42 [ID:M/mTxGcXtTE]
- 対応×→タイプ〇
- 後一発の所でぶん投げられて爆笑した
2022-04-15 (金) 01:14:17 [ID:7en0QlzP0qo]
- 対人特有のダッシュしながらウロウロするムーブならロリ無し回避しやすかった。
2022-04-15 (金) 14:57:16 [ID:6w72F1V6eac]
- あんだけドッカンドッカンやっても地面再生するの不自然だからさ
地割れに応じて地面が砂になっていって、すっかり砂場になったら嵐の技使い出すとか欲しかった
そうしたらゴドリックさんもなんとなく浮かばれるし、スタッフが大好きなジョジョネタで風の流法神砂嵐もできる2022-04-15 (金) 18:22:57 [ID:n2o1HIs7r6E] - 武器を捨てて本性を表したら地割れしまくりムキムキマッチョの投げキャラと化すの
ほんとアームストロング上院議員やんけ2022-04-15 (金) 20:52:31 [ID:R8VkHdZ/zfo] - 俺はスポーツマンだ!そこらの褪せ人とは鍛え方が違う!
2022-04-16 (土) 14:28:44 [ID:Px.jXTFlPgo]
- 上院議員さんチスチス
2022-04-16 (土) 15:38:11 [ID:75bwib/2NTs]
- 上院議員さんチスチス
- ライオンさんかわいそう…
2022-04-16 (土) 18:54:07 [ID:TA9jVxiX2rQ]
- なんか良ボスと思うプレイヤー多いんだな
前半のゴッドフレイ状態は好きだがホーラルーになったら不快感しかなかったわ
ディレイデカすぎ掴み、きっちり避けても当たる地面爆発の理不尽判定
疲れてネフェリ呼んだら一発クリアでため息
調整不足だなって感想しか出なかった2022-04-16 (土) 21:16:59 [ID:/0wL1SGix4A]- 慣れたら中ロリでも簡単に避けれるようになるから頑張ってモーション覚えなさい
こんなに楽しいボスソロでやらんの勿体ないぞ2022-04-16 (土) 23:15:53 [ID:3j5VqqMEfc2] - 良ボスの基準が人によって違うからまあ
個人的には範囲攻撃モリモリからの掴みモリモリは戦ってて楽しくはない2022-04-17 (日) 03:31:11 [ID:8eiHTDrJcyk] - まぁその次のボスでため息以上の害獣が出るんですけどね
2022-04-17 (日) 11:28:10 [ID:X0xv4LX0xsg]
- わかる。キモい突進からのディレイバキュームとか不快要素しかないわ。前半の良ボス振りからの落差で萎える萎える
2022-04-17 (日) 14:31:25 [ID:z3CyMd5IThY]
- 慣れたら中ロリでも簡単に避けれるようになるから頑張ってモーション覚えなさい
- 関係ありそうだしと思ってネフェリの傀儡使ったとは言え、なんか初見で撃破できてしまった
大技の上空打ち上げからの叩き落としがめちゃめちゃかっこよかったし、肉体派なスタンスやモーションとかも個人的に好きな部類だったからもう少し戦いたかった気もする……2022-04-17 (日) 11:51:07 [ID:noz1s2bcIYU] - きっちり避けても当たる...?
避けてないだけでは?2022-04-17 (日) 12:18:35 [ID:qxR9rJM14Ks] - 貫禄あるいかにもな王様が
本気出したらレスラーに転身するの笑うわ
開幕パイルドライバーは卑怯2022-04-18 (月) 00:07:16 [ID:J8Peb2BW0GA]- これの投げモーションへのこだわりを褪せ人にももっと使って良いのよ?
2022-04-18 (月) 00:13:09 [ID:V4nHcfPKXKA]
- これの投げモーションへのこだわりを褪せ人にももっと使って良いのよ?
- 褪せ人にも掴み投げ戦灰ください
2022-04-18 (月) 00:50:07 [ID:Pf0UK9fWlLE]
- 普通にキャラとしてはめっちゃ好き ただ第2形態最初の構えてゆったり歩く姿になんか笑いが込み上げてしまう
2022-04-18 (月) 01:26:15 [ID:zD3Wj5YbtR6]
- シャブリリとネフェリと糞喰い+10呼んで
自分は遠くから攻撃せずジャンプしてたら死んだんだが
一周目だけど皆体力半分くらい残ってたから周回しても行けそう2022-04-18 (月) 13:18:42 [ID:7vfkCbo4hZY] - 魔法とか一切使わないあたりガチで筋肉だけで成り上がったんやな
2022-04-18 (月) 16:15:53 [ID:hHNCdslAkf.]
- タリスマンアイテム霊体なし戦技不使用両手持ちロンソでノーダメ撃破。歩き回避できる足踏みを、全方位衝撃波にしてボタン入力強要してくるのダルい。なんかついてるセローシュは邪魔なだけ。大技を至近回避しても別に後隙があるわけではなく(水鳥乱舞といい今作こんなのばっか)。第2形態の咆哮はロリ1回分以上の射程と持続がある密着拒否でこれも不快。掴まれるとロックオン外れるいちいち面倒な仕様が投げキャラに合ってない。第1形態は楽しめないこともないが、全体的にはブラボの末裔とどっこいなボスと思った。ブンブン仲間
あと、記事は第2形態で左回りを推奨してるけど、個人的には右回りが楽だった。左脚の側面-やや後方をキープするように歩けば攻撃が全然当たらない。衝撃波を出してくるとキープするのは難しくなるか2022-04-18 (月) 23:36:23 [ID:UdRWMQjdAP6] - コイツがラスボスで良かった。
2022-04-19 (火) 07:08:04 [ID:pYT9EzydHMA]
- 正々堂々戦う戦士面しながら掴み連発はダサくないですかね
2022-04-19 (火) 12:31:42 [ID:SOCSAsZDg7I]
- 格ゲーじゃないから掴みは択になってないし、何も問題ない
2022-04-19 (火) 14:15:37 [ID:Px.jXTFlPgo]
- ホーラルーは褪せ人だから発狂とか死が効く……とかだったらいいんだがな
2022-04-19 (火) 14:18:46 [ID:WH7FVebE2KE]
- 戦士よのとこが完全に雷電為衛門
2022-04-19 (火) 19:55:51 [ID:B7W/eXkIMWc]
- 全て物理なので困ったら大盾兵
定期的にぬくもりまいとくだけでどのビルドでもかなり耐えてくれる2022-04-19 (火) 20:09:45 [ID:JxsycyU9klk] - 遺灰呼んだら楽過ぎるってなっちゃうボスはそれはそれで勿体ない
ホーラ・ルーの衝撃波の威力が明らかに他と比べて優しくて笑っちゃう2022-04-20 (水) 03:54:06 [ID:U53HW9609dA] - 第二形態が三島家の人っぽい
2022-04-20 (水) 21:13:10 [ID:ZXHpaG0tbGU]
- こんな1トン越えてるであろう巨人も同じ褪せ人とか言われてもな
2022-04-20 (水) 22:58:26 [ID:OzuVG11taG2]
- ペット飼っているせいかセローシュ君捻り殺すシーンが滅茶苦茶痛々しくてショック受けた。
クリアしてもラダゴンとかエルデの獣とかどうでもよくなるくらい一日中苦しそうな断末魔の声が脳裏にこびり付いて離れなかった。
なんであんなに生々しく苦しそうな死に様の描写を入れる必要があったんだ。2022-04-20 (水) 23:13:54 [ID:eosORmiol5A]- その慈しみの心があるのになんでこんなゲームやれるんだよ…
2022-04-23 (土) 09:26:40 [ID:y6gJNOuT1u.]
- その慈しみの心があるのになんでこんなゲームやれるんだよ…
- 初見でぶん投げられた時はあれええ?ってなったな
ちなみに今のこいつ最速で地面爆破くらうと2回判定くらうことあるから注意な。
鉄壺とか使ってたやつならわかると思うんだけど超多段攻撃なんだよなあれ。判定が残留して2回食らうことがある2022-04-20 (水) 23:27:45 [ID:lnotVxZRnL6] - 月隠とアステールの薄羽+魔法で何回もやられたけど、鉄の大剣に一目惚れして強化ついでに戦ってみるかーと挑んだらあっさりクリアしてしまった。剣舞とネフェリが強かったんだろうけどいろいろ試すのは大切だなあ
2022-04-20 (水) 23:32:30 [ID:TrscsVlshWs]
- 撃破しても270000しかルーン貰えなかったんだけどなんでなんだ
2022-04-21 (木) 12:34:32 [ID:wdSVCtx0tfI]
- ソロだとあっさりなのにマルチだとラスボスよりクリア率が悪い。自分がタゲ持ってないと戦いにくいタイプか。後ろからだとマントのせいで足上げるのが見えづらく超広範囲衝撃波の回避が遅れる
2022-04-21 (木) 20:57:35 [ID:ZeE70KkDydk]
- ゴッドフレイはめっちゃ面白かったのに…投げで死ぬときの凄まじいムカつきはなんなんだろう。
2022-04-22 (金) 06:09:08 [ID:qh1gKq7iL4g]
- ソロ周回で6周目辺りから誤魔化し効かなくなってくる。写し身と一緒にカニ食って頑張ってるけど、ちょっとのミスが命取りに…こういうのを求めてた!
2022-04-22 (金) 06:14:38 [ID:1uu1SsGMK22]
- ゴッドフレイの正体がホーラ・ルーとか言われてもいや誰だよってなるわ……
逆ならいいサプライズだったんじゃないの?2022-04-22 (金) 06:19:37 [ID:53gtbSxs.mA]- 被差別階級の褪せ人が初代王様だったなんて衝撃!ってことだろうと思うけど会話できるのがほとんど褪せ人しか居ないから被差別階級という実感がない。ローデイル兵とかが「褪せ人だー殺せー!」って叫びながら切りかかって来たら実感できて良かったかも
2022-04-22 (金) 13:48:04 [ID:ZeE70KkDydk]
- ちゃんとメリナちゃんのお話聞こうね〜
2022-04-24 (日) 02:32:41 [ID:gYM0P4TlBZ.]
- 被差別階級の褪せ人が初代王様だったなんて衝撃!ってことだろうと思うけど会話できるのがほとんど褪せ人しか居ないから被差別階級という実感がない。ローデイル兵とかが「褪せ人だー殺せー!」って叫びながら切りかかって来たら実感できて良かったかも
- ホーラ・ルーにホーラレ・ルー
2022-04-22 (金) 13:21:25 [ID:wuYVvw1EGtY]
- 俺は好きだよ
2022-04-25 (月) 23:26:36 [ID:4ya3NxYNjJE]
- 俺は好きだよ
- 天空ペケ字拳みたいなの使ってくる
2022-04-22 (金) 13:54:49 [ID:/YvhE4/BEf.]
- hp75%〜だと飛び道具でタゲ取って逃げ回る白が1番厄介。
2022-04-22 (金) 18:26:56 [ID:06xumSn82bw]
- ならばどうすればいい?
2022-04-22 (金) 18:29:23 [ID:c4yIIqdJvkU]
- ガン逃げせずに近距離で斧攻撃を誘発させて欲しい。衝撃波の頻度が減るだけでも背中しか見えてない白とモーションを知らないホストの負担が減る
2022-04-22 (金) 19:03:18 [ID:06xumSn82bw]
- なるほど、情報感謝!
2022-04-22 (金) 19:04:54 [ID:C92G71mEIYo]
- ガン逃げせずに近距離で斧攻撃を誘発させて欲しい。衝撃波の頻度が減るだけでも背中しか見えてない白とモーションを知らないホストの負担が減る
- ならばどうすればいい?
- 霧入口前の橋の左側の手すりに乗って、ポール部分を回り込むようにジャンプすると矢弾が当てられる
ただし第二形態が体力マックスの状態でスタートという罰ゲームが始まるので普通に戦った方がいいな…2022-04-23 (土) 00:16:20 [ID:wwZa3tmKhNc] - なんでこのおっさん、モーゴットのジジイの骸を優しく抱き上げてるんだ?って初見は思ったけど
息子だから当たり前なんだよな。2022-04-23 (土) 20:22:56 [ID:joa/4ZZSgLg] - 前半の良ボスっぷりと後半のクソボスっぷりの差が激しすぎる
それぞれ別の人が作ったんかな2022-04-23 (土) 22:59:55 [ID:Ptv4mwdup2Y]- お行儀良いのはやめたんでしょ
2022-04-23 (土) 23:03:01 [ID:V4nHcfPKXKA]
- お行儀良いのはやめたんでしょ
- 小細工抜きの1対1勝負。シチュエーション、内容ともに最高のボスだった。正に王道。ラダーンが惚れ込むわけですわ
2022-04-24 (日) 02:26:39 [ID:gYM0P4TlBZ.]
- ヨクバリ・ルーの2人同時掴みを見れたから、今日の白バイトは満足じゃな。竜王剣のトドメも出来たし白やってて1番楽しいかもしれん。正直ボス本体よりも味方の攻撃でボスが見えなくなる方が辛い。
2022-04-24 (日) 02:35:42 [ID:NME/aVdc0IQ]
- 欲を言えば追憶の戦技はジャンピングパワーボムが良かったけど敵のサイズ的に無理だもんね
2022-04-24 (日) 12:42:51 [ID:G9UgrDP0ICI]
- 処理落ちディレイだけはマジでやめろ
2022-04-24 (日) 14:16:15 [ID:6o68IVxmwM.]
- どっかのクソボスと違ってHP全快最初からなんてせずにそのまま裸一貫サシで闘う。漢の王様。
2022-04-24 (日) 18:14:20 [ID:tqJqb49YMdk]
- 初期PS4ユーザーだから踏みつけが強化されると状況によって処理落ちがヤバくてかわせる攻撃も貰いまくるやばいボスになってて悲しかった
性能的に燃える黄金樹だけでいっぱいいっぱいなんだろうね
面倒だけどPS5探し回るか2022-04-25 (月) 14:03:41 [ID:x9S1Ya/S86M] - 第1形態ほんま楽しいな。ゲール爺や一心と並ぶレベルで楽しい。第2形態なんてものは無い。
2022-04-25 (月) 23:09:49 [ID:TfdRKvZIPqg]
- 第2形態も面白くね?ラッシュを歩きで交わしてケツしばいて地面揺らし全部ジャンプするの楽しい。うっかり投げられた時もド派手で楽しい
2022-04-26 (火) 15:30:24 [ID:xAmyZb/camQ]
- 衝撃波攻撃とディレイ掴み以外は全部前斜めロリでかわせるしな。
そしてディレイ掴みは素直に後ろロリすれば、遠間からの差し込み隙になるというね。
地面ちゃぶ台返しも遠距離技持ってたら隙になるし、接近戦を挑むと衝撃波の使用頻度が落ちる。
第二形態は遠距離と近距離の両方に優しいボスなんだよな。
- 衝撃波攻撃とディレイ掴み以外は全部前斜めロリでかわせるしな。
- 第2形態も面白くね?ラッシュを歩きで交わしてケツしばいて地面揺らし全部ジャンプするの楽しい。うっかり投げられた時もド派手で楽しい
ただし中距離で戦おうとすると、高速接近と衝撃波とラッシュのコンボで雪崩のように攻めてきてマジでキツいのも確か。
ホーラ・ルー嫌いな人は、多分中途半端に様子見しようとして知らずのうちにキルゾーンに居座っちゃってるんだと思う。
2022-04-28 (木) 07:49:42 [ID:OQIogLHw3HY]
- 最大HP減少効果って第一形態には効かないのか?ホーラ・ルーには効くけど
2022-04-25 (月) 23:50:54 [ID:ZoUnumncfV2]
- そうよ。アプデで分かりやすくなったけど、別にアプデ前からその仕様だった。
2022-04-26 (火) 15:10:08 [ID:9i7kmahvnLo]
- やっぱそうか、あのライオン君が一応防御の役割も果たしてたってことか
2022-04-26 (火) 15:18:30 [ID:ZoUnumncfV2]
- 第一形態は鎧着てるしなぁ
2022-04-28 (木) 07:30:51 [ID:OQIogLHw3HY]
- やっぱそうか、あのライオン君が一応防御の役割も果たしてたってことか
- そうよ。アプデで分かりやすくなったけど、別にアプデ前からその仕様だった。
- 動画で教えてもらったんだけど、ゴッドフレイ前のムービーで、ゴッドフレイ→主人公への導きが描写されてるって気がつかなかったわ。
2022-04-26 (火) 00:13:59 [ID:uI/MK/AWrE6]
- これすごい良いね。今作で一番感心したわ。
2022-04-30 (土) 21:32:00 [ID:htbmnKQlHL2]
- これすごい良いね。今作で一番感心したわ。
- 唐突なプロレス技で赤鬼を思い出す 懐かしい…
2022-04-26 (火) 11:13:45 [ID:KzZWy/PbeHo]
- 第二形態移行ムービーの「ホーラ・ルー!!」って名乗りがやたら小さいんだけど自分だけかな
2022-04-26 (火) 17:42:29 [ID:/YBiqFrUyNU]
- 近接特化のあせびとなら楽しいんだろうけど魔法職はガチで天敵だね。カット率が30以下で生命40切ったら即死圏内
2022-04-27 (水) 10:46:29 [ID:3iGFs0/heL2]
- 竜印大盾とカニで大体なんとかなるぞ。
カウンター被弾即死の対策としては、HP満タン時にカット率上がるタリスマンも装備だ。
火力は残りのタリスマン枠二つとステと武器補正でそれなりに確保できるはず。2022-04-28 (木) 07:35:58 [ID:OQIogLHw3HY]
- 竜印大盾とカニで大体なんとかなるぞ。
- 素性勇者で初めて、OPや装備で「ホーラ・ルーって誰?」って思ったっきり忘れてて、最終盤にムービーで名乗り上げてくれた時に「お前かぁーー⁉︎」ってなった。個人的にはちょっと熱い展開になった。
2022-04-27 (水) 11:48:23 [ID:h7WABWMvqkc]
- 白脆いのが多い!第1形態でほぼ一人は消えていく
ベテランの人たちもっとサイン書いてくれ~2022-04-27 (水) 14:41:45 [ID:RK77SakBugE]- 脆い白?心当たりが…(カット率-0.7%)。まあノーダメならカット率とか関係ないからね。
2022-04-27 (水) 19:45:27 [ID:GR3IscHKKPo]
- 脆い白?心当たりが…(カット率-0.7%)。まあノーダメならカット率とか関係ないからね。
- モーゴットくんが死後報われてて嬉しかったです。
それはそうといきなり投げるのやめて2022-04-27 (水) 16:22:44 [ID:Li11gdKYk8I] - 完封パターンだと、両てのひらを正面に向ける変態じみた挙動を大盾を持った警備員x5名に見咎められ、
身動き取れなくなっている間にかめはめ波で瞬殺されたドルオタ、という絵面になる2022-04-28 (木) 08:11:34 [ID:t7pKZEu9TWQ] - 第二形態がもう少し楽しければマリケスくらい高評価だったのに
それでも遺灰無しで遊びたくなるくらいには良かった
何十回もやったのに、ネフェリ呼べるの教わるまで気づかなかったよ2022-04-28 (木) 11:11:56 [ID:kLw2znhFp7U] - 第2形態は掴みにディレイあるのは良いんだけど判定発生の前にもう少しわかりやすいモーション入れて欲しいわ
タイミング覚えるしかない2022-04-28 (木) 15:34:56 [ID:SqGwOy8cthw] - ねぇ、ホーラ・ルー、四踏みしてなくてもジャンル飛び込み強化されたんだけどもしかしてホーラ・ルーの地ならしの時に強化されてる?
2022-04-29 (金) 19:09:28 [ID:.WytkkV.h1I]
- 自己解決しました
2022-04-29 (金) 19:11:48 [ID:.WytkkV.h1I]
- 自己解決しました
- ライオンちゃんが不憫でならないw
2022-04-29 (金) 21:27:02 [ID:8QAyATdmG66]
- 確かに、どうしてセローシュ殺されてしまうん?
2022-04-29 (金) 21:28:27 [ID:.WytkkV.h1I]
- 闘志を抑えたいからこそセローシュを背負ったので、バトルマインドバッキバキになっちゃったらもう…ね…
爪が手に重なる描写あるので力を取り入れる、共に闘う意味もありそう2022-04-29 (金) 21:43:24 [ID:KibmvV6kzew] - あれ王様としては「ずっと世話かけたから介錯してあげよう」とかそういう感じでやってるんだろうが、セローシュからすればたまったもんじゃないな、悲鳴挙げてたし...
2022-04-30 (土) 13:24:29 [ID:OSPw/WmiS3M]
- 闘志を抑えたいからこそセローシュを背負ったので、バトルマインドバッキバキになっちゃったらもう…ね…
- 確かに、どうしてセローシュ殺されてしまうん?
- 短刀使ってて良かったと1番感じたボスだった
モーグもこいつもそうだけど密着すれば永遠にこっちのペースで殴れるからストレス発散になる2022-04-30 (土) 14:28:07 [ID:IwUqKCb1E4M] - 長めに足を持ち上げて地ならしするときにジャンプブレスを差し込むと有利に戦えた。
エグズキスが無難だろうけどプラキドサクスでダウンさせるのが個人的に楽しかった。2022-05-01 (日) 00:46:24 [ID:XmbRD0orafU] - これ絶対第二形態でライオン出して襲ってくるタイプのクソボスだと思ったのに自分から引きちぎっていったな
2022-05-01 (日) 01:11:03 [ID:YzICM3c18Pk]
- 普通はそう思うよね。
2022-05-01 (日) 09:34:40 [ID:uKZ29wO7SVQ]
- ダッシュで逃げたくなったわ…
2022-05-01 (日) 10:28:53 [ID:ustdYLgiyYw]
- 普通はそう思うよね。
- 見た目がただのおっさんでやだわ。
2022-05-01 (日) 19:35:32 [ID:L.9zBsK/PUM]
- データ解析により円卓に出現する予定だったと思われる。なぜボイスの収録までしていたのに没にしたのだろうか。
2022-05-01 (日) 20:39:37 [ID:Uws2azpJZw2]
- ギデオン、糞、乙女、とOPに出てくる人たち大多数が円卓にいるし、そうじゃ無い人も道中いろいろなポーズで楽しませてくれるのにホーラルーは完全ポッと出
2022-05-02 (月) 21:39:56 [ID:xAmyZb/camQ]
- ギデオン、糞、乙女、とOPに出てくる人たち大多数が円卓にいるし、そうじゃ無い人も道中いろいろなポーズで楽しませてくれるのにホーラルーは完全ポッと出
- 戦闘スタイルがいきなりブロリーになるんでワロタ
圧と手数は凄いが解り易かった
突進に合わせて赤獅子を置けばいいのね2022-05-02 (月) 21:08:03 [ID:KSIN08Bk7DA] - 「そろそろ相棒を自由にしてやらんとな」(ブシャッァァア!!
2022-05-02 (月) 21:35:18 [ID:toQZhNC6dME]
- ずっといたのにセローシュちゃん切腹扱いで可哀想
2022-05-02 (月) 22:19:21 [ID:CLv/7B4y4Ys]
- 主人公君は追放された褪せ人の子孫って紹介があったんだけど、この人の子孫なのかなぁ?もしそうなら親子喧嘩になるな。
2022-05-03 (火) 11:17:24 [ID:kjTb3sio6p6]
- 戦闘スタイルも攻撃アクションも名乗り上げも、全てが格闘ゲームのキャラみたいだ。
2022-05-03 (火) 11:24:30 [ID:K4Ja2pQwMX6]
- ネフェリ・ルーとのご関係は
2022-05-03 (火) 16:35:08 [ID:Q718gHGS.oc]
- 悪く言ってしまうと旧守的な設計と言えてしまうラダゴン(新規プレイヤーなら屈託無く楽しめるだろうけど)と違い、色々と新味を加えようと頑張った痕が伺えるとても楽しいボス。難点はポッと出キャラである事か。なんとかして円卓に登場させて欲しかった。
2022-05-03 (火) 16:48:11 [ID:dDP5UuImOuc]
- ポッと出ではなくない?ゴドリックがゴットフレイ大好きっ子だしストームヴィル城にもデカデカと絵が飾られてるし何よりロード画面で何度も出てきたし
2022-05-04 (水) 13:03:04 [ID:tnEMgNG1TGI]
- ポッと出ではなくない?ゴドリックがゴットフレイ大好きっ子だしストームヴィル城にもデカデカと絵が飾られてるし何よりロード画面で何度も出てきたし
- 縄跳び
2022-05-04 (水) 12:33:01 [ID:q8mibJdTmCQ]
- 今日倒したんだけど、シャブリリとネフェリに加えて祈りの一撃仕込みのグレスタと竜祈祷を持たせたライオネルコス写し身によるフルボッコで、あっさりと一発で倒してしまった…。すまぬ、戦士よ…
2022-05-04 (水) 12:54:41 [ID:DPGiI3BQIhg]
- 正直マモーゴッドとかホーラルーのディレイモーションギャグ味強すぎて見てて萎える
こんな不自然でダサいモーションばっかになるなら次はディレイで難易度調整するのやめてくれ2022-05-04 (水) 14:36:11 [ID:HXV43zlhOEw] - 行儀の良いふりをやめて弱体化
2022-05-04 (水) 15:06:35 [ID:33swBWr1rVc]
- そんなに楽しいボスなら根気よくソロでやれば良かったかな
マレニアとマリケスに心をへし折られて最早そんな気力は無かったよ
ネフェリちゃん、雫ちゃん、3人仲良く生存で苦もなく撃破した
PSもへったくれもない正にゴリ押しの極みだった2022-05-04 (水) 15:53:54 [ID:lTwRM5.neBs]- あくまでもクソボスだらけの今作の中では比較的良ボスってだけだからゴリ押しでも全然問題ないと思う
2022-05-05 (木) 16:14:35 [ID:Ptv4mwdup2Y]
- 自分はめちゃ好みだったから大技にギャーギャーわめきながら何度もやって、戦いが終わるのがもったいないと感じつつも敬意を持って倒した。白霊として再戦してみるといいんじゃないかな。
2022-05-06 (金) 08:00:59 [ID:UVD2dKtD436]
- あくまでもクソボスだらけの今作の中では比較的良ボスってだけだからゴリ押しでも全然問題ないと思う
- 盾チクの白さん、盾チクするなら掴みくらい避けてや。なんで掴みもガードしようとするねん。って思ったけど実際、掴みはガード出来ないって知らない人もいるもんなのかな。
2022-05-04 (水) 17:16:32 [ID:NME/aVdc0IQ]
- 実は手より斧の方が先に動いてる(グラフィックスが同期してない)
2022-05-04 (水) 21:05:31 [ID:rsbSTNaDeEs]
- 主人公の褪せ人って、「エルデンリング壊れちゃったんか……がんばって直さなきゃ……」くらいの動機で「絶対王になる!!」って感じでもないだろうし、最初の王帰ってきたんならもうよくない?って思っちゃったわ
2022-05-06 (金) 09:36:32 [ID:OYgNh.7p612]
- ラニルートは王目指してることになるし、狂い火ルートは意地でも燃やせなきゃ(使命感)だから
ルート次第って感じかな、修復ルーン掲げるルートならホーラ・ルーに任せるって考えもありだけど2022-05-06 (金) 21:00:00 [ID:Fp27GnASkH6] - 主人公に負けるくらいだからラダゴンとエルケモに勝てなさそう
2022-05-12 (木) 04:39:19 [ID:TqtUobCUuQY]
- 実際帰還したゴッドフレイがデミゴッドやエルデの獣倒してエルデの王に戻るのがマリカの計画だったみたいで
拒絶の棘で褪せ人が蘇るまで時間稼いでヒューグに褪せ人が神を殺す為の武器を作らせて「狭間の地に戻り、戦い、赴くままにエルデンリングを掲げるがよい。死と共に強くあれ、我が王、ゴッドフレイよ」を果たすっていう2022-05-13 (金) 16:20:54 [ID:UadkYTIYj7w]
- ラニルートは王目指してることになるし、狂い火ルートは意地でも燃やせなきゃ(使命感)だから
- 祖国のためにぃ!
2022-05-07 (土) 00:16:27 [ID:/k.9XPxMxDM]
- 目覚めたばかりで遅れたのかそれとも円卓初期頃に目覚めて黄金樹を燃やされるまで狭間探索の寄り道を楽しんでいたのか、褪せ人なので祝福失ってないなら直ぐに蘇りそうですが。
2022-05-07 (土) 03:53:35 [ID:.SrWxW1HeAk]
- 武器捨てた後の弱体化っぷりがスーパーサイヤ人2になってイキってたトランクスを思い出す
2022-05-07 (土) 18:24:21 [ID:WTflhy0EvBI]
- 第2形態からの異常な投げ性能と爆発までディレイでタイミング取り辛くなり
すぐにチェイン投げにつなげるアルゴが本当クソ、これが良ボス? 他の超絶糞よりちょっとマジなだけだろ2022-05-08 (日) 03:24:09 [ID:oE.DYXvyK56]- でも回避のタイミング取りやすくてガードもできる攻撃しかしてこないやつだとクソ弱いでしょ
2022-05-10 (火) 13:28:47 [ID:wcnHOEhj4B2]
- 爆発のタイミング取り損なったら実質即死なんだが…チェインの投げもな。擁護したいのは分かるけど内容呼んでくれよ
2022-05-12 (木) 11:11:13 [ID:TWAWWrfsxyI]
- 爆発のタイミング取り損なったら実質即死なんだが…チェインの投げもな。擁護したいのは分かるけど内容呼んでくれよ
- でも回避のタイミング取りやすくてガードもできる攻撃しかしてこないやつだとクソ弱いでしょ
- 白バイトしてるけどブレスとかボスの姿隠れる系でモーション見えずにホストやられちゃうの辛い
2022-05-08 (日) 07:17:31 [ID:mNIjFydwrGk]
- コイツは前半は背後を取るように接近戦
後半は飛び込んでくる攻撃誘発する為に距離取るとかすると戦いやすい
そういう動きすると難易度がかなり下がると思う
どの技を誘発させるかが重要な感じ2022-05-10 (火) 18:44:56 [ID:OxQgZaf0/RA] - 50%以下の時の蹴り上げが書いてなくない?あれほんと避けにくい
2022-05-10 (火) 20:08:28 [ID:wETQwG4GbLE]
- 金サインのシャブリリ、ネフェリさんと俺の3人でかつての王に挑むの物語のクライマックス感がすごくてテンション上がったんだけど、冷静に考えるとわけのわからん3人組だった
2022-05-11 (水) 01:13:26 [ID:9Tc6nn0fQzA]
- 遺灰に糞食い使うと更にテンション上がる
2022-05-11 (水) 12:23:42 [ID:WGAZ0/.eiAY]
- ネフェリはまだ分かるけど、シャブリリはホントに訳分からなくて草
2022-05-14 (土) 20:25:08 [ID:ZXYFSfXTvR2]
- 遺灰に糞食い使うと更にテンション上がる
- マリケスもそうだけどムービー前の攻撃が持続して暗転明けに強制ダメは修正案件と思う
致命中にムービー移行すると位置とカメラのリセットが起きずに立ち位置不明になるのも💩2022-05-11 (水) 01:31:12 [ID:D2ZR./LtGyk] - 生命50で物理カット率40%ちょっとなんだけど、5週目だと打ち上げからの地面叩きつけで体力99%持ってかれて草生えた。クソいてぇ!
2022-05-12 (木) 03:20:13 [ID:LTWqPZFtYTI]
- ゴッドフレイて褪人だよね?死属性で即死しないとおかしいよなぁ?
2022-05-12 (木) 23:05:25 [ID:YTbATnwD8Eo]
- カンスト世界でマルチやると綺麗に衝撃波で皆床舐めるから楽しいw
2022-05-13 (金) 05:50:32 [ID:xksugHezgis]
- こいつ動画勢で実際にプレイしてないな
プレイしたとしても僕の思い通りに勝てないから糞ボスって言ってるだけでどっちにしろダメな奴だが2022-05-13 (金) 07:58:43 [ID:iBmoYA5.bNU] - 歴代のソウルシリーズ含めて一番かっこいいと思う
ディレイ云々はともかく武器も何もかも捨てて肉弾戦しかけてくるのまさしく戦士だわ2022-05-13 (金) 22:50:16 [ID:RavRsdtKC0E] - この子横移動が無いからクロスボウとか弓で蜂の巣にするの楽しいわぁ。
2022-05-14 (土) 16:59:17 [ID:hfLJNfpLGl2]
- 未使用音声を聞くといつかエルデンリングが砕かれるのも自分が狭間の地に呼び戻されるのも知ってたマリカの共犯者。
ただその事を詳細ボカしてるとは言え褪せ人の祖先達にも伝えて心構えしとけよって言ってるあたり、別に自分じゃなくても強い奴がリングに辿り着けばいいと思ってた様子。2022-05-15 (日) 10:49:41 [ID:xGf33vLoYXM] - この人に限らず、地ならしは自分の癖で後ろに避けてぶつかるから苦手だったけど、この人のお陰で矯正されたわ
キン○マンに出てきそうなフェイバリッドホールドの掛け方が美しすぎる
そろそろ、投げ技をこっちにも使わせてほしいなぁ・・・(チラッ2022-05-15 (日) 13:58:19 [ID:2oInMRZv/J6] - いちいち足踏みがうざすぎる。
2022-05-15 (日) 18:23:53 [ID:2Uj50y8Lm2I]
- 近距離の圧がすごい
2022-05-15 (日) 21:45:39 [ID:tP4HFeigvfA]
- 前半ソロは楽しいんだけど、マルチだと四股踏み祭りでタイミングずれた端から死んでいく縄跳び大会と化す
ヘイトを取ろうが離れてようがみんなまとめてぴょんぴょんさせられる
後半ザンギエフになってくれた方が数倍マシだ
行儀よくしてるほうがよっぽど悪質だぞこの王様2022-05-16 (月) 00:15:26 [ID:zZOBqZd7vWY] - 登場ムービーがクッソ格好良い
途中からセローシュも一緒に戦うのかと思ったわ2022-05-16 (月) 02:57:29 [ID:9Vd7BT62vbY] - 侍ジジイキャラでゴドリックの王斧を愛用にしつつ攻略してたらコイツも似たような外見と装備で草
侍斧ジジイvs戦士斧ジジイの醜悪な最初決戦だったよ
撃破後はもちろんゴッドフレイの王斧を主力にしてる2022-05-16 (月) 04:59:17 [ID:.kmC1WkuLiA] - 「力こそ王たる故よ!」と言いつつ、その本質は物理法則無視の空中ディレイと原理不明の無敵時間ゴリ押しと特定のプレイヤーを執拗に狙う陰湿なAIっていう
ビジュアルがイケてるのとモーションがふざけてるおかげでギリギリ許せてる2022-05-17 (火) 03:28:43 [ID:z61tng3F3jw] - 足踏みは満月系魔法の射出モーションで避けられる
2022-05-17 (火) 16:49:35 [ID:YQ5iQik7AiM]
- 1周目初見突破したのに2周目なぜか20回くらい負けたわ
なんでだ?2022-05-20 (金) 14:25:58 [ID:8PIQt7LFiVM] - 打ち上げてから叩きつけられて、その後身体バキャって開かれるの見てるとゾクゾクするよね
2022-05-20 (金) 21:22:12 [ID:UpTjxS4Q0Dw]
- 強い強いと聞いてたけど
シャブリリ、ネフェリ召喚して
写し身と合わせて4対1でボコったら
案外あっさり倒せたわ
意外にも範囲攻撃っぽいやつも指紋盾でガード出来たから
掴みさえ気をつければガン盾で結構行けた印象
油断すると死にそうなぐらい攻撃力は高かったけど
重装備+竜印大盾で物理カット上げてたから
数発食らったぐらいじゃ余裕だった
まぁレベル170超えてたのもあると思うけど2022-05-21 (土) 14:10:58 [ID:bRyWuSy8w.2]- レベル170でソロ4vs1ならそりゃそうだろとしか…
それで勝てなかったら逆にやばすぎ2022-05-22 (日) 12:12:14 [ID:vmAfkyXfeeI]- それ
2022-05-22 (日) 21:50:28 [ID:FoEEC1BISNc]
- それ
- レベル170でソロ4vs1ならそりゃそうだろとしか…
- 白霊で突然縄跳び大会が始まるボス
俺は好きだぞ2022-05-21 (土) 17:04:13 [ID:mlwZjgA8TiU] - ここまで腐敗ブレスや出血ブンブンに頼ってきたホストが容赦なく四股踏み地割れで死んでいく
兄さま、兄さま、正しく死んで覚えてくださいな2022-05-22 (日) 00:37:17 [ID:zZOBqZd7vWY] - 被ダメ度外視してでもロリ性能上げると戦いやすくなるね
つぎは必ずぶち頃してやるからな...2022-05-22 (日) 02:58:58 [ID:uIfkMbZAS5U]- ロリ性能よりジャンプボタンの確認した方が戦いやすくなると思うぞ
2022-05-22 (日) 22:03:38 [ID:xAmyZb/camQ]
- ロリ性能よりジャンプボタンの確認した方が戦いやすくなると思うぞ
- フワァーっと浮かぶ竜餐祈祷をもっとも効果的に使えるであろうボス
2022-05-24 (火) 23:03:32 [ID:RGtIXHD993g]
- ヤケクソ全体攻撃連打マン
力じゃなくてしこ踏みこそ王の故だろ
初期霜ふみが強かったのもこいつの影響だと思う2022-05-24 (火) 23:51:55 [ID:04i1Lzh1k6U] - 威厳ありそうな姿で登場しといて正体はマジ野蛮人。長征の間、運良くHP5割まで削るような敵に出会わなかったために、セローシュの命はあったわけだ
2022-05-25 (水) 23:56:21 [ID:I6I2R8T5A0s]
- 引っかかっても死ぬのは自分だから責められることが無い縄跳びデスマッチ好きだぞ
2022-05-26 (木) 22:51:32 [ID:R4gP0kRBjCo]
- あの足踏みのどこが行儀いいんだろう…
2022-05-28 (土) 10:18:03 [ID:jwYNJsSR4HY]
- ホーラ・ルーの地揺らしの圧倒的な蛮性と比べれば上品と言わざるをえない。
2022-05-28 (土) 10:58:50 [ID:/EZar2pqdWI]
- ホーラ・ルーの地揺らしの圧倒的な蛮性と比べれば上品と言わざるをえない。
- セローシュが一体何したってんだよ
2022-05-28 (土) 14:42:15 [ID:YIXzQHdHhDU]
- ラダゴンの赤狼みたいなのと共闘してくるかと思ったのにね。ラダーンくんには絶対に見せられない
2022-05-28 (土) 21:02:29 [ID:eFbV.Bhg2UQ]
- ラダゴンの赤狼みたいなのと共闘してくるかと思ったのにね。ラダーンくんには絶対に見せられない
- 普段は真面目でやさしいエルデ王。しかし…いったんHPを削られると「今より俺はホーラ・ルー!戦士よ!」と卑猥な言葉で太武器をおねだりする蛮地王に大変身!
2022-05-29 (日) 05:07:33 [ID:/hxYns45kkE]
- ははは、ジャンプしながら正面でしばきあっていると余波で周りが倒れていくぜ。
…ホストは頑張って避けてくれな?2022-05-29 (日) 05:45:33 [ID:w1G6MitVWCc] - マルチで縄跳びタイムにみんながそれぞれ用意してきたジャンプ曲芸を披露しあう瞬間すき
2022-05-29 (日) 13:37:48 [ID:5.VhonLf/Tg]
- 祈りの一撃を持たせた写し身とネフェリを召喚して,自分は暗殺の作法で遠巻きに眺めてたら,そのまま勝ってしまった......
2022-05-30 (月) 02:38:36 [ID:2yrdmw8oqio]
- 真似したらパワーボムからのペチペチに巻き込まれて死んだ…
それは兎も角ネフェリ強いよね硬いし火力もあるし2022-06-04 (土) 01:21:37 [ID:AExEPRCHqxY]
- 真似したらパワーボムからのペチペチに巻き込まれて死んだ…
- 形態移行時に直前の攻撃判定残ってるの本当にバカ
2022-05-31 (火) 11:08:16 [ID:uXV.ncwL6L2]
- ソロなら安定するがマルチだと足踏み無双になり地獄
なるべく早めに脱がしたい2022-06-01 (水) 21:44:32 [ID:a2joafgaJOA] - 過去コメ見てみたらキャラとして人気がある感じなのが意外だった。何にもしないでどっかほっつき歩いてた奴がいきなり王として戻ってきたぞとか言い出して、負けそうになると今より戦士よって…偉そうに王として戻ってきたんなら最後まで王として戦えよ、なんだコイツって思ってたから。
2022-06-02 (木) 14:10:07 [ID:YXnbcHYepKM]
- 蛮族が好きでない人にはウケないかもね。キンメリアのコナンとかが好きだと、伝説の英雄の正体は戦闘狂の蛮王でしたという設定と、あの野蛮な戦い方は脳汁出る。
2022-06-02 (木) 20:09:00 [ID:I6I2R8T5A0s]
- やりたい放題やって狭間の地を去って強いヤツに会うためにカムバックしてくるの好き
一応は王としての自覚もあるのも好き2022-06-02 (木) 20:11:17 [ID:c2XaLr5Fius] - 王たるため、闘争心を抑えるためにセローシュを背負うという時点で、背負うの意味が違ってる。んで敵がいなくなったら褪せ人になって追放→土壇場で帰還していきなりバトル→追い込まれたらセローシュを八つ裂きにして自らを解放…という破茶滅茶なオジサン。でもそんなキャラだから「力こそ王の故」という哲学には妙な説得力がある。つまり勝てば良かろうってこと。
2022-06-02 (木) 21:26:19 [ID:I6I2R8T5A0s]
- なるほどー、コナンオマージュ的な視点もあるのね。ちょっとひねくれた視点で見すぎていたのかもしれんです
2022-06-03 (金) 09:12:13 [ID:2nP8bqU17Rg]
- やりたい放題やって狭間の地を去って強いヤツに会うためにカムバックしてくるの好き
- 蛮族が好きでない人にはウケないかもね。キンメリアのコナンとかが好きだと、伝説の英雄の正体は戦闘狂の蛮王でしたという設定と、あの野蛮な戦い方は脳汁出る。
- 百万回ちぎられたセローシュくんのことがかわいそうでかわいそうで
2022-06-02 (木) 14:22:34 [ID:CLv/7B4y4Ys]
- あれ地味にセローシュが抵抗してるっぽいのが余計悲壮感ある
2022-06-04 (土) 01:26:44 [ID:WNWPT.gXvk6]
- あれ地味にセローシュが抵抗してるっぽいのが余計悲壮感ある
- 足踏みをジャンプ攻撃で回避しようとして生足に直撃、ホストを残して昇天するの恥ずかしくてやめられない
2022-06-02 (木) 14:36:46 [ID:xAmyZb/camQ]
- 霜踏み強い聞いてたからアプデせずに戦ったらこいつ2段階ボスだった。
1段階目と2段階目でHP半分になると広範囲攻撃に移行した。2022-06-04 (土) 17:43:36 [ID:GoYWFrQXU4M] - なんか当たり前のようにスルーされてるけどこいつマリカちゃんとS○Xした勝ち組なんだよな
2022-06-04 (土) 23:10:14 [ID:P7P0i.4cAYs]
- でもラダゴンじゃん…
2022-06-06 (月) 00:21:26 [ID:dao8FroXb6U]
- 時系列的に「おお、ラダゴン、黄金律の犬よ、お前はまだ私ではない」より前の話だから……
2022-06-06 (月) 04:18:07 [ID:Tgj5cgjWryU]
- 女が本体なんだから良くない?男同士でも楽しめるからお得じゃん
2022-06-06 (月) 04:29:50 [ID:n9sh.8tsJls]
- つーか一見ナイスバディなマリカ様だが、ヒビ割れたり砕けたりするような素材で出来てるんだぜ? おそらく結晶人。
2022-06-09 (木) 23:06:54 [ID:I6I2R8T5A0s]
- 時系列的に「おお、ラダゴン、黄金律の犬よ、お前はまだ私ではない」より前の話だから……
- でもラダゴンじゃん…
- これもし行儀悪いモードのまま褪せ倒して王になったらどうするつもりだったんだ
2022-06-04 (土) 23:41:19 [ID:AExEPRCHqxY]
- そらもう筋肉律の時代到来ですよ
2022-06-07 (火) 19:19:19 [ID:XDHCwPVE3nA]
- そらもう筋肉律の時代到来ですよ
- 戦技の死の刃について、第一形態は最大HP減少無効でスリップのみ有効。第二形態は最大HP減少も有効になるようです。
2022-06-07 (火) 18:59:10 [ID:a6gP5tado0c]
- ホストとセットで掴まれて二人まとめてボムで散った時は笑った
2022-06-07 (火) 19:08:34 [ID:a6gP5tado0c]
- フロムゲーのそれもラスボス手前のシリアスな雰囲気全開の場面で筋骨隆々で半裸の投げキャラと戦うことになるとは思わなかった
もうすぐ終わりかとドキドキしてた気持ちが吹っ飛んでめっちゃ笑ったわ2022-06-08 (水) 16:43:43 [ID:JFcC4UOaIzc] - 背中にライオンいるから合体してガオガイガーになるかと思ったらいきなりキン肉マン始まってクッソ笑った。そのあとボムで死んだけどな!
2022-06-13 (月) 22:24:06 [ID:OysmjLvQqCk]
- 遠距離でホーラ・ルーの地揺らしの準備モーションに入られた時の絶望感
2022-06-15 (水) 22:19:33 [ID:lJpE1gYJcsU]
- 絶望することある?
2022-06-16 (木) 00:50:00 [ID:zTCyONoNFaw]
- ジャンプ回避すればいいだけでは?
2022-06-17 (金) 15:44:44 [ID:riYLf/PiLsk]
- 絶望することある?
- 素手格闘で武器を持たずに戦っているのに俺たち褪せ人は武器に頼ってばかりでなんて情けない存在なんだと戦うたびに思ってしまう
2022-06-17 (金) 14:34:03 [ID:KrsC2uyJqmc]
- 素手縛りしよっか。
2022-06-17 (金) 17:54:55 [ID:PtyMJEKG7QM]
- ※思ってるだけです
2022-06-17 (金) 18:18:36 [ID:87vwZt.jL62]
- ホーラ・ルーも褪せ人だから…
2022-06-18 (土) 10:38:29 [ID:jwYNJsSR4HY]
- 素手縛りしよっか。
- こいつもまた初周のクセに体力が高すぎるが、いいボスじゃん、楽しいなと思っていたら空中ディレイでシラケた。
高ダメージの投げ技で、それはちょっとねーわ。
ディレイはいいけど何でもかんでもやりすぎやでぇ…2022-06-20 (月) 15:33:53 [ID:JgqIR0l4ahI] - ここでしか聞いた事ないんだが空中ディレイってなんだ?何のモーションのこと言ってるんだ?
2022-06-21 (火) 23:20:16 [ID:qjZvjKg1OZQ]
- 多分地面を蹴って一足のうちに距離詰めて突進してくる投げの事かな?
アレ滞空時間が長いから確かにディレイっぽく見えなくもない2022-06-22 (水) 00:58:51 [ID:3vTFLpe46bs]- どちらかと言うと迫力からくるスロー演出ってのが近い様に思えるのよね
2022-06-22 (水) 01:11:40 [ID:J/hVHZ0l0C6]
- どう考えても集中時のスロー演出だよなぁ…スポーツしてるとよくある、とまでは言わないけど割と経験してると思うんだが
2022-06-22 (水) 12:38:43 [ID:HK3ShFwvcTE]
- 踏み切りに回避合わせるとスロー中にあわわわわってなって食らうけどスロー演出自体の時間は素直よね。ズアァァァッ ダン!みたいな感じで
ロック解除して横にカメラ回したらいい絵撮れそう2022-06-23 (木) 20:19:56 [ID:XOSu/iRED0I] - スロー演出でタイミングがズレるからディレイのようだねってこと?言葉選びの違いでスローでもディレイでも多分同じだろ?
スロー演出なら自分もスローになると面白いがw
近距離で出されると不自然な印象は受けたけど、投げを事前のモーションで択にかけてるんだよな
魔法引き撃ちで戦ったから張り付きパターンは把握してないから頻度は知らんが2022-06-25 (土) 14:30:11 [ID:aupp1xUpDFk] - あれ慣れたらかなりタイミングはやりやすいんだよね
逆に目の前で一瞬ステップして打ち上げてくるやつのほうが怖い2022-06-26 (日) 21:06:35 [ID:WNWPT.gXvk6]
- どちらかと言うと迫力からくるスロー演出ってのが近い様に思えるのよね
- 多分地面を蹴って一足のうちに距離詰めて突進してくる投げの事かな?
- 高周回神秘99、第一形態で糞壺を少し間隔開けながら2、3発(連投すると自分も毒になるので注意)、続いて腐敗壺2、3発。
これで毒腐敗状態になるけど役に立つかは分からん。第二形態開始時にデバフリセットされちゃうし。2022-06-22 (水) 10:55:00 [ID:lJpE1gYJcsU] - セローシュやらずに共闘してれば褪せ人に勝てた説
2022-06-22 (水) 11:22:04 [ID:wENmlAZIS/E]
- ホーラ「勝ち負け関係なく自分自身の全力でこの褪せ人と真っ向勝負したいだけだし…やっぱりいらんわ(クビコキィ)」
2022-06-22 (水) 12:28:30 [ID:hOM/HSspLwI]
- ホーラ「勝ち負け関係なく自分自身の全力でこの褪せ人と真っ向勝負したいだけだし…やっぱりいらんわ(クビコキィ)」
- やっぱこいつつえーわ 自分が術師なのもあるけど周回重ねてると第2形態の投げはまぁ即死なもんで緊張感が違う ねっとりしてるし
2022-06-25 (土) 12:20:43 [ID:AChrI/uYFSQ]
- 引っかきなのか四股踏みなのかモーションが分かりにくい
2022-06-25 (土) 12:58:13 [ID:2.Vb0b8UZJI]
- 本来なら強いんだろうけど、ネフェ姉さんと写身を囮にして背後から戦技ブッパするセコ主人公の敵ではなかった
2022-06-26 (日) 19:43:32 [ID:dPvzDuXzL9M]
- 相手も行儀悪い戦いをあえてしてるからセーフだと思う
2022-06-26 (日) 21:07:52 [ID:WNWPT.gXvk6]
- 相手も行儀悪い戦いをあえてしてるからセーフだと思う
- 第一形態の時は死のルーン等のHPデバフ効かないみたいな説明があった気がしたけど消された?
2022-06-28 (火) 14:16:12 [ID:LZ2pdELXJFg]
- グランサクスの古来の槍のモーションだと地震当たらないwww
召喚サインで前張らせてラティナ読んで彼女と対面に陣取ってグランサクスで余裕のノーダメゲー2022-06-28 (火) 16:31:42 [ID:Ja0QI.qnKUo] - 第二形態は全体的に攻撃がディレイっぽいからタイミング覚えたいのに、第一形態が絶妙に硬くて獣の司祭みたいにガンガン回せないのがキツイ
2022-07-01 (金) 01:33:02 [ID:DvdNIJaVeaQ]
- 全体的にディレイはわかるわ
この手の完全にパターン違う系のボスは実質2体分覚えないといけないんだよな
2、3発で死ぬゲームだしタイミングが噛み合わない敵の場合、せっかく前半倒しても後半でよくわからん内にお陀仏で萎えるぅ〜
仕切り直しのダルさはエルけと似たようなもんだ
高レベルでハマる戦技を知っていたり、パターンを覚えた後は、なんてことはないんだけどな
面倒くさいから後半だけ練習させてくれって気持ちになって、前半が雑になり後半に行けずに死ぬのもあるある2022-07-01 (金) 13:31:08 [ID:IXoWp2zxnSM]
- 全体的にディレイはわかるわ
- 第2形態のBGM冒頭でいつも富士サファリパークのCMを思い出す
ライオンいるし2022-07-03 (日) 19:28:39 [ID:mWghzlN0sgE]- その時にはライオン死んでるがなんとも…
2022-07-16 (土) 09:31:43 [ID:mEFzRF/h9MU]
- その時にはライオン死んでるがなんとも…
- ホーラ・ルー形態bgmのサビの瞬間こっちに地響きを上げながらこっちに飛びかかってくるのすき
2022-07-04 (月) 22:05:17 [ID:dAiI8wP05zU]
- ソロでやってると気がつかんかったが、高周回マルチだと体力70~50%の時が鬼強いな
ガード不能の範囲攻撃連発してくるから20%が削り切れずにみんな死ぬ
なんかいい対策ないか2022-07-05 (火) 10:19:23 [ID:/s2TU1/b5nM]- 最初に腐敗入れるか70移行時の溜め~衝撃波(王の雄叫び)中に出血等で削りきるといいよ。ただロックオンされると若干向きがこっちに誘導するので振り下ろしの脚の攻撃判定に気お付ければボーナスタイムだからおすすめ。
2022-07-05 (火) 10:42:58 [ID:1xUOORN2MEw]
- 味方の腐敗ブレスと冷凍ブレスで前が見えねぇ
2022-07-05 (火) 17:39:56 [ID:/s2TU1/b5nM]
- 下がればええねん
2022-07-07 (木) 23:35:02 [ID:nioaETdwkZo]
- 味方の腐敗ブレスと冷凍ブレスで前が見えねぇ
- 最初に腐敗入れるか70移行時の溜め~衝撃波(王の雄叫び)中に出血等で削りきるといいよ。ただロックオンされると若干向きがこっちに誘導するので振り下ろしの脚の攻撃判定に気お付ければボーナスタイムだからおすすめ。
- 両手突っ込んで地面隆起中に周りが全力待避してるのにわざわざ突っ込んでいくホスト見ると笑ってしまうwモーション分かってないだけなんだろうけど行くなって言われてる場所に行くyoutuberにしか見えないw
2022-07-05 (火) 17:28:24 [ID:1xUOORN2MEw]
- 基本楽しいんですが足踏みの根本判定とターンテーブルが不満一瞬で振り向きながら振ってくるのやめて欲しい
2022-07-07 (木) 09:34:20 [ID:juCaJWTWZLM]
- まあコイツに限らずジャンプ攻撃を潜ってお尻に回っても180°回って叩きつけてくるような振る前まで追尾してくる攻撃多いからな
マルチだと更にターゲット変更もモーションに入ってからやるし、そこは基本的エルデンムーブっすね・・・2022-07-07 (木) 18:47:20 [ID:34kuhRfjPXI]
- まあコイツに限らずジャンプ攻撃を潜ってお尻に回っても180°回って叩きつけてくるような振る前まで追尾してくる攻撃多いからな
- ホラルーを腐敗状態にするには腐敗壺が2回必要(第二形態は3回)
なお壺1回≧腐敗の骨矢7発2022-07-08 (金) 01:47:46 [ID:lJpE1gYJcsU] - 第二形態入った時に地響きの爆発が残ってて開幕で死んだ…
まさかガード不可だったわけじゃないと思うから自分が悪いが
初見で開幕パイルドライバーを当たるまで掴んできてキモッと思ってごめん2022-07-11 (月) 12:35:22 [ID:Z6q/Gr7UdUE]- いやあの爆発判定も残ってんかよ。それはダメだろ
当たり判定残存くらったんでしょ?イベントで座標に強制移動して前から戦士さんが迫ってくるのに
マレニアも稀にカットシーン前に発動したモーションが開幕に継続したりするんだよな
こっちは開幕エオニア固定だから実害はないけど2022-07-11 (月) 21:44:57 [ID:34kuhRfjPXI] - マリケスの岩おこしも第二形態に被るから、そういう仕様なんじゃないかな
納得いかない気持ちはわかるが2022-07-12 (火) 00:49:54 [ID:cHbZvkOeJdc]
- いやあの爆発判定も残ってんかよ。それはダメだろ
- こいついつ止まるねんって思いながら、コマ投げ猟犬で躱して無理やり隙作って倒したわ
2022-07-11 (月) 18:32:40 [ID:STQduthiYeU]
- 隙少ないから状態変化の相性よくないよね
冷気の霧で無理矢理凍結させるのが吉!突進投げや構え走り投げをローリングで避けると一回殴れるくらい隙がありますが連続できないので霧つかわないと状態変化厳しかったです!2022-07-14 (木) 14:09:34 [ID:m.sAk5q0/QY]
- 隙少ないから状態変化の相性よくないよね
- 何度やったか忘れるくらいひたすら戦った相手。人によってはマレニアよりも慣れるのに時間かかるかも。効果的な戦技は赤獅子の炎と輝剣の円陣。使うタイミングは覚える必要があるけど、どっちの形態でも当てやすくて個人的にかなり有効だと感じた。
2022-07-14 (木) 21:25:45 [ID:vR2jyFxbuDs]
- 周回やってて一番強いのがこいつ
普通に勝てない2022-07-19 (火) 03:26:14 [ID:1JQNB8Chk1Y]- 周回回すと赤獅子でもダウンしなくなるからなあ
2022-07-21 (木) 01:09:02 [ID:lJpE1gYJcsU]
- 周回回すと赤獅子でもダウンしなくなるからなあ
- 後半マジでクソボスしかおらんな。ダウン攻撃多いのに、防御不能の全体攻撃を起き攻めで使われたら絶対死ぬ。
2022-07-19 (火) 23:29:27 [ID:FFwgIPhRGyo]
- こいつをダウンさせるにはどうすればいいんだろう…やっば特大武器2刀流のバッタかそれとも強武器の獅子切りか
2022-07-20 (水) 21:49:42 [ID:mF3lswAMZr.]
- 比較的安全にダウンを狙うのなら赤獅子の炎かな。常に距離を詰めてくるからギリギリ当たらないような中距離で撃っても結構ヒットする。撃つタイミングは慣れれば簡単だよ。
2022-07-20 (水) 22:11:00 [ID:vR2jyFxbuDs]
- 比較的安全にダウンを狙うのなら赤獅子の炎かな。常に距離を詰めてくるからギリギリ当たらないような中距離で撃っても結構ヒットする。撃つタイミングは慣れれば簡単だよ。
- ネフェリを呼ぶ度思う。
「お義父さん、娘さんを僕に下さい!」2022-07-27 (水) 23:23:44 [ID:.bZfsAVn/fs] - 古竜系の空中ブレス中に範囲攻撃が当たって落とされるのが納得いかない
2022-07-27 (水) 23:37:42 [ID:lJpE1gYJcsU]
- グレイオールの咆哮効いてる?エフェクトが判りづらい。
酸の噴霧が第一、第二形態共に有効なのは確認済み。マルチだと生存率上がりますね。2022-07-28 (木) 14:59:55 [ID:lJpE1gYJcsU]- グレイオール、エフェクト全く見えないけど一応効いている模様。開始時と第二形態で入れれば生存率かなり上がりますねこれ。酸の噴霧は素材が貴重で気軽に使えない。
2022-07-28 (木) 20:05:56 [ID:lJpE1gYJcsU]
- グレイオール、エフェクト全く見えないけど一応効いている模様。開始時と第二形態で入れれば生存率かなり上がりますねこれ。酸の噴霧は素材が貴重で気軽に使えない。
- 久々にやったがホーラ君気持ちの悪いディレイだなぁ
投げ演出がいちいち長いのもうざくてイライラしちゃってマレちゃんより辛かったわ
はぁー蹂躙してぇけどしんどいぜ2022-07-30 (土) 04:52:44 [ID:I5vzQgvtLN.]- ほんとディレイがねっとり通り越してネチョネチョだからな
割り切って投げ技の突進後の隙を狙うのが楽だけどそれもチキン戦法っぽくてもやもやするっていう2022-07-30 (土) 08:38:28 [ID:156O/T.3gKs]
- ほんとディレイがねっとり通り越してネチョネチョだからな
- 白霊として倒すとクッソ情け無い断末魔あげるから好き
2022-08-01 (月) 23:38:50 [ID:T24EmR9Cmkc]
- 第一段階が刺突弱点なら両手雷派生の錆び錨はどうだろうか
2022-08-07 (日) 23:34:19 [ID:lJpE1gYJcsU]
- 大斧が上方修正来たから期待
2022-08-09 (火) 20:13:26 [ID:lJpE1gYJcsU]
- 大斧が上方修正来たから期待
- ソロでの動画アップしました。回避や攻撃のタイミングなど少しでも参考になれば幸いです。検索名:Skeleton Knight vs. Naked Hoarah Loux
2022-08-08 (月) 00:56:01 [ID:vR2jyFxbuDs]
- こいつとマレニアはダークソウル2のボスみたい
PS4でまともに遊べる方じゃなくて、まだ3の頃のダクソ2ね2022-08-11 (木) 05:20:47 [ID:V1ABiabjK.E] - 足上げるのが見えたら霧の猛禽で大分生存率上がるね。戦技受け付け時間→滞空中と二段階で避けれるから、単純なジャンプよりディレイも対処しやすい。ただ霧の猛禽コマ投げ(バスター)は避けてくれないから雑ぶっぱは死ぬ。
2022-08-12 (金) 11:37:06 [ID:s1S5WcWkKa.]
- 後半戦マジで嫌い
2022-08-14 (日) 14:44:03 [ID:I4INzsWHzhk]
- 大盾兵みたいに耐久高くて複数出せる遺灰使えば一応雑魚
2022-08-15 (月) 00:52:44 [ID:ICyrPxjVelE]
- ひたすら足踏みしかしなくなっちゃった……近づけねぇし範囲広いし死ぬ
2022-08-15 (月) 09:39:48 [ID:Fm/i92hIMPU]
- ジャンプか猟犬か猛禽でがんばれ
2022-08-15 (月) 10:36:20 [ID:lJpE1gYJcsU]
- ジャンプか猟犬か猛禽でがんばれ
- ローデイル騎士コスしてるせいか高頻度で呼ばれて嫌ぁああ!!
その後のラダ獣戦は得意なのに・・・こいつはいつまでやっても慣れない
しょうがないから中距離でグランサクスなげるくらいしかできん2022-08-15 (月) 11:07:01 [ID:fKFYB1.YN/g] - 大嫌い
なんとかグリッチでスキップできんかな
って思うくらい嫌い2022-08-16 (火) 12:49:33 [ID:/gG2Ygj361c] - こんなに楽しいのに嫌われてるんだな…戦ってて楽しいボスNo.1かもしれん
ちなみにワーストは四つ足ドラゴンと降る星の獣な2022-08-16 (火) 13:05:03 [ID:xAmyZb/camQ]- 楽しいよねえ、出血も凍結も効くからビルド選ばなければサクサクだし、大剣とかちゃんと当てていけばダウン取りやすいのも良い。後半はモーション多彩なのでちゃんと避け切れた時なんかたまらんわ
2022-08-16 (火) 13:23:11 [ID:BiMd0mJHJ8A]
- わかればちゃんと避けながら殴れるからな
わかっても相手の踊りを眺めて終わり際に攻撃させて頂くのが最適解になるクソボス連中とは一線を画してると思う2022-08-17 (水) 08:05:08 [ID:cx6z8ikn0bY] - こっちの攻撃がほぼ全部有効打になるから解法が多いんだよね。何使って攻略してもいいから、よく見て覚えろっていう良ボスだと思う
2022-09-07 (水) 20:31:57 [ID:0WgK9dkG2l6]
- わかればちゃんと避けながら殴れるからな
- 楽しいよねえ、出血も凍結も効くからビルド選ばなければサクサクだし、大剣とかちゃんと当てていけばダウン取りやすいのも良い。後半はモーション多彩なのでちゃんと避け切れた時なんかたまらんわ
- 四股踏み始めてから攻撃する隙無さすぎ
回避でローリングとジャンプを使い分けるなんて無理なんだよ2022-08-16 (火) 15:20:50 [ID:/9/Kwik1k.2] - 俺はお前のこと好きだよ
いつも楽しい殴り合いさせてくれてありがとう2022-08-17 (水) 03:00:01 [ID:JfWPY.x6vBE] - 足踏み全体なのツラい……
白で呼ばれてもホスト足踏みで大半溶けしちゃうじゃん……2022-08-17 (水) 07:18:15 [ID:0xyuGrFA0eg] - 5時間挑んでまだ1度も形態変化までいけない……
斧を抜いている時が弱点って思ってるけどあってるかな?
あと、地面が光る攻撃がどうしても避けきれない2022-08-21 (日) 00:58:03 [ID:xLPr0wJHr.6] - ジャンプが苦手なら猟犬使うとええで
2022-08-21 (日) 01:13:00 [ID:lJpE1gYJcsU]
- 高周回の毒蛇牙でスリップダメージが1秒66かぁ。うーむ。
2022-08-21 (日) 08:43:14 [ID:lJpE1gYJcsU]
- 白活してると、ラダゴン&害獣か、こいつの所に呼ばれることがすげー多い。正直、こいつは俺なんか呼ぶよりネフェリ呼んだ方が万倍活躍すると思うが、みんなネフェリイベちゃんとこなしてないんかな
2022-08-24 (水) 07:09:18 [ID:y91VnGtIOzc]
- 第2形態の正体現したね感
戦闘狂という言葉がこれほど似合う奴もなかなかいない2022-08-25 (木) 23:44:17 [ID:pLVkW09Jn7w] - 第一形態の雄叫びと第二形態の地揺らしの合わせて三回全部、黒き刃の戦技で避けられてなかなか気持ちよかった
2022-09-07 (水) 02:12:10 [ID:f8LHDi2eKRw]
- 闇のHP上限ダウン入らなかったのは
蘇って耐性ついた設定なんかな2022-09-11 (日) 21:31:34 [ID:9YXuWBLX2ow] - 火の巨人vsゴッドフレイ(ホーラルー)の動画があって火の巨人が投げ飛ばされてパワーボムくらってて笑った
2022-09-16 (金) 15:28:27 [ID:NmuHxsq/E0.]
- ホーラルー自体は苦手意識あんまりないけどゴッドフレイの軸合わせ地割れの対処法が全然分かんないせいでで戦ってて辛い
あとムービーの挿入が6割で入ることもあれば3割切っても来ないことがあってよくわからん
ゴドリックみたいに挿入の予備動作あるわけでもないのに何なんやろか2022-09-16 (金) 20:11:30 [ID:ZDcK.RTWpHk] - こいつオフでの戦闘のときは、赤獅子でダウンしてくれたけど、
白で呼ばれて赤獅子打ちまくってもダウンとれなんだが2022-09-19 (月) 15:28:38 [ID:d39v2CLv/Kc]- こいつに限らずボスはマルチだと人数によって強靭に補正はいるよ。周回数によっても上がる。味方に特大二刀流とかいない限り、自分一人でダウン取るのは難しいと思う。
2022-09-19 (月) 15:36:16 [ID:32PeQOSZ5so]
- そうか。周回勢だったのかね
でも呼ばれたのが何週目かなんか分からんやん
赤獅子何発か当てても効かなかったら、戦術を切り替えるしかないのか2022-09-20 (火) 18:15:46 [ID:d39v2CLv/Kc]
- そうか。周回勢だったのかね
- こいつに限らずボスはマルチだと人数によって強靭に補正はいるよ。周回数によっても上がる。味方に特大二刀流とかいない限り、自分一人でダウン取るのは難しいと思う。
- 足踏みガー不だし投げ技避けないし一度連打を盾受けしたら捲れるまで殴られるし死の刃で体力上限削れないしですごい苦手なボスだったけど2週目シャブリリ呼んだら発狂して死んでいってえええええってなった…お前状態異常効くのか…
2022-09-19 (月) 19:21:27 [ID:o.iQlT1uHcw]
- そりゃ褪せ人だもの
2022-09-19 (月) 19:56:49 [ID:ZdyFnaXpujY]
- 海外wikiだと発狂や死は完全耐性ってあったけど効くのか
狂い火石縛りで倒せないかなとか思ってしまった2022-09-20 (火) 12:19:14 [ID:lJpE1gYJcsU] - シャブリリの狂い火祈祷はふざけた威力してるからそれで一気にHP削れたのと、ホーラ・ルーが倒れる時のモーションが発狂受けた時のモーションに似てなくもないからそれで勘違いしただけじゃない?
2022-09-20 (火) 12:33:47 [ID:ZKhtERqZsBw]
- 結局なんでこんなにデカイのか?黄金樹が燃えるまでどこで何してたのか?セローシュを生み出した能力は自前のものなのか?いろんな謎が残ったままの人
2022-10-06 (木) 00:48:15 [ID:W1vdivTfESY]
- そりゃ褪せ人だもの
- 体感だけど、カンスト周回だとホーラルーが一番強い気がする。白2人呼ぶとものすごいカチカチで楽しい。
2022-09-20 (火) 10:38:50 [ID:8HKvZ1XGlXg]
- 消極的な人や遠距離勢が軒並み足踏みで死ぬのを見てきた接近勢としてはどうにか防ぎたいんだけど、やっぱり超火力でさっさと蛮族に戻してあげるしかないんだろうか…。
2022-09-20 (火) 18:19:17 [ID:kfYIFG4GL0M]
- ホスト等を守るにはやはり火力で形態変化以外厳しいかもですね。゚(゚´Д`゚)゚。全員ベテランなら大丈夫ですがそんなこと稀中の稀ですしね。゚(゚´Д`゚)゚。
2022-10-03 (月) 22:11:39 [ID:m3r9Aj.t7JY]
- ホスト等を守るにはやはり火力で形態変化以外厳しいかもですね。゚(゚´Д`゚)゚。全員ベテランなら大丈夫ですがそんなこと稀中の稀ですしね。゚(゚´Д`゚)゚。
- ザ・脳筋でドッカンドッカンやっちゃうから笑いが出るほど面白かった
2022-09-23 (金) 01:37:21 [ID:Y9ujRt9o2WE]
- 行儀良い(大斧ブンブン)
2022-09-23 (金) 10:13:32 [ID:.7SyLMLF0R.]
- 最初の褪せ人かもしれないけど、褪せ人の始祖でもなければ先祖でもないでしょ
2022-09-28 (水) 19:37:26 [ID:/HoGXX3eUCM]
- 前半のコイツは内側で殴り合いすると処理落ちで
タイミングズレるのが本当に糞
カンストだと一発で致命だし今作最悪だわ2022-10-14 (金) 17:48:14 [ID:s3Tu.o648iQ]- ネット環境や機器の環境が悪いのかもしれないですね
なんらかの対策をするしか無いのかもしれません。゚(゚´Д`゚)゚。2022-10-14 (金) 17:57:01 [ID:gnT2ftYhiyY] - ps4proマルチだとこれホント酷い
2022-10-20 (木) 23:19:45 [ID:P9V.8ZGWgeQ]
- ネット環境や機器の環境が悪いのかもしれないですね
- 褪せ雑魚と遺灰をまとめて潰すためだけの設計をされたボス
マルチやってると設計のガバガバさがよく分かる
縄跳び強要ジジイ2022-10-15 (土) 02:51:10 [ID:VlflEoXsGKU] - アプデによってマルチだと朱きエオニアが当てやすくなってて草。大体の場合は一発もらえば硬直キャンセルで抜けられるので、お試しあれ。当然ながら第二形態は油断すると掴み攻撃にばっちり引っかかってアイブギブンディーカーテシーイナッフされるのでご注意。
2022-10-15 (土) 12:04:34 [ID:QcJpD/0/ttI]
- バグかなんかで闇霊が霧の外で観戦してたんだが足踏みするたびに赤霊の悲鳴まで聞こえてきて草
2022-10-16 (日) 23:20:37 [ID:uVh4DwmavMc]
- だっめだこいつ、ホーラ状態隙全くねぇ、近接無理
2022-10-20 (木) 20:55:27 [ID:qYGbBD32ozo]
- 2連地慣らしとかホーラルーバスター避けた時とか結構隙あるよ
2022-10-20 (木) 21:31:06 [ID:iHTJsOFGjGk]
- ホーラバスターってスクリュードライバーのことかwあとアームクロス投げも回避すれば隙ありますよね! 腕ブンブン追っかけ攻撃もラッシュ最後をダッシュで避ける攻撃 キックをロリ回避なんてこともできますね!
2022-10-21 (金) 08:34:35 [ID:y8LSSYP3MS.]
- 何肉バスターなんだ...世代が()
2022-10-21 (金) 10:54:06 [ID:DAHKMCMFOws]
- ホーラバスターってスクリュードライバーのことかwあとアームクロス投げも回避すれば隙ありますよね! 腕ブンブン追っかけ攻撃もラッシュ最後をダッシュで避ける攻撃 キックをロリ回避なんてこともできますね!
- 2連地慣らしとかホーラルーバスター避けた時とか結構隙あるよ
- 真の王たる者
突然目の前で嫁が男に変わっても
迷わずに抱くべし2022-10-22 (土) 20:08:07 [ID:P5iL2GACrjk] - ステップ→全体攻撃→ステップ→全体攻撃→ステップ→全体攻撃→ステップ→全体攻撃
いやーキツいっしょ2022-10-23 (日) 15:28:18 [ID:p1z9ATxwT/s] - 強い! 格好いい! 臭そう! 圧倒的な雄度!
盾(ガード)が……通用しないッッッ!!!
私は女々しいので、ティシーとネフェリを盾にして逃げ回りながら岩石弾で倒しました……それでもギリギリだったけど
2022-10-26 (水) 19:50:29 [ID:XfdL7pYodBY]
- 協力で見てるとゴッドフレイ形態の強化入った後の死亡率が一番高い。
高速ステップ全方位四股踏みのループされると詰みかねないが、強化入る時にかなり長いモーション取るので特大武器の獅子斬りなりでゴリっと削って即ホーラルーに移行してもらう
あのタイミングだけはエオニアだろうがオルビドス最大溜めだろうが水鳥乱舞だろうが雷撃斬だろうが全弾当たるのでお試しあれ2022-10-27 (木) 08:37:24 [ID:taVdkPr9dzU]- タゲ取ってる人が引き続けると延々四股踏みされるからねぇ、近接戦出来ない術師がタゲ引き受けると悲惨な状態になる事多いわ。
2022-10-27 (木) 08:42:43 [ID:lfSy7IAooCE]
- ほんとそれですよね……
もう少しこう、範囲かダメージに手心がほしい……
全員が完璧に大縄跳びできるとも限らないですしね
しかし、大盾に戦灰の「無敵」をつけてみると世界が変わりました
四股踏みも、地面が隆起する方も、無敵で乗り切れる
ジャンプで躱せない人にオススメです
騙されたと思って、一度使ってみてほしい2022-10-27 (木) 21:01:42 [ID:p1z9ATxwT/s]
- ほんとそれですよね……
- タゲ取ってる人が引き続けると延々四股踏みされるからねぇ、近接戦出来ない術師がタゲ引き受けると悲惨な状態になる事多いわ。
- やっぱ糞だわ
2022-10-27 (木) 13:09:48 [ID:uVh4DwmavMc]
- すげー分かる
2022-11-05 (土) 17:58:01 [ID:LcelSZvSM2g]
- すげー分かる
- セローシュどいて!、そいつの攻撃見えない!
2022-10-27 (木) 15:04:59 [ID:1PlAaq2S/xE]
- 三周目LV140神秘50。よい子をやめてからがキツくて全然勝てない!で、試しにシャブリリ+大楯兵でやってみたら、大楯兵が隅っこに磔にしてくれて、幻槍連発であっさり勝てたという・・・
2022-10-27 (木) 18:09:15 [ID:ZAwkcZDaCgc]
- OPでも磔で槍やら刺さりまくってるから、それが正解なのかも
2022-10-27 (木) 18:11:29 [ID:ihBHsv5WoKc]
- OPでも磔で槍やら刺さりまくってるから、それが正解なのかも
- 第1形態、強化後が雑にステップ→地揺らしで確定行動するせいで大縄跳びに
遠距離で魔術、竜餐ブレスブッパしててタイミング見えてないホストが勝手に死ぬ
張り付いて斧振らせるのが一番だけど、なかなか隙も小さくて差し込める攻撃は少ない
ホーラになってからは地揺らし頻度自体が減るので、掴みと高速猫パンチさえ交わせれば良いボスなんですけどね2022-10-28 (金) 16:54:06 [ID:EkIPtUhveB.] - 「肩にでっかいライオン乗せてんのかーい」
2022-10-30 (日) 18:05:43 [ID:7/ITehsHzfA]
- 掴みかかってきた時に距離を取って真正面からグレートカーリア最大溜めをぶち込むのが楽しい
2022-10-31 (月) 03:36:30 [ID:hrYh.T4a8jc]
- こいつ踵落とし溜め×2→かちあげ→踵落とし溜め→腕払い→踵落とし溜め→ダッシュ掴みというコンボしやがったんだけど、差し込む隙ねーじゃねーか!
2022-11-02 (水) 21:04:22 [ID:Rcv4cGAWCLM]
- 第2形態、しっかり回り込んで回避すれば結構隙あるね。
2022-11-05 (土) 17:26:57 [ID:.T2Lv.q.TZA]
- ネフェリ、シャブリリ、遺灰ティシーの4vs1の戦闘は熱かった、ラダーンもだけど大人数で戦うボスは楽しい
2022-11-05 (土) 21:45:50 [ID:FeAUm4HK.AU]
- プレイヤー霊体呼ばずにNPC霊体と遺灰で戦う方が楽なボスの筆頭だと思う
遠距離攻撃等でタゲ取ったらガン逃げで四股踏み回避に集中するだけで倒せる(倒してくれる)2022-11-08 (火) 14:34:46 [ID:cU7LbnVdNmk] - 今更だけどこのボスはガスコイン神父のオマージュだったのかな?
謎の白い吐息の描写まで似せてくるのには妙なこだわりを感じた。2022-11-08 (火) 17:17:01 [ID:ep9Ytu7VVew]- オマージュにしては共通点ないし、たんに演出を流用してるか引き出しが少ないだけじゃない?
2022-11-09 (水) 00:43:33 [ID:ZZYYG54WP8A]
- オマージュにしては共通点ないし、たんに演出を流用してるか引き出しが少ないだけじゃない?
- 地面爆破以外の衝撃波ならグランサクスの雷の戦技の浮遊でかわせるっぽい
2022-11-08 (火) 18:11:57 [ID:lJpE1gYJcsU]
- このおっさんとラダゴン戦のときやたらとボタン反応悪くなる
マレニアより手強いんですけど、、、2022-11-09 (水) 00:19:10 [ID:NU6kPBndFtc]- ディレイの感覚が合わないんじゃない?マレニアはディレイそんなに無いから、そういう形の苦労はしないよね。散々戦ったからホーラルー・ラダゴンは慣れたけど、最近はモーグに反応できなくて辛かったわ。
2022-11-09 (水) 01:40:05 [ID:aDzhk7eQ0zs]
- 一応ソロクリア済みですけど第二形態瀕死バグで勝ってたので改めて新データでここまで来てガチってるとこです。確かにディレイの対応苦手ですけど回復ボタンも反応せん時あるのよ。ps4pro本体が危うい気がするけどなんとか倒してみます!
2022-11-09 (水) 03:26:32 [ID:NU6kPBndFtc]
- 一応ソロクリア済みですけど第二形態瀕死バグで勝ってたので改めて新データでここまで来てガチってるとこです。確かにディレイの対応苦手ですけど回復ボタンも反応せん時あるのよ。ps4pro本体が危うい気がするけどなんとか倒してみます!
- ディレイの感覚が合わないんじゃない?マレニアはディレイそんなに無いから、そういう形の苦労はしないよね。散々戦ったからホーラルー・ラダゴンは慣れたけど、最近はモーグに反応できなくて辛かったわ。
- ネフェリとイングヴァル呼んで自分も嵐系の戦技つけて嵐バトルするの楽しい
2022-11-15 (火) 11:45:14 [ID:psJnBtYaRKM]
- 正直ホーラルーになるより実体化さたセローシュとの2vs1になった方が難易度高くなっただろうなあなんて
2022-11-18 (金) 09:07:02 [ID:c1fMmAN//ys]
- 外見も設定もそのまま某海賊マンガに出られそう。SEKIROの義父もそうだけど。
2022-11-18 (金) 10:07:08 [ID:vbSpdjKqI1g]
- 形態変化とかにジャンプ大道芸披露するのが楽しい良ボス
この前白が王の故よ!の3段目をジャンプで避けてたけどあれってどうやるの?2022-11-19 (土) 01:59:42 [ID:JBQnZbXSqXo] - 第二形態、本当に50%からなんですかね?
45%とか、40%に思えるんですが。2022-11-25 (金) 16:15:44 [ID:TzcuLW5ST.2]- 残HP60%くらいで四股踏み全域化、40%くらいで第二形態かね。50%ではないと思う。
2022-11-26 (土) 09:47:18 [ID:5kC2fB2Bppc]
- 残HP60%くらいで四股踏み全域化、40%くらいで第二形態かね。50%ではないと思う。
- 背中が安全なのでクイックステップが効果的
2022-11-25 (金) 18:57:47 [ID:bFbjxfkOwc6]
- 怒らないでくださいね。ただのザンギエフじゃないですか
2022-11-26 (土) 09:31:29 [ID:KwH/0YAIlhE]
- 見た目だけならハカンっぽい笑
2022-12-05 (月) 23:43:33 [ID:cvpDySX/zbA]
- アレックスじゃない?
2022-12-25 (日) 05:33:50 [ID:a1d8H2e8K.s]
- 見た目だけならハカンっぽい笑
- ホーラルー形態苦手だわあ
HPと防御低めなだから逃げながら遠距離戦技チクチクで倒してるけど
なんか攻略出来てる気がしない2022-12-05 (月) 10:54:26 [ID:WTjxmxiCK/6]- わかる。弱点を突いてるっちゃ突いてるけど、モーションを見切ってるわけじゃないから「攻略した」感はないよね。
2022-12-17 (土) 14:27:38 [ID:odtWWHzVF9Y]
- わかる。弱点を突いてるっちゃ突いてるけど、モーションを見切ってるわけじゃないから「攻略した」感はないよね。
- 後半の突進掴み攻撃、2種類とも霧の猛禽無効だった
肩グリン掴みは分からん2022-12-10 (土) 02:29:33 [ID:GKrdd822u.o] - 急にメタルギアライジング始まったからびっくりした
2022-12-24 (土) 18:51:20 [ID:lwE2cyjq5cg]
- やっぱり徒手空拳で叩かうボスはかっこいいよな!
2023-01-10 (火) 03:25:41 [ID:TrKtJGWftX2]
- 俺は戦士だ!そこいらの王とは鍛え方が違う!
2023-01-10 (火) 03:56:41 [ID:tG0WFJn6/g.]
- やっぱり徒手空拳で叩かうボスはかっこいいよな!
- マリカとかいう金髪美人な神様とエ○チしたわけだけど、マリカは種子目的だろうしひたすら無反応なのかな?
2022-12-24 (土) 22:04:53 [ID:kwMCOcQPRFI]
- マリカも旦那を外にリリースしつつもまた戻ってくること期待していたぐらいだから、割と愛情はあったんじゃない?
英雄的騎乗位でノリノリだったのかもしれんぞ
むしろお肌の触れ合いとかしている最中、時々ラダゴンになってしまっていないか心配だ2022-12-28 (水) 19:59:31 [ID:Hf6ry0nsLQU]- 英雄的騎乗...ローデイルの外まで音が響いてそうね...
2022-12-28 (水) 20:52:37 [ID:IYQeWtZnh6M]
- ホーラルーのベット揺らし
2022-12-30 (金) 00:42:07 [ID:yS.sYzJ.z9k]
- 英雄的騎乗...ローデイルの外まで音が響いてそうね...
- マリカも旦那を外にリリースしつつもまた戻ってくること期待していたぐらいだから、割と愛情はあったんじゃない?
- 何だかんだ言って個人的にはマレニア以上に強いボス。やつは水長だけ避けりゃいいけどこいつは連撃だったり掴みだったりとしっかり避けないとまずい+避けるのがそれなりにむずい攻撃が多くて苦戦する。くっそ楽しいんだけども。
2022-12-28 (水) 19:47:15 [ID:30AOUZ22Ewc]
- ホーラルー形態は反時計回りに動いてるとほとんど攻撃が当たらない
2022-12-29 (木) 02:28:05 [ID:458kaH5xPFg]
- 広範囲の衝撃波はラニ/レナラの満月で浮いてると躱せるのにジャンプ竜餐ブレスだと、何度挑戦しても叩き落とされるのが納得いかん。
2023-01-01 (日) 19:30:21 [ID:oOST92uonCw]
- 大斧の爆発部分って多段ヒットするんかね...?戦技で浮いてる時3~4回くらいダメージ貰って即死した(白目
2023-01-01 (日) 23:38:33 [ID:C.KCO/Jo5y.]
- 爆発部分っていうか地壊時にダメージ判定のある範囲がいくつも出現するって感じ、場所によっちゃ1度の被弾で済んだりもする
2023-01-07 (土) 00:37:13 [ID:X0xv4LX0xsg]
- 爆発部分っていうか地壊時にダメージ判定のある範囲がいくつも出現するって感じ、場所によっちゃ1度の被弾で済んだりもする
- スレで漁夫の利おじさんって批判されてて笑ったけど
後半のボス戦でホーラの名前で共闘してから灰都で敵対して二段階目で正体明かす方がかっこいいっていう意見あってそれは同意するわ2023-01-15 (日) 14:57:57 [ID:AxvbjHFFJdE] - ずっと第二段階が苦手だったけど、滑車の弩で逆棘ボルトを引き撃ちし続ければ楽なことを知った 意外とすぐに出血する
2023-01-19 (木) 02:27:00 [ID:YSuPNGUGbuU]
- リングに見えたかったらさっさと黄金樹の中に入っていれば良かったものの
焼いた本人が来るまで律儀に待っていた正々堂々おじさん2023-01-20 (金) 19:44:48 [ID:KSefG0FO6v.]- 「(どんな強者が来るのだろうか…)」と内心ワクワクしながら待ってたと思うとかわいいよな
褪せ人に倒されたモーゴットの仇討ちというか弔いも兼ねてるとは思うが2023-01-20 (金) 20:11:16 [ID:Rzxu0M6el/Y] - まあ愛しの元奥さんと会っている途中に棘を焼いた褪せ人が乱入してくると気まずいし、多少はね
2023-01-20 (金) 20:35:24 [ID:9Fhx13Iu4Gc]
- 「(どんな強者が来るのだろうか…)」と内心ワクワクしながら待ってたと思うとかわいいよな
- 野蛮な咆哮つけて斧かセスタスで咆哮合戦しながら殴り合うともう気が気が狂うほどきもちええんじゃ(蛮族の戦士感)
2023-01-23 (月) 21:34:35 [ID:s7E1RiK8qYk]
- 上にかち上げてからの突き落とし技あるよな
アレ二人並んでると二人同時にかち上げられるな
それともバグだったのか…2023-01-24 (火) 07:55:26 [ID:b4cu.FqoPIY]- 三人でもなる
2023-01-25 (水) 07:03:58 [ID:LXe/52SzjPo]
- 三人でもなる
- マリケスと違って猛攻のどこが隙なのか掴むのが難しい
2023-01-25 (水) 03:11:13 [ID:1bpc5m5XWyc]
- 体力低くてよくわからないまま倒しちゃった
2023-01-25 (水) 13:40:30 [ID:HLWtcExeUbg]
- 投げで死ぬとフェイタリティのモーションあるの知らなかった
ほんと格ゲーから出てきたおじさんだな2023-01-28 (土) 21:07:14 [ID:ZAIe6l5bdMM] - 周回なしだと魔術の地、溜めローレッタの弓、FP0化彗星アズールで体力一気に半分近く持っていけたわ
2023-02-04 (土) 16:36:34 [ID:4UzX7J7G0xg]
- レベル400まで上げても7周目でワンパン、いい加減にしろよ
2023-02-07 (火) 16:02:10 [ID:e9DfciEOtr.]
- 生命力によるだろうけど、カンストでも捧闘の盾のタリスマンと竜印盾タリスマンつければほぼワンパンされないよ。カニ食えばさらに安心。
2023-02-07 (火) 20:37:45 [ID:uFdt3O6rq86]
- 生命力60振ってますしタリスマンもつけてますがカニかあ…アイテム系は興味なかったんで在庫10しかないです…遠くから魔法と月光剣でペチペチやるのが好きだったんですけどやり方も変えなきゃかなあ
2023-02-07 (火) 23:50:41 [ID:e9DfciEOtr.]
- 生命力60振ってますしタリスマンもつけてますがカニかあ…アイテム系は興味なかったんで在庫10しかないです…遠くから魔法と月光剣でペチペチやるのが好きだったんですけどやり方も変えなきゃかなあ
- 生命力によるだろうけど、カンストでも捧闘の盾のタリスマンと竜印盾タリスマンつければほぼワンパンされないよ。カニ食えばさらに安心。
- 白やってる時斧ズドーン地面ボカーンの間に殴ってるとホストが真似して死んでいく。安置じゃないんや…エフェクトで見えないだけでちゃんと回避してるんや…
コイツに勝てない人は深呼吸して密着してればいい、モーショントロいし判定スカスカだしいつの間にか倒してると思う。ビビって退くのが一番ダメ2023-02-07 (火) 20:16:55 [ID:UPC0jD7AXo2] - 結局乱れ引っ掻きの対処法わからないまま倒してしまったわ。つかみとかの後隙に攻撃ぶち込んでなんとかしたけど引っ掻き来たら回避追われて絶対当たっちゃってたしスッキリしないんだよな。
2023-02-09 (木) 12:59:11 [ID:cNuRUuoZfig]
- 吉田沙保里
2023-02-12 (日) 02:04:41 [ID:90d6wkVQz0s]
- 初戦は様子見にと思ってシャブリリ、ネフェリ、写し身君を呼んだらそのまま倒しやがった
自分は逃げまどって回復してただけ…2023-02-14 (火) 17:06:11 [ID:y/zo2wGBk9M] - 近接の場合、慣れればゴッドフレイは本作屈指の良ボス。音楽も良い。
ホーラ・ルーは、、、 上手い人は近接で戦えるのだろうが、自分には未だにキツい。。嵐の刃に頼りっきりになってしまった。2023-02-20 (月) 10:28:03 [ID:834J5A392Gg] - ホーラ・ルーは別ゲーしてくるのでこちらも遺灰を使わせてもらう
もちろんゴッドフレイさんは遺灰なしでしっかり戦うで2023-02-24 (金) 02:41:04 [ID:ulmm.cSRUIY] - このゲーム、大体のボスが露骨なディレイかましてくるけど、個人的にはこいつが一番苦手だわ。とことん自分のリズムと合わない
2023-02-26 (日) 23:12:39 [ID:VZY59d9ZSfs]
- 一周目 初期レベル武器無強化縛り 戦士、ホーラ・ルー
鋭利猟犬鞭、滑車の弩、黒炎の刃、古王タリスマンを用意
シャブリリとネフェリ召喚。タゲを二人に取らせつつ鞭に黒炎エンチャで攻撃。第二形態開始時に大盾兵を念のため召喚。
後は鞭に黒炎で殴りつつ最後は二割切ったら出血ボルトと氷結ボルトで割りとあっさり終了
多分回避タイミング熟知してたせい。2023-03-14 (火) 10:55:59 [ID:LXe/52SzjPo]- HPが多いから出血や武器の威力に頼るより黒炎が刺さるのが分かった。
多分落雷黒炎と黒弓ならもっと楽2023-03-14 (火) 10:58:46 [ID:LXe/52SzjPo]
- HPが多いから出血や武器の威力に頼るより黒炎が刺さるのが分かった。
- 1段階目で死んだあとに遺灰とネフェリが体力削ってムービー入って、もしかして体力1で復帰かな?と思ったら普通に死んだ そういうこともあるのね
2023-03-25 (土) 15:57:30 [ID:ziBsqRjqFi2]
- もしかするとマルチなら死かき棒いいかもしれない
2023-03-29 (水) 09:32:28 [ID:LXe/52SzjPo]
- 高周回のマルチでホストとの同期が悪いと第一形態地揺らし大縄跳びが同期ズレで地獄絵図になる
2023-03-29 (水) 10:19:04 [ID:xVoNS8MA.Ec]
- ホーラルーからがマジで近づけない、、、
2023-03-31 (金) 00:18:49 [ID:oeZUSZJfyWQ]
- ホーラルー、第1形態と同じで前ロリで背後に回り込めば結構隙だらけのおっさんになるよ。勇気を出して近づくんだ。
2023-03-31 (金) 01:22:19 [ID:cudVlkMzLO6]
- ホーラルー、第1形態と同じで前ロリで背後に回り込めば結構隙だらけのおっさんになるよ。勇気を出して近づくんだ。
- ホーラ・ルーは、鎧を着る必要を感じない
そんなものが、肉体で語る助けになろうか2023-04-05 (水) 01:32:22 [ID:iUa2Bskd1C6] - ゴッドフレイは幻影で対応してたから苦労しなかったけど、問題はホーラ・ルー。掴み投げからの叩きつけ連打で半分ハメ殺しされた時はコントローラー投げそうになったものの、飛び掛かり掴みの回避タイミング覚えるのと、相手の右手後ろ側に回り込むのを意識したら大分楽になった。ブンブンも後ろついていくだけでほぼ躱せる。あとは溜め衝撃波の隙に大技差し込みたかったが、結局そこの見極めはできなかった。
2023-04-05 (水) 01:46:25 [ID:alnGhxFSr2.]
- 正統派の斧使いか!かっこいいなーっと思ってたら筋肉祭り始まって爆笑したwこいつ色んな意味でカッコよすぎるだろ
2023-04-09 (日) 12:46:58 [ID:w3PvpZguDmk]
- ホーラルーの飛び込み地面爆破ってローリングで回避できますか?ゴッドフレイの地面爆破は回避タイミング分かったけどこっちは全くわからない・・・
2023-04-11 (火) 00:09:34 [ID:ZZsdVGBPTjU]
- 無理でごわす、諦めて離れてバフタイミングにしましょう
2023-04-11 (火) 00:14:06 [ID:lLYKpAxq0Gs]
- やっぱり無理ですよね
ありがとうございます!2023-04-11 (火) 00:17:43 [ID:ZZsdVGBPTjU]
- やっぱり無理ですよね
- 無理でごわす、諦めて離れてバフタイミングにしましょう
- ネフェりん呼ぶと恨みでもあんのかって勢いでタゲってパイルドライバー狙いまくるせいでいつも苦労した覚えがない人
ネフェりん自身も火力すごいから尚更2023-04-11 (火) 07:30:15 [ID:lbcQMthHMQM] - うへぇ3日くらいずっとタイマンしてるけど全然勝てん。他の技はそこそこ避けられるようになってきたけど吹っ飛ばしからのフェイタリティの回避がどうしても安定しねぇ
これまでのボスも何回もリトライしたが一番苦手かもしれない。おかげでゴッドフレイ戦ばかり上手くなってしまった2023-04-15 (土) 17:57:55 [ID:xoaCq5eyRoo] - コイツ褪せ人なんだよな?
発狂効くのかな2023-04-16 (日) 09:30:35 [ID:FO3Hb8egRrM]- 効かない。
ご都合主義な解釈をすれば、マリカやらセローシュとの関係が濃厚すぎて、人外寄りの存在になってしまった…とか?
発狂したら本場モノのベルセルクと化して、より手が付けられなくなる…みたいな遊びがあってもよかったよなあ。2023-04-17 (月) 22:21:43 [ID:iUa2Bskd1C6]
- 効かない。
- 何回周回しても思うんだけど、こいつとの戦闘前のムービーで祝福の導きがゴッドフレイと主人公のお互いへ伸びてるのがここで戦う運命みたいなのを感じて好き
2023-04-17 (月) 22:28:59 [ID:HbGfWgLAGNI]
- これゴッドフレイ→→→→主人公に向かって一方通行で流れてない?
「黄金に祝されぬ戦士よ」って言ってるし、実はこの世界の祝福の導きは誰でもなく、ただこの初めの王のためだけにあった(主人公に見えた導きは所詮「ゴッドフレイ様が待ってるからはよ向かえ」という都合の良い呼び出し)って自分は解釈してた2023-04-18 (火) 00:25:50 [ID:VYRMXA/ixvY]- 一方向だね。まぁ祝福の導きというか、それに似たモーゴットくんの亡骸から生じた謎の光という感じもするが...方向からしてゴッドフレイのための導きな気はする。エルデの王に再びなりたいならコイツを倒さなアカンで、みたいな
2023-04-18 (火) 00:56:10 [ID:CvTOhMkC66o]
- 一方向だね。まぁ祝福の導きというか、それに似たモーゴットくんの亡骸から生じた謎の光という感じもするが...方向からしてゴッドフレイのための導きな気はする。エルデの王に再びなりたいならコイツを倒さなアカンで、みたいな
- これゴッドフレイ→→→→主人公に向かって一方通行で流れてない?
- 大して固くないし金霊二人呼べるからカンストすら動き全然覚えてない
たまに地団駄で事故死するけど2023-04-19 (水) 12:18:30 [ID:w78ud/E5QsM] - 俺は戦士だ!そこらのデミゴッドとは鍛え方が違う!
エルデの王を舐めんじゃねえ!(掴み吹っ飛ばし)2023-04-19 (水) 21:55:58 [ID:HbGfWgLAGNI] - このおっさんもう年なの?ボス戦って大抵5回はボロ負けするのに1戦目でぽっくり逝っちゃったわ…
2023-04-22 (土) 08:02:41 [ID:LYQACOJMZQE]
- こいつと戦うまでに数多のデミゴットを屠ってきたんだから今更たかだか褪せ人風情に負ける訳がなぁ〜〜〜い!!!
ア゛ッ!!(fatality
2023-04-22 (土) 09:32:31 [ID:nXNc/SqtZmA]
- RL1無強化遺灰大ルーン縛り、毒蟻棘レイピアで毒・腐敗、氷結の針で凍傷、打刀+血炎の刃で出血、で倒せた。ホーラルーになってからは滑車の弩+逆棘ボルトも追加。地面爆破とかで距離を取ることが多いし、その後は自分に向かって突進してくるので、滑車が外れずに良く刺さるボスだね。
あと、以前のコメントで触れられてるけど、第二形態への移行は多分50%じゃなくて45%っぽいね(録画上のHPバーの長さ比で計算)。ちまちまダメージ稼ぐような縛りだと良く分かるけど、ちょうど半分過ぎても相当長いこと第一形態が継続するので、50%じゃないってのは間違いなさそう。2023-04-30 (日) 17:26:25 [ID:zbC3b4r3Hiw] - 力こそパワー!
2023-05-14 (日) 14:14:01 [ID:fFfbNRDZsKM]
- 白活してて逃げまくる純魔とか遠距離ビルドがいると一生ステップ地ならしされてめっちゃ苦い顔になる
同期ズレするホストだともう無理。スイーっと移動したと思ったらなんか食らって死ぬ2023-05-15 (月) 16:27:55 [ID:TLEerQ0WU9U]- 力が足らんようだな
2023-05-15 (月) 20:12:31 [ID:/WHBVoQBJi.]
- 力が足らんようだな
- 2週目でネフェリとシャブリリに傀儡糞食いのNPCオールスターズでプレイヤーは補助のみで遊んでみたら普通にフルボッコにされて昇天なされたわ。イベントこなす必要あるといえここのNPC白は強いな
2023-05-21 (日) 10:57:31 [ID:jQNqUvxh59s]
- HPが高くてタフなうえに火力がえげつないからなぁ、シャブさんの堪えきれぬ狂い火とか下手するとプレイヤーが一瞬でとける
2023-05-21 (日) 12:28:45 [ID:Fp27GnASkH6]
- HPが高くてタフなうえに火力がえげつないからなぁ、シャブさんの堪えきれぬ狂い火とか下手するとプレイヤーが一瞬でとける
- マルチだと第一形態で毒腐敗入っていても第二形態時に回復した記憶が、ソロで戦ったら第二形態まで状態異常続いてた。記憶違いなのかよく分からない。
2023-06-25 (日) 00:59:59 [ID:LXe/52SzjPo]
- たまたまネフェリが頑張ったのを勘違いした可能性もあるので追試するまで無視してください
2023-06-25 (日) 01:09:53 [ID:LXe/52SzjPo]
- たまたまネフェリが頑張ったのを勘違いした可能性もあるので追試するまで無視してください
- 最後の最後に出て来て
この方1人だけ北斗神拳継承者の愛で空が落ちてくる感半端なさに笑った
マリカとの愛を守る為ホーラは旅立ち祝福を見失ったんやな2023-06-28 (水) 13:54:02 [ID:YGcyTwCdirM]- 自分が去った後性転換して(させられて?)別の女性との間に3人のデミゴットが生まれた上に、最後は単体生殖みたいなので二人もデミゴットを生み出してたっての知ったらどういう顔するんだろうねこの人
それこそラオウばりに「最後にこの儂の隣におればそれでよい!」の精神なのだろうか2023-06-28 (水) 15:22:13 [ID:Fp27GnASkH6]
- 自分が去った後性転換して(させられて?)別の女性との間に3人のデミゴットが生まれた上に、最後は単体生殖みたいなので二人もデミゴットを生み出してたっての知ったらどういう顔するんだろうねこの人
- しっかり立ったキャラに面白いモーション、ボコボコにされても気分爽快!クソボスラッシュでささくれ立った心が保湿クリームつけたみたいに潤っていきますよ!神ボス!神ボス!神ボス!
でも欲を言えば後半戦始まったときに長めの回復タイミングが欲しい。あの熱い展開からFP回復するために逃げ回るのが忍びない……2023-08-03 (木) 01:48:16 [ID:IeIn3ckdU86] - ホーラ・ルーになったら武器捨てるどころか握り拳すらしていない所見て「真の力の前には…拳でさえ不要ッッッ!」って某格闘漫画みたいなフレーズ過って非常に良かった。
2023-08-15 (火) 15:18:43 [ID:ziMv92TCUdY]
- マルチでやるときにタゲ取りがあまり意味を成さないからすごく困る。
瀕死の味方がいるときにこっちでタゲ取っても全方位足踏みのせいで水泡に帰す。
マルチプレイの出来るゲームのボスとしてはどうなんだろうなこれは。
何かいい方法はないだろうか。2023-08-20 (日) 07:08:33 [ID:gPVWQ1qjdP2]- 黄金樹の回復で即回復、グランサクスの浮き上がりで衝撃波の回避しつつ遠距離からタゲ取りとか
2023-08-20 (日) 09:55:13 [ID:yAMc500QhDQ]
- ソロでやる。ホーラ前のサイン溜まりは解放しない。これでやってる
2023-08-20 (日) 13:44:33 [ID:HBfk9iIDo9c]
- 言うて大縄大会モードは時限式だから死に覚えして攻めっ気抑えてもらうしかないとは思う、根本的には
それを覚えないままクリアまで持っていくというのであれば調香瓶で高揚の香りばら撒きまくってバリア張るしかないんじゃないかな
アルテリアの葉を使うから割には合わんと思うけど2023-08-20 (日) 13:59:37 [ID:ZsoYNPUL6G.] - 俺はむしろ大縄で死ぬ様も楽しみにここのマルチしてるわ
対応できず死ぬ様も面白いし同じホストに呼ばれて順応する様を見るのも楽しい2023-08-20 (日) 16:18:29 [ID:qfQoZquSx5.]- 呼んでくれるだけでありがたいしねぇ
ずっと付き合ったり、たまにアドバイスでメッセージ送って外人兄貴と仲良くなったりするのも醍醐味2023-08-20 (日) 16:20:16 [ID:ZsoYNPUL6G.]
- 呼んでくれるだけでありがたいしねぇ
- ・第一形態(ゴッドフレイ):雄叫びの後隙で削りきって第二形態へ
・第二形態(ホーラ・ルー):地揺らしの後隙で削りきって撃破
これが理想だね。
上記2つのタイミングできっちり削り切れる高火力戦技を用意しておくのがよいかと。
雄叫び・地揺らしの時に出す衝撃波は、あきらめるしかない。
とはいえ、低周回なら雄叫び・地揺らしを撃つ前に削り切れることも多いけどね。2023-08-20 (日) 17:09:03 [ID:vQ9Bm2pfbwY]
- 黄金樹の回復で即回復、グランサクスの浮き上がりで衝撃波の回避しつつ遠距離からタゲ取りとか
- 毎度毎度初回ムービーのセローシュ君の咆哮がうるさいなあ
2023-09-05 (火) 21:00:57 [ID:jZDf/CIR9w.]
- 耐性が低いからかHPの多さのわりに柔らかく感じる
直前がマリケスにプラキドサクスと耐性カチカチなボス続きだったからなおさら2023-10-08 (日) 09:25:50 [ID:0AGfJdTWEn2]- ソロだときつかったけど遺灰を呼んで攻撃タイミングが増えたらさくっと倒せたのは、そういうことなんだろうかなぁ
2023-10-08 (日) 14:10:13 [ID:4M9C/Cp5jN.]
- ソロだときつかったけど遺灰を呼んで攻撃タイミングが増えたらさくっと倒せたのは、そういうことなんだろうかなぁ
- 没テキスト追いかけるとこの原初マンが
ずっと祝福待機していたけどマリカが壊れ過ぎて呼べなくなったから
やむなく自力で狭間の地まで「泳いで」帰ってくることになって遅れたっぽい
とほんのりわかるんだけど流石にあんまりだから設定変えたんやろな2023-11-03 (金) 06:57:09 [ID:eqoO.hkQPfI] - このゲームのボスは第二形態をクソ仕様にさせなきゃいけない制約でも受けてるのか?
こいつのコメント欄で文句言うのは理不尽かもしれんが第二形態が面白かったやついないぞ?
こいつも立派なそのうちの一人だが2023-12-11 (月) 19:29:00 [ID:yr9OeZ/2JQs]- あ、第一形態は良ボスだと思います
2023-12-11 (月) 19:31:57 [ID:yr9OeZ/2JQs]
- クソ仕様というか、第一形態からまったく別モノになってしまうボスが苦手なんじゃないかな。死んで覚えた対処も変わってしまうし。落ち着いて見ればディレイも読みやすく結構隙も多いけど、ホーラルー戦は演出が効いているというか、近づくのが恐いね。
2023-12-12 (火) 12:29:13 [ID:pp4LLcJy7u.]
- それはあるね。第1段階の攻撃や派生攻撃じゃなくて単なる2連戦になっちゃっているのはしんどいわね。最後はボス連チャンゾーンだし。
2023-12-29 (金) 17:22:35 [ID:LTZsE0fVvtw]
- それはあるね。第1段階の攻撃や派生攻撃じゃなくて単なる2連戦になっちゃっているのはしんどいわね。最後はボス連チャンゾーンだし。
- あ、第一形態は良ボスだと思います
- 速剣で刻むのが一番楽しかった
足踏みをジャンプ回避した後に確定で一発入れられる
うまくケツに回り込めば3発くらいぶちこめる
アタリ判定がでかいのか割と離れてても当たるし2024-01-10 (水) 03:11:42 [ID:K/W1e61kk4M] - 後半のつかみ系突進の最後の方の決まったタイミングにだけ判定あるせいで画面で自キャラに当たるときに反応でロリしてもロリ終わりに掴みの判定に引っかかるの納得行かない
2024-01-26 (金) 03:05:02 [ID:JoGcIYoYpTo]
- 2周目以降になると勝てなくなるんじゃないかと思って寄り道したマレニア攻略のためにレベリング&装備鍛えまくったせいで、コイツは写身有りとはいえ殆ど何もさせずにあっさり勝てた。
写身使わずもっと正々堂々戦えばよかったと後悔。2024-02-20 (火) 23:41:56 [ID:9Ndl17Lnsi.] - 後半の燦々たるクソボスラッシュの中の唯一の良心
戦ってて一番楽しいし演出も熱いのでお前がラスボスでいいよ2024-02-25 (日) 19:53:46 [ID:HbGfWgLAGNI] - 既出だったら申し訳ないんですが、ゴッフレの前スライドってもしかして回避判定あります?たまに見た目は確実に当たっているほうき星をすり抜けてくるんですが…
2024-03-10 (日) 00:36:14 [ID:vs3GYUtXFg.]
- 第一形態の地面爆破発生する瞬間に第二形態移行したらムービー直後に地面爆破食らって草生えた
こんなん避けられるわけないですやん2024-03-14 (木) 12:30:52 [ID:jSdHUaaC6Io] - 素手は多人数だと弱いことを忘れたお方。ネフェリを召喚したら1回で行けた。タゲが外れたら後ろから切りかかる、それまで回避と防御に専念。
2024-04-07 (日) 11:56:25 [ID:KJYD6HgsbZk]
- これ弱点あってるか??
2024-04-09 (火) 10:15:49 [ID:GACdnf1N.aE]
- 神人につける獣の付き人は裏切った時のお目付け役(ブライヴとか災の影とか)って考察してる人がいて、なるほど宰相の獣セローシュはホーラルーの凶暴さを抑える役目のただの枷だったと腹落ちした
主人公と戦ってるうちに徐々にその枷が壊れて、最後は戦士同士で戦って終わりとか、一部クソ技を除いて本作で最高のボスバトルと言える
キングスとかシャドウタワーみたいに難しいボスはこいつで終わりで最後はイベント戦じゃアカンかったのですか…?2024-04-27 (土) 17:43:52 [ID:TdWOzViEOkU]- 獣の多くは「エルデの獣ではないマリカ」からのプレゼントだったような話はないかなあ ラダゴンの赤狼もちゃんとラダゴンマリカなりの筋通そうとした価値観が籠ってたりとか ホーラ=ルーがセローシュを引き裂いて戦士に戻ったのはそこまでして(マリカからの夫へのかっこいい夫であってほしいという期待を破って)でもラダゴンマリカを迎えに行こうとしてたとか そんなセンチな話が隠れていないもんかと最近思いだした
2024-05-06 (月) 07:19:33 [ID:GROwZu8aD22]
- 獣の多くは「エルデの獣ではないマリカ」からのプレゼントだったような話はないかなあ ラダゴンの赤狼もちゃんとラダゴンマリカなりの筋通そうとした価値観が籠ってたりとか ホーラ=ルーがセローシュを引き裂いて戦士に戻ったのはそこまでして(マリカからの夫へのかっこいい夫であってほしいという期待を破って)でもラダゴンマリカを迎えに行こうとしてたとか そんなセンチな話が隠れていないもんかと最近思いだした
- 地割れ系のせいでコイツマジでつまらん
2024-05-14 (火) 04:20:38 [ID:gCfjmqeLMwY]
- なんか第二形態シャブリリがワンパンで倒してくれたんだけど、あの人何したんだろ
2024-05-15 (水) 22:21:02 [ID:mNoMJbWvwd2]
- 多分こらえきれぬ狂い火撃ったんだと思う。あいつの狂い火なんかやたらと火力が高い…というかとんでもない火力だから…
2024-05-16 (木) 10:56:41 [ID:itMkMNBkIRA]
- 多分こらえきれぬ狂い火撃ったんだと思う。あいつの狂い火なんかやたらと火力が高い…というかとんでもない火力だから…
- おなじく、地割れ系の攻撃がどうしても回避できず何日も足止めを食らっている
2024-05-19 (日) 20:49:16 [ID:IXkrry4DkQ2]
- 地割れが地面爆発するやつのことなら、ボスの頭を見てると避けやすいよ。斧を踏みつけてから大きく屈むから、戻るタイミングでローリングするといい
この避け方に慣れたせいで攻撃中断されるとタイミングわからなくなったけど
足踏みで出てくるトゲや衝撃波はローリングよりジャンプの方が避けやすい2024-05-25 (土) 02:54:51 [ID:pBWQCWJgtSc]- 地割れというのは地面が光って爆発するやつのこと
今のところ光ったら死亡確定みたいな
多分苦手すぎてローリングすることさえもできていない感じ
後ロリより前ロリのほうがいいのかな2024-05-26 (日) 01:37:38 [ID:fWqpX7yDbqw] - 光るとき、私は癖でボスの右手側にローリングしてるけど、タイミングが合ってれば向きは関係なさそう
頭の動きを見ても避けにくかったら、爆発前の動作を避けてからでもボスの側面を意識して離れれば間に合うよ2024-05-26 (日) 06:45:27 [ID:pBWQCWJgtSc]
- 地割れというのは地面が光って爆発するやつのこと
- 地割れが地面爆発するやつのことなら、ボスの頭を見てると避けやすいよ。斧を踏みつけてから大きく屈むから、戻るタイミングでローリングするといい
- 第1形態の足踏み攻撃、HP減ると全体攻撃になるのマルチだと予備動作見えないのと頻度高杉なのはほぼチートだろ。マルチよりネフェリ呼んだほうがよっぽど楽。まぁコイツはそういう調整の仕方なんだろうけど、雑〜て感じしかしないわ
2024-05-19 (日) 20:57:15 [ID:uzTmjZRVm4w]
- 斧形態の連撃の最後の地震爆発だけでHP1500近く飛んでビビったわ
2024-05-24 (金) 20:00:58 [ID:MEFhShiKNDU]
- セローシュ殺す必要あった?
2024-05-25 (土) 12:09:51 [ID:vBOuveHo5y6]
- 唐突かつあっさりしすぎて納得いかないよな。ダクソ3の無名の王は相棒を吸収するときに手が震えてるとか細かな演出があって心をつかまれたのに。
2024-05-26 (日) 22:15:27 [ID:k.oaG9M3Zcw]
- 吸収するも何も、全力出せないように物理的に押さえつけてるやつを引っぺがしてるだけなんだから躊躇も何も無いでしょ
2024-07-01 (月) 17:14:26 [ID:wY50SkUcjag]
- 吸収するも何も、全力出せないように物理的に押さえつけてるやつを引っぺがしてるだけなんだから躊躇も何も無いでしょ
- 唐突かつあっさりしすぎて納得いかないよな。ダクソ3の無名の王は相棒を吸収するときに手が震えてるとか細かな演出があって心をつかまれたのに。
- あの獣は脱げないのかな?だとした、寝るとき気を使いそうだな
2024-05-25 (土) 21:12:21 [ID:P6rndArcboY]
- モーゴットの遺体に労いの言葉をかけてたけど、その割には忌み双子が生まれた時は普通に地下に棄てたんだよな?
勿論ゴッドフレイが直接捨てたとか廃棄を命令したっていう情報は無いけど、逆に言えば廃棄を躊躇ったりこっそり匿ったりしたなんて情報も無いよね?何か釈然としない。2024-05-27 (月) 00:50:04 [ID:9Ndl17Lnsi.]- 明確に語られてないから想像でしかないけれど、戦場の王と呼ばれる程度には戦ってばかりだったようだし、敵が居なくなったら今度は褪せ人にされて追放されるしで、まともにローデイルに帰っていたのか疑問。良くも悪くもローデイルの統治はマリカに任せてノータッチだったんじゃないかと思う
それに忌み子と関連する坩堝の騎士はゴッドフレイに仕えていたというし、ゴッドフレイがわざわざ忌み子を迫害する理由はそこまで無い気がする
やりそうなのはラダゴンで、黄金律原理主義だと坩堝は認められてないようだし、ゴッドフレイの子(忌み双子)や坩堝の騎士(ゴッドフレイ支持層?)を排除する理由にもなる。あくまで邪推だけどね2024-05-27 (月) 04:34:57 [ID:y8vLG0MkRT.] - 自分の子だからって特例中の特例みたいなもんを作る方が統治者として終わってないか。その上で私人としての感情が別のベクトルを持ってても矛盾とかには当たらないと思う。
2024-06-01 (土) 15:14:50 [ID:n1XoU/TOtlQ]
- 明確に語られてないから想像でしかないけれど、戦場の王と呼ばれる程度には戦ってばかりだったようだし、敵が居なくなったら今度は褪せ人にされて追放されるしで、まともにローデイルに帰っていたのか疑問。良くも悪くもローデイルの統治はマリカに任せてノータッチだったんじゃないかと思う
- RTAしてると地味にこいつに引っかかる(笑)気が緩んでる訳でもないと思うんだが、こいつ、なかなかに油断できぬ奴よのう
2024-06-03 (月) 00:21:36 [ID:ILBnAHZHHCA]
- じめんテラスタルしたら強そう
2024-06-10 (月) 22:53:21 [ID:009PVRQ2bFg]
- このおじさん楽しい
2024-06-14 (金) 19:02:13 [ID:Rrc6AhpbhMk]
- ひさしぶりにネフェリ呼んだら、めっちゃ削ってくれて思わず、ええっ?と声がでた。前からそうだったかなあ
2024-06-17 (月) 06:12:39 [ID:ILBnAHZHHCA]
- 覚えゲーの極みみたいな動きするけど、
こいつとラダゴンはモーションも隙も良く出来てる良ボスだと思う。2024-06-17 (月) 11:10:00 [ID:Ur17fhT4LUM]- 逆に言うと覚えられない覚える気のない褪せ人は永遠に勝てないのよな。
白頼みの奴は通さねえよってのはフロムにしては珍しく真っ当な意地悪。2024-06-21 (金) 20:32:22 [ID:Y3W9krN.4CM]
- 逆に言うと覚えられない覚える気のない褪せ人は永遠に勝てないのよな。
- ネフェリ、シャブリリ、ティシーで囲んで殴るのが1番簡単やな
2024-06-22 (土) 10:51:59 [ID:y2YRgm4ju7A]
- ユーザー達の勝手な考察のせいで凄い戦歴があったように思われつつDLCが出たことで何をしていたのかわからなくなったやつ
2024-06-25 (火) 21:14:07 [ID:eOhNYOAE.bA]
- 別に嵐の王が誰かわからんくなっただけで凄い戦歴があることは変わってなくない?
2024-07-01 (月) 17:15:57 [ID:wY50SkUcjag]
- 火の巨人すら比ではないデカブツの巨人共を全滅させてるしな
あのラダーンが憧れるだけのことはある2024-07-05 (金) 23:24:32 [ID:J.dNglLMbKo]
- 火の巨人すら比ではないデカブツの巨人共を全滅させてるしな
- 別に嵐の王が誰かわからんくなっただけで凄い戦歴があることは変わってなくない?
- 致命でムービー入ったらボスと真逆のほうにカメラ向いた状態で始まりやがった
2024-06-26 (水) 13:40:28 [ID:T2BeXJBMVmQ]
- 消極的なホストを王の雄叫びモードのゴッドフレイに殺してもらう謀殺プレイはするなよ絶対するなよ
2024-07-01 (月) 15:44:21 [ID:T6cZBMpws/Y]
- ジャスガ霊薬のんで落葉格闘装備で格闘戦挑むの楽しい
なんか別ゲーやってる気分になる2024-07-02 (火) 01:04:23 [ID:iiud4uGCJu6] - こいつと戦うの楽しいもっと体力増やしてもええんやで
2024-07-09 (火) 21:48:13 [ID:t1EpNLfbGoQ]
- この人マジでマリカのスパダリだったんだな
因習村上がりの巫女の前に力で全ての理不尽を粉砕するマッチョマンが出てきたらそりゃ惚れるでしょ
こんなん男でも惚れちゃうわ2024-07-13 (土) 05:02:03 [ID:AXYKWl7K95I]- 出征のとき愛妻弁当のようにマリカの祝福受け取ってそうってワイのフロム脳が言ってる
2024-07-13 (土) 07:29:08 [ID:AOzvmcspcNg]
- 出征のとき愛妻弁当のようにマリカの祝福受け取ってそうってワイのフロム脳が言ってる
- エスト飲むと必ず腕クロス掴みやってくんの本当クソ
掴み全般の判定の持続とか入力遅延も合間って理不尽2024-07-13 (土) 14:41:37 [ID:ZIR/aN59DOE] - ホーラとマリカはいつ出会ったんだろうか?
2024-07-16 (火) 08:47:38 [ID:MY8/YjLZo6o]
- 第二形態のありえんディレイついてる掴み攻撃以外は好き
2024-07-16 (火) 19:27:09 [ID:0x5.LwzuFJk]
- マルチで戦う時、衝撃波移行に相打つ形で古龍の雷撃打つと全体衝撃波モードをほとんどスキップ出来るから事故率下げられるのでオススメ。古龍の雷撃じゃなくても瞬間火力出せれば行けるだろうけど、マルチ補正のHPを2,3割持ってかなきゃ行けないから択は少なそう
2024-07-17 (水) 18:21:17 [ID:NME/aVdc0IQ]
- メスメル兵とか若ラダーンとか震脚使う新たな敵がDLCにも出てきたけど、やっぱり本家本元のゴッドフレイの震脚が頂点って感じで好き
2024-07-17 (水) 23:31:53 [ID:7o9NBW0iBHM]
- この人って角人の肉体を依代に王になったのかな?
神の門に角人たちの死体が転がってたり、忌み子が産まれたり、配下が坩堝だったり…。
なにより体幹がパネエし!2024-07-18 (木) 18:07:11 [ID:cIYGNhAwVn2]- 最初のダーリンってマリカの呼び声に応えて角人の身体に入ったラダゴンだと思ってた
後にゴッドフレイに出会えたからこいつはキャンセルでってマリカがやったのかと
ただその場合ゴッドフレイは嫁との初夜と思って布団入ったら真ん中の角で致命を取られる羽目になるわけだが2024-07-20 (土) 11:58:30 [ID:FmRPG/AdpN.]- すまん、これどういう意味?いまいち理解できなかったんだけど。
2024-07-29 (月) 04:24:24 [ID:/vld/pgQiy.]
- すまん、これどういう意味?いまいち理解できなかったんだけど。
- 最初のダーリンってマリカの呼び声に応えて角人の身体に入ったラダゴンだと思ってた
- BGMの焦燥感もあって蛮族スタイルになってからのプレッシャーがすごいんよね。今となってはビビらず前に出れるし楽しいけど、当時はひたすら逃げ回って飛び道具で刺してたわ
2024-07-18 (木) 21:01:41 [ID:Q08JKXPMEAk]
- こいつマレニアと同じくらい苦戦したの俺だけかな
後半戦のモーション覚えたいのに前半戦もなかなか突破できないから何時間もかかったわ怯みも無いし2024-07-23 (火) 15:18:01 [ID:5/fwBBiyL0s] - この人がもうちょっとマイルドな性格してたら昔何があったか教えてくれたんかな…
2024-07-23 (火) 23:08:27 [ID:LMJ2O8H/qS6]
- こいつ苦手
というか超範囲でバカみたいな火力ばらまいてくるの苦手
ほとんど全てのボスが苦手
こいつらはスタミナとかFP気にせずとりあえずぶっぱして一発でも当たればパァにされるのばっかり2024-07-24 (水) 16:07:02 [ID:DXJE5GUIGLA]- 自分は苦手じゃないけど、作りの雑さに萎えるっていうのはある
「遺灰とサイン溜まりで複数戦がデフォになったはいいが、それにボスの動きを対応させるのが面倒臭くて適当に広範囲ブッパ連発するボスになりました」ってのが見てとれるというか2024-07-24 (水) 16:38:33 [ID:mYHodc8ZmM.] - これほど素直でわかりやすい攻撃モーションの追憶ボスも少ないと思うが
足踏みも地割れも予備動作ありフェイント無し、ローリング1回で回避可能、理不尽な被せ攻撃も無し2024-08-09 (金) 12:30:59 [ID:gYM0P4TlBZ.]
- 自分は苦手じゃないけど、作りの雑さに萎えるっていうのはある
- レベル101、裸で倒した
裸になられたらこちらも裸にならねばな2024-07-25 (木) 17:22:35 [ID:Aua3N00m2v.] - ネコ科を虐待するしセロ弾きのゴーシュを彷彿とさせるね
2024-07-26 (金) 05:16:26 [ID:mgTbbOpCQWk]
- ブラボの戦い方が合うボス。前方にすれ違うように回避が良いな。死中にこそ活路がある。
2024-07-26 (金) 06:47:52 [ID:skNXNVco2v6]
- というより大体の場合はそれが正解で、敵を常に正面に捉えて一定距離を保つような行動がむしろワナってことが多い
後方回避は見事に狩られるし正面に居続ければ攻撃も止まない、鉄茨のエレメール(鈴玉狩り)あたりだとまさに相手の思うツボって感じに引っかかりまくるね2024-07-26 (金) 10:14:44 [ID:GFgn8LYNzp2]- ガン追いするボスで逆にインファイト推奨ってのはまぁ理解できるけど、そのせいで一度喰らうと聖杯瓶飲めるかどうかが運ゲー過ぎるのはストレス
2024-08-01 (木) 23:26:50 [ID:U4l1pvyq63c]
- ガン追いするボスで逆にインファイト推奨ってのはまぁ理解できるけど、そのせいで一度喰らうと聖杯瓶飲めるかどうかが運ゲー過ぎるのはストレス
- というより大体の場合はそれが正解で、敵を常に正面に捉えて一定距離を保つような行動がむしろワナってことが多い
- 行動の9割が地ならし個体とかやめてくれ
流石にアホすぎる2024-07-26 (金) 18:44:13 [ID:yUChjglDLvc] - 犬ステは今でも優秀戦技なんやなって思わせてくれる良い人。DLC込みでも一番楽しくやれるボスだった…。
2024-07-27 (土) 13:34:32 [ID:gcvPyYOZjUI]
- 後半のボスの中ではまともな作りだとは思うけどカメラおかしくなるジャンプ連発と他の敵と同様掴み攻撃が判定理不尽演出長い高ダメージと不快感強い所は好きじゃない
2024-07-28 (日) 01:18:07 [ID:XST0rH/pbxs]
- こいつスゲー苦手なんよな、ずっとゴリゴリ追いかけてくる感じがマジで慣れない
ゴッドフレイは好きなんだけど2024-07-29 (月) 07:34:56 [ID:jyrddDW6sZ.] - 頭装備の形状的にこの人ハゲってことでいいの?
2024-07-29 (月) 08:15:58 [ID:b3EDekCkDnc]
- 中世ヨーロッパの人はハゲると権威失墜するレベルでバカにされたから、あのバッハみたいなカツラが流行ったんやで
だから・・・ね?2024-08-20 (火) 01:06:15 [ID:QHjYishwYJc] - ゴドリック「余が編み出した新技術で接ぎ毛する?」
2024-10-07 (月) 21:00:01 [ID:DxP7hxvvBhs]
- 中世ヨーロッパの人はハゲると権威失墜するレベルでバカにされたから、あのバッハみたいなカツラが流行ったんやで
- 前半は楽しくインファイトできるけど、後半マジで怖くてビビって引き撃ちマンになっちゃう
2024-08-01 (木) 23:33:20 [ID:VyGqltq6AbM]
- こいつがエルデンキングになったら、どんな修復ルーン使うんかのう
2024-08-01 (木) 23:37:00 [ID:ph7/ffRNkb.]
- そらもう戦士の律よ 脳筋大正義
2024-08-07 (水) 18:38:57 [ID:1hMqvEhBaYY]
- そらもう戦士の律よ 脳筋大正義
- ようやく拳同士で漢の殴り合い出来ると思ったけど意外と格闘の後隙大きくて弱パンペチペチのみみっちい戦いしか出来なかったでござる
2024-08-04 (日) 02:06:50 [ID:GkOTSUZC6Zo]
- 行儀の良いフリ?いやいや元より狭間の地は行儀悪いやつしかいないから安心していいすよ
2024-08-07 (水) 18:38:22 [ID:1hMqvEhBaYY]
- こいつ種族的な分類は褪せ人のはずなのに発狂と死の呪いが効かないの納得いかなくてなぁ
2024-08-11 (日) 17:06:45 [ID:RcO9C9gA512]
- 飛び込み掴み、空中でUターンすな
2024-08-11 (日) 19:28:14 [ID:A2zQ1UQxjGw]
- こいつ倒せないんだったら周回なんかしない方がいいと思うんだけど、なぜか高周回フレイ戦で白呼びたがるホスト多いんだよね…。
それも「あと一歩で倒せないからオラに力を貸してくれ!」って感じならまだ分かるんだけど、ゴッドフレイ(ホーラルー)相手に盾持って魔術みたいなダブル悪手、要するに攻撃を避けられない(接近戦ができない)ってのが丸分かりな感じのやつ。周回して何度か戦ってるはずなんだから、盾受けなんかに頼ってたらすぐ剥がされるし悠長に魔術撃って余裕こいてたら流石に引っ掛けられるよって分からんものかな?
当然タゲ移ったら大振りアックスまさかの直撃で即死、そうでなくても全体地響きに対応できなくて第二形態行く前に削られ死とか、なんとも情けない死に方するホストがほんと少なくない。なんで?周回ぜんぶ白に頼ってるの?2024-08-12 (月) 02:20:56 [ID:y1aSYOGjAHE]- 文句は不平不満板へどうぞ。
2024-08-12 (月) 11:41:35 [ID:PK9y1UcLy6g]
- 文句は不平不満板へどうぞ。
- よくわからないが黙って出荷しなさい
それが白だ それが強さなんだ2024-08-12 (月) 10:34:12 [ID:Y6awuOk1.bM] - 最初に褪せ人になったのはこの王のハズなのに、出会う奴らがどいつもこいつも褪せ人なんぞを王にしてたまるか〜、なスタイルなのなんなんだ、実はめっちゃ嫌われてたのかお前
2024-08-15 (木) 22:06:40 [ID:e1oz27NmMWo]
- まあパワハラとかやってたかもしれんし……
もしくは祝福を喪われてなお、初代エルデ王としてホーラは特別枠だったとか2024-08-15 (木) 22:13:31 [ID:SaaWPbvB7.A]
- まあパワハラとかやってたかもしれんし……
- 戦ってる感強くて好きだよ(勝てるとは言ってない)
2024-08-15 (木) 22:10:32 [ID:K5Y5yLuhapc]
- 白活で入ったらサイドステップ衝撃波四股踏み6連続でやってきたのは流石に笑ったわ
どんだけ聖杯瓶飲ませたくないねんコイツ2024-08-16 (金) 00:21:48 [ID:hdXbw6w0lXQ]- うちのホーラがすみません。
2024-08-17 (土) 08:40:53 [ID:2.daIEXvXJc]
- うちのホーラがすみません。
- 第二形態のモーション見てニヤニヤしちゃった
指輪よりもベルト巻いて欲しいし新日に来て欲しい2024-08-18 (日) 02:37:14 [ID:5gm9wj6azL.] - エルデンリングの前に立ち塞がるのが最初の王、その戦いに挑むのが新たなエルデの王を目指す褪せ人、その新たな王を助けるために馳せ参じたのがリムグレイブの新たな王…というシチュエーションがめっちゃ燃えた。
シャブリリくんはなんでしれっとその中に混ざってくるんですかね…2024-08-18 (日) 23:26:28 [ID:x6vTMTpFkKQ]- シャブリリくんは褪せ人くんが狂い火を受領してる時だけ、王にするために馳せ参じてるんだからむしろ一番自然だぞ。むしろしれっと挟まってるのはネフェリの方。いやまあ恩人がいつの間にか狂い火の王になってるとか知らんかったんだろうが。
2024-08-18 (日) 23:44:02 [ID:G2UyZnzA1Fc]
- ネフェリはエルけも戦に混ざるならともかく、より強き者が王になるための決闘で堂々と助太刀するのは戦士の誉とかないんか案件なんだよな
2024-08-19 (月) 01:04:10 [ID:e1oz27NmMWo]
- だから強制参加じゃなくてあくまで白霊で、タイマン好きのゴッドフレイに付き合ってタイマンするか、ゴッドフレイとは違う仲間と協力する王になるかを決められるようにしてるんじゃね。
2024-08-19 (月) 01:40:04 [ID:G2UyZnzA1Fc]
- 褪せ人「(多分)お孫さんをボクに下さい!」案件かもしれん
2024-08-22 (木) 17:48:23 [ID:v6O0RF7iwsg]
- だから強制参加じゃなくてあくまで白霊で、タイマン好きのゴッドフレイに付き合ってタイマンするか、ゴッドフレイとは違う仲間と協力する王になるかを決められるようにしてるんじゃね。
- シャブリリくんは褪せ人くんが狂い火を受領してる時だけ、王にするために馳せ参じてるんだからむしろ一番自然だぞ。むしろしれっと挟まってるのはネフェリの方。いやまあ恩人がいつの間にか狂い火の王になってるとか知らんかったんだろうが。
- ミケラは狭間に帰還すれば洩れなくホーラと戦う羽目になったのかもしれないが
そうなったらこの方に我が子の死体蹴りさせることになると気付いていたんだろうかな
その流れでホーラに助力する展開欲しかったかも2024-10-06 (日) 16:45:50 [ID:cSgCZdpmHPI]- ミケラにとっては母(?)の離婚相手でしかないしあまり気にしてなさそう
2024-10-06 (日) 17:31:11 [ID:0iySTLoE412]
- ミケラにとっては母(?)の離婚相手でしかないしあまり気にしてなさそう
- 巨人狩りなどが刺しにくいので相手にならって棘球拳がここでも光る
合間合間にタメR2がブッ刺さる2024-10-09 (水) 17:14:28 [ID:/HoGXX3eUCM] - DLC後に戦うとすごく楽に感じた。接近戦でバチバチ短期決戦する感じが好き。
2024-10-14 (月) 15:44:17 [ID:v128LSgTm2w]
- 第一形態は比較的戦ってて楽しい
斧叩き付けからの裂け目大爆発のタイミングを足踏みと理解して避けれるようになってからは一気に面白くなった
第二形態はまぁ…うん…悪いがクソボスだと思う
スタミナ無限で掴み掴み掴み、出が速く重い腕攻撃連発に腕叩き付けからの広範囲大爆発 何度コントローラー投げたくなったか
高速ステップで近付いては掴み 褪せ人の回避に合わせて掴み エストに合わせて掴み もうねアホかと
第一形態の適度な隙を見習えよザンギエフ野郎
コイツ操作してエルデンリングに群がる褪せ人達をやりたい放題投げられたらさぞ気持ちいいだろうなあ…2024-10-29 (火) 00:28:46 [ID:fM/UFSMjFSo]- 第2形態もよく見れば後隙だらけで勇気の前ロリこそ王の故だけど、1段階目で集中力を割いたところから半裸血濡れの巨漢がディレイもりもりで迫ってくるってのは結構冷静でいられんよね。前後半で完全別物化するボス戦の嫌なところではある
2024-10-29 (火) 01:48:09 [ID:v5vtfmc2nnk]
- むしろ掴み攻撃が一番明確に避けた後殴る隙あるんだよな…
掴み以外はちゃんと背後取らないとすぐ派生しまくる攻撃ばっかなので2024-10-29 (火) 05:48:58 [ID:W53/ZWm5SS6]- だからまぁ、結果的に掴み避け後の隙突いてどうにか倒したよ
距離取って誘発して避けて殴るの繰り返し
掴みが個人的に大嫌いだから今後もあんま戦いたくねーなぁ…2024-10-30 (水) 11:09:59 [ID:fM/UFSMjFSo]
- だからまぁ、結果的に掴み避け後の隙突いてどうにか倒したよ
- 第2形態もよく見れば後隙だらけで勇気の前ロリこそ王の故だけど、1段階目で集中力を割いたところから半裸血濡れの巨漢がディレイもりもりで迫ってくるってのは結構冷静でいられんよね。前後半で完全別物化するボス戦の嫌なところではある
- なんか久々に戦ったらすげえ強く感じた。昔と使ってる武器違うのとdlcボスのスピードに慣れちゃったのもあるかもだが,こいつでこんなボコスカ被弾したの久しぶりすぎて焦った。
2024-11-01 (金) 14:52:54 [ID:GNt38uMabKc]
- 狭間に帰還した日、ラダーンはホーラルーに王を見た
脆弱な自分たちにはない、強さを そして優しさを
だからラダーンは純真に願った
私の王に、なってください2024-11-14 (木) 14:45:28 [ID:vczuk/6WEH6]- アッー♂
2024-11-14 (木) 17:01:46 [ID:9aR0aeRjCoI]
- 戦士、ホーラ・レルー
2024-11-15 (金) 17:25:45 [ID:o7EIM26bS12]
- アッー♂
- 第一形態中にモーションが変わるのは、HPゲージが二つあったころの名残だろうか
2024-11-27 (水) 22:03:57 [ID:4WdodmLf816]
- ゴッドフレイは豪快だし真正面から戦ってる感あって楽しいんよね
ホーラ・ルーはなんか格ゲーで複数のタイミングずらしコマ投げ持ってるやつ相手にしてる気分2024-12-12 (木) 17:49:55 [ID:m55wMI0.K4I] - なんか考察でやたら過大評価されてる人ってイメージ。実力は高いと思うけど作中トップクラスかと言われると微妙
2024-12-13 (金) 02:44:01 [ID:KykYtuvmB5g]
- 忘れちゃいけないのが、このサイズとパワーで「人間」ってところ。デミゴットですらない。レナラ姉妹にも言えるが、人間クラスだと流石に強すぎるということでの評価だと思ってる。
2025-01-29 (水) 17:44:09 [ID:RM50QAWkh1E]
- 忘れちゃいけないのが、このサイズとパワーで「人間」ってところ。デミゴットですらない。レナラ姉妹にも言えるが、人間クラスだと流石に強すぎるということでの評価だと思ってる。
- なんか考察でやたら過大評価されてる人ってイメージ。実力は高いと思うけど作中トップクラスかと言われると微妙
2024-12-13 (金) 02:44:05 [ID:KykYtuvmB5g]
- コイツといいグラングといい変形直前に打った時限式地砕きをムービー終わりに炸裂させてくるのクソすぎて笑うわ
2024-12-15 (日) 02:52:17 [ID:hrT7WAmedKA]
- 獣爪で戦うといかにも獣の殺し合いって感じで楽しい
赤熊一式でカンストと殺り合ったら地面爆破モーゴットの大ルーン使っててもワンパンで笑ったけど2025-01-29 (水) 00:29:46 [ID:GkOTSUZC6Zo] - ゴッドフレイとホーラ・ルーのHPが別に設定されている、とのことですが、どうやって調べたのでしょうか?
2025-01-29 (水) 06:44:02 [ID:cZz8f.ImMfs]
- 他のボス達と違って特殊な力を何も使ってこない
肉体一つで狭間の地を制したキング・オブ・脳筋
勝敗に関わらず相手に称賛を送る人間性もあってか個人的にはエルデンで唯一勝っても負けてもスッキリする良ボス
戦士コスに斧と落葉拳で蛮族バトルするのが楽しい2025-02-02 (日) 13:29:35 [ID:o8PuOImbUD2] - もう400戦以上やっているが一向に倒せない
個人的にはマレニアの何十倍も強い2025-02-02 (日) 17:36:15 [ID:A4b3QRXQxh.]- 盾使いなされ あとは、前ロリを意識してディレイに対応すれば割楽々 武器にクイステor猟犬ステ入れとけばディレイに引っかかっても戦技でカバー出来る
2025-02-04 (火) 21:01:01 [ID:eYURyr9.52M]
- 盾使いなされ あとは、前ロリを意識してディレイに対応すれば割楽々 武器にクイステor猟犬ステ入れとけばディレイに引っかかっても戦技でカバー出来る
- プレイヤーから見て左側に張りつくと厄介な攻撃が減っていいよ
逆に少しでも距離離すとやばめな行動連発してくる2025-02-10 (月) 10:59:25 [ID:2s9HwNAbHSM] - 良き戦い(意味深)に興奮して行儀のよい振りを止めてパンツ1枚になった蛮地の王
その前にやって来る薄汚れたふんどし1枚で見つめる指を装備した褪せ人
何も起きないはずはなく…2025-02-13 (木) 01:12:42 [ID:MlDo8JdulZk] - ネフェリとシャブリリがぶん投げられまくってるのを横目にチマチマ攻撃してあっさり倒せてしまった…
2025-02-18 (火) 21:59:43 [ID:vm.m1aj2WcU]
- あんな簡単に避けられるタメタメ必殺技なんか使わず、もしくは開幕につかって
ずっと全範囲足踏み装備したら最強だったのに
そしてセローシュ参戦させてたらきっと誰も勝てなかった2025-02-21 (金) 22:05:01 [ID:BfPQrAhxGfM] - 高周回マルチのHP75%〜50%太鼓の達人タイム地獄すぎるな。
こいつ皆の所を次々に回って5.6連続くらいしやがる。
位置によっては背中しか見えないからほぼ勘と気合で高威力攻撃避けるハメになる。2025-03-18 (火) 01:14:13 [ID:7E2CfmdMsJc] - このジジイ、ホントうぜぇ
白やってると全方位・広範囲衝撃波ばっか連続でやってくる(笑)
それしか使えないのか、老いぼれ2025-04-07 (月) 19:55:38 [ID:Q1/ydywIv7I]- それだけで勝てるしのう(笑)
2025-04-07 (月) 20:42:35 [ID:n9sh.8tsJls]
- ホストが死ぬ
白の役割果たせないwwwwwwwwwww2025-04-07 (月) 20:45:30 [ID:Q1/ydywIv7I]
- ホストが死ぬ
- それだけで勝てるしのう(笑)
- ミケラダを除けば、高周回マルチで一番強いボスだとおもうわ
苦労して倒した後、同じホストにラダゴン呼ばれること多いけどそっちはだいたいあっさり倒せるし
タメタメ攻撃のときに、三人でかかってダメージ出せれば太鼓タイムもすぐ終わるけど
他の二人がビビっちゃって、あんまり減らせないと長い地獄が待っている
まあホストが出来る人だと、あの太鼓タイムはすごい楽しいんだけど2025-04-08 (火) 18:50:31 [ID:BfPQrAhxGfM] - 斧持ってる内はまだマシなんだけどね
ピンチになってイキりだすとディレイと高誘導としつこい攻撃っていういつものエルデンワンパに成り下がる
マレニアといい負けそうになったら自分ルールやめる奴は本当ダサくてつまらないのしかいないね2025-05-18 (日) 00:33:22 [ID:p-n8ie-5e61-tv6w] - カンスト、デカ武器のこいつどうすればいいんだ。
2025-05-20 (火) 19:07:54 [ID:m-cell-62d7-dk0z]
- 左脚に張り付いて前ロリ→ロリ攻撃繰り返せば割となんとかなる
2025-05-20 (火) 22:42:15 [ID:m-1unt-7617-drgn]
- 左脚に張り付いて前ロリ→ロリ攻撃繰り返せば割となんとかなる
- 初代エルデの王なんだし間違いなく強いってのはわかるんだけど、実際どれぐらいの強さだったのかがいまひとつ想像しづらい
あとおめえ、帰ってくるのがホントに最後の最後って遅すぎるんだよ!2025-05-20 (火) 20:17:38 [ID:p-5pjm-4425-7s2v] - [#7ti5] 死角の一撃と相性が良すぎて笑った
2025-05-28 (水) 11:28:49 [ID:p-2zj2-c71e-tv6w]
- [#7oh1] ナイトレインのラスボスを生み出した疑惑が出てきた人
2025-06-04 (水) 00:29:29 [ID:m-51ll-23fb-43eu]
- [#5ed9] 魔術師なら開幕に大盾兵の遺灰呼んで、ラニ暗月ぶつけてから古き死の怨霊ブッパすりゃカンストでも楽々倒せるな……
2025-06-23 (月) 11:47:19 [ID:p-13f4-c71e-cf8o]
- [#4ur6] 盾持たないと勝てません。強すぎる
2025-07-12 (土) 17:21:14 [ID:m-c6c0-a210-3t1h]
- [#1kgr] 地揺らしモード入ったら真面目にDLC含めて全ボス最強格だと思う
まあそれする頃にはどっちの形態もあと数発で勝てるようになるんだけどね
王の咆哮の効果がホーラルーになっても残ってたらやばかった2025-07-20 (日) 14:03:49 [ID:m-4p5i-a649-338z]
当ゲームタイトルの権利表記
©Bandai Namco Entertainment Inc. / ©2025 FromSoftware, Inc.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」