鍛冶場

最終更新: 2022-10-23 (日) 20:08:56

エリア攻略 鍛冶場

鍛冶場(Smithing Grounds)
鍛冶場.png
エリアストーンファング坑道(2-1)
ボスタカアシ鎧蜘蛛
概要巨大な坑道を擁する穴掘り人たちの都
かつてボーレタリア戦士を支えた、頑固で勤勉な穴掘り人たちの多くはソウルを奪われ、思考する力を失ってなお、ただ黙々と無意味な作業を続けている
目次

エリア攻略 [編集]

刺突系の武器、もしくは魔法が有効な敵が多いので、どちらかの攻撃手段を用意してから挑みたい。
この段階では王城1で拾えるメイル・ブレイカーや購入できるショートスピア、王城2で拾えるウィングドスピア、嵐の祭祀場1で拾える欠月のファルシオンなどが候補。

1. 坑道内を進む [編集]

スタート地点からは階段を登って左手沿いの道に結晶トカゲがいる。倒すと強化素材を落とすので逃さないようにダッシュで近づいて倒そう。
また、階段を登ったところには商人の汚らしい男もいるのでソウルが余っているならここで楔石の欠片など買い物してしまうのも良い。

上から岩を投げられる場所ではタイミングを計ってダッシュで通り抜けてしまおう。通り抜けてすぐの行動内右手にはハンドルがあり、回すと外のリフトが作動する。リフトで上に行くと先程の岩を投げてきた敵がいる場所へと行ける。

坑道内に入ると大量に敵(ウロコ穴掘り)がいる。ツルハシなど武器を持っている敵以外は積極的に襲ってこないので武器を持った敵を優先して倒していこう。ツルハシを持っている個体は攻撃力が高く、攻撃動作中は怯まない場合があるので油断しないように。また、ウロコ穴掘りの中には袋を持っている個体がおり、その個体からは必ず強化素材が手に入るので見逃さずに倒すと良い。

坑道内に入って次の広い部屋に進むと魔法「火線」を使用してくる敵「王の公使」が出現する。王の公使は障害物の奥に部屋におり、同じ場所には軍用犬が3体いるので、まずは軍用犬を下がりながら1体ずつ倒していこう。王の公使はこの時点ではHPが高いものの動きは単調なのでヒットアンドアウェイで少しずつダメージを与えて倒すのが安全。

2. 坑道のレバーを操作して扉を開ける [編集]

王の公使がいた場所からは細い通路を進んでいく。この細い通路では角で敵が待ち伏せしている場合があるので盾を構えつつ注意しながら進んでいこう。

広い場所に出たら、橋の向こう側に王の公使が見える。遠距離から火線を使ってくるので注意しながら上へ登っていこう。王の公使が邪魔であれば橋を渡って倒しにいきたいところだが、この橋は左端の板以外が崩れて落ちてしまうので渡る場合は注意すること。

崩れる橋
 

奥へ続く道は格子扉で閉じられているので、レバーを操作して格子扉を開ける必要がある。レバーの場所は王の公使がいる足場の下あたりで、段差を1つ降りた場所から行ける。また、レバーの近くまで行くと幻影がレバーを操作するところが見える。

坑道のレバー

レバーを操作して格子扉を開けたら、上へ登っていき奥へ進もう。

3. ハンドルを回してリフトを起動する [編集]

格子扉の奥から1つ目の霧の中を抜け、水車と溶鉱炉がある場所を進んでいく。
通路の左側に2つ目の霧があるが、まずはショートカットを繋げるためにリフトを起動しにいこう。リフトは2つ目の霧に入らず、真っ直ぐ進んで外に出た先を右に行くとある。側にはハンドルがあり、回すとリフトが起動する。

リフトのハンドル
 

リフトを起動するとスタート地点付近へとショートカットが繋がり、リフトに乗って一番下まで降りると鍛冶屋エドの鍛冶場まで行ける。鍛冶屋エドは楔の神殿にいる鍛冶屋ボールドウィンと違って、属性派生した武器も強化できるので覚えておこう。

4. 水車を止める [編集]

水車を止めることで炉に水が流れ込んで通れるようになる。水車を止めるには2つ目の霧を抜けて奥へ進む必要がある。

2つ目の霧を抜け、鍛冶台がある部屋を進むと水車があった場所の上あたりに出る。右奥にある橋は渡ると完全に崩れてしまうのでアイテムが欲しければダッシュで渡ろう。橋が崩れるとエリアの切り替えや死亡するなど新しくマップを読み込まないと橋が復活しない。

鍛冶台があった部屋から左手の通路を進むと大量の敵が待ち構えているので、逆側にある階段を登り、鍛冶台があった部屋の上から進むのが安全。

木製の細い通路では軍用犬やマグマヤモリが配置されている。マグマヤモリは壁に張り付いており上から降ってくるので注意しながら進もう。この細い通路を進んでいくと水車の近くまで繋がっており、側にあるハンドルを回すことで水車を止められる。

水車を止めるハンドル

水車が止まると溶鉱炉のほうへ水が流れて炉が冷やされるので、安全に先へ進めるようになる。

5. 溶鉱炉を通って進む [編集]

水車を止めたら下に飛び降りて溶鉱炉の場所まで行こう。水で冷やされて通れるようになっているのでアイテムも安全に回収できる。

階段を登って進んでいくと3つ目の霧とその手前に王の公使がいる。大量の樽は、王の公使が使う火線で爆発するので射線上にある樽は爆発させてから近づくのが安全。

3つ目の霧を抜けて道なりに進んでいくと通路では上から岩を投げてくる敵がいるので注意。通路の先には巨大リフトがあり、リフトのハンドルを回して下へ降りていく。下へ降りたところにある霧を抜けるとボス戦へ。

6. ボスを倒す [編集]

ボスはタカアシ鎧蜘蛛

タカアシ鎧蜘蛛の蜘蛛糸に当たるとダッシュやローリングができないので、その後の炎に必ず当たってしまう。そのため、蜘蛛糸を飛ばす攻撃はガードなどではなくローリングで回避しよう。
接近時には前足を叩きつける攻撃の後に長めの隙ができるのでダメージを与えていくと良い。しばらくすると油を吐いてから炎で燃やしてくるのでトンネルの一番手前まで戻って仕切り直す必要がある。

ボス戦の詳細はタカアシ鎧蜘蛛ページへ。

タカアシ鎧蜘蛛を倒して要石に触ると純粋な蜘蛛糸鋼と硬質のデモンズソウルを入手する。

入手アイテム [編集]

名も無き勇者のソウルスタート地点から階段を登って左沿いの道を進んだ先の行き止まりにある遺体
白くべたつくなにか×2スタート地点から進んで、上から岩を投げられる場所にある遺体
高名な戦士のソウル↑からすぐ先の建物内右側にあるハンドルを操作してリフトに乗った先の部屋にある遺体
叩潰すバトルアクス+1↑の外の岩を投げてきた敵がいる場所の遺体
儚い瞳の石↑のリフトを下に降りた所にある遺体
鋭石の塊
硬石の塊
王の公使がいる場所の遺体
みなぎ石の欠片×4王の公使がいる場所の遺体
三日月草×4↑から先に進んで細い通路の角にある遺体
つるはし↑のすぐ先から入れる部屋にある遺体
名も無き戦士のソウル↑から先に進んで階段を登っていった先にある遺体
高名な勇者のソウル崩れる橋を渡った先にある遺体
名も無き戦士のソウルレバーがある場所の段差下にある遺体
エドの砥石×2レバーがある通路の反対側にある遺体
溶石の欠片1つ目の霧を抜けてすぐ右側奥にある遺体
半月草×2水車横の坂を登ってすぐのところにある遺体
秘薬マグマヤモリが大量にいる溶鉱炉にある遺体
竜石の欠片マグマヤモリが大量にいる溶鉱炉にある遺体
名も無き勇者のソウル2つ目の霧に入らず、真っ直ぐ外に出て左側にある遺体
三日月草×22つ目の霧に入らず、真っ直ぐ外に出て右側にある遺体
みなぎ石の欠片ハンドルを回して起動したリフトを降りる途中の足場にある遺体
高名な勇者のソウル鍛冶屋エドがいる場所のすぐ外にある遺体
硬石の大きな欠片2つ目の霧に入ってすぐの鍛冶台横にある遺体
グレートクラブ2つ目の霧に入って鍛冶台がある部屋を抜けてすぐ右奥にある崩れる橋を渡った先にある遺体
名も無き戦士のソウル
名も無き戦士のソウル
三日月草×2鍛冶台がある部屋から出て右手前の階段を登った先にある遺体
名も無き勇者のソウル↑から段差を飛び降りた足場にある遺体
スチールシールド↑のすぐ下にある遺体
竜石の欠片↑から進んで壁にマグマヤモリが張り付いている場所にある遺体
エドの砥石×2↑から細い通路を下って左側にある遺体
半月草↑の先にある細い通路の途中にある遺体
名も無き勇者のソウル↑から細い通路の坂下にある遺体
鋭石の大きな欠片水車を止めて水を流した場所にある遺体
毒に耐える者の指輪
半月草×4
儚い瞳の石3つ目の霧を抜けてすぐ右にある遺体
蜘蛛糸鋼の欠片×2巨大リフトがある場所の奥にある遺体
クリス・ナイフ巨大リフトがある場所の木の足場上にある遺体
蜘蛛糸鋼の塊巨大リフトで降りて霧と反対側の通路にある遺体
高名な戦士のソウルタカアシ鎧蜘蛛がいる場所の遺体
蜘蛛糸鋼の塊タカアシ鎧蜘蛛がいる場所の遺体

コメント [編集]

コメントはありません。 コメント/鍛冶場


新規コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください