コメント/お得な情報
最終更新: 2025-06-05 (木) 03:23:07
- 今作はオンで自分で書いた手記はオフでも確認できる(ダクソ1と同じな)んだな。ハム王みたいに有効活用できる場面あるかな? -- 2015-04-28 (火) 20:16:47
- 人形を殺したけど、どうする? -- 2015-04-27 (月) 11:57:12
- どうするってなに?日本語おかしくない? -- 2015-04-27 (月) 12:00:38
- 取り敢えず、服脱がして放置 -- 2015-04-27 (月) 14:59:45
- なんで煽るの?なんでなんで???????あA?AA?A? -- [ID:KxIss/dm1og] 2015-11-30 (月) 23:23:48
- どうする、と、どうすればいい、の違いが分からないほど頭が悪いんだろう -- [ID:TM3ct.J0hgA] 2016-01-11 (月) 07:01:17
- どうするってなに?日本語おかしくない? -- 2015-04-27 (月) 12:00:38
- 新キャラ作って進めてたら人形がいつものところではなく上の啓蒙商人と最後の儀式祭壇の中間にある墓で手を合わせてた。これって既出? -- 2015-04-19 (日) 21:35:30
- 弟子の墓の所でしょ?たまにそこにも移動するよ。 -- 2015-04-19 (日) 21:42:23
- ネタバレだけど、古き狩人の墓じゃない? つまり、人形は主人公である狩人を何回も見送っている -- 2015-04-20 (月) 09:58:59
- ”アリアンナに話しかけるとアデーラがこちらを見ている” 何それこわい… -- 2015-04-16 (木) 19:58:13
- 望遠鏡使いながら確認したけど本当だった。嫉妬ってやつかな。 -- 2015-04-16 (木) 21:24:06
- アリアンナの血をもらいまくるとアデーラがアリアンナを殺すという -- 2015-04-16 (木) 21:37:37
- メンヘラはこれだから.... -- 2015-04-19 (日) 12:05:33
- 発見力の影響の検証した人…なんていないよね。同じマップマラソンでドロップ率下がるし、検証しづらさマックス。 -- 2015-04-06 (月) 18:20:05
- まあでも発見力でレアドロ率上がるのは確実だから上げて損はないべ。体感だが400↑と400↓とでは結構違いがある。 -- 2015-04-19 (日) 12:10:03
- ムービーはオプションキーでスキップできるというのはみんな知っているのだろうか・・・マルチやってると二周目でも飛ばさない人が多いので書いておいてもよいかと -- 2015-04-03 (金) 15:25:39
- 知らない人多いけど、マルチのムービーはみんな押さないと飛ばせないよ -- 2015-04-03 (金) 16:12:55
- 初見じゃなければとりあえずポチってほしいよね -- 2015-04-05 (日) 21:15:30
- 悪いな、俺はムービー見る派だ。 -- 2015-04-09 (木) 04:03:29
- 英語音声のミコラーシュだけは飛ばせないんだ… -- [ID:5v0OxHdL0qM] 2018-04-03 (火) 12:46:54
- 2週目でも一応見たいって人もいるんだよ。自分がホストならともかく、じゃないならあんまし文句言うのもアレ。 -- 2015-04-08 (水) 01:08:49
- ガスコインとラスボスムービーは毎回見ちゃうわ -- 2015-04-21 (火) 04:00:39
- まぁ協力者やってるときは押しておくとスキップしたいホスト的には嬉しいと思うよ -- [ID:AJEaWY7eT8w] 2016-01-11 (月) 00:50:36
- やっぱり敵を倒したのに素振りしてリゲインできるのってバグだったんですね。修正されてます -- 2015-04-03 (金) 02:53:36
- 嘘です。そのままでした。失礼しました。 -- 2015-04-03 (金) 20:07:16
- ミコラージュ手前の橋を走ると叫び声が聞こえるんですが・・ -- 2015-04-01 (水) 21:26:11
- これ、ボス戦でプロロするのは書いちゃダメかな・・・ずるいけど便利なんだよなぁ -- 2015-03-30 (月) 22:21:07
- なにそれ? -- 2015-03-30 (月) 22:21:57
- ダクソから知ってる人は知ってるし載せていいんじゃない? -- 2015-03-31 (火) 01:38:53
- 教えてくれよ -- 2015-03-31 (火) 18:17:37
- ダクソからではないだろ。 -- 2015-04-01 (水) 21:32:00
- 遅くなりましたが追記しました。 -- 2015-04-02 (木) 01:03:13
- 狩人の徴使うとHPが回復するから、灯り戻る前に血液で水銀弾生成するとお得なんだけど載せるまでもないんだろうか。移動の多い初回攻略とか聖杯マラソンでわりと使える。 -- [ID:a8E9gHHDBE2] 2016-09-21 (水) 08:12:27
- 最初のボス倒した後にカラスの狩人を倒しちゃったんですけど、装備って血を貯めて買ったほうがいいんですか?今の装備は狩人の装備です -- [ID:i0kD.FkVJLg] 2016-10-11 (火) 23:26:30
- 見た目が気に入ったならどうぞって程度 性能で選ぶならヤーナムシリーズの方が隙がないのでおすすめ 安いし -- [ID:pqob5pLqoTk] 2016-10-13 (木) 09:06:19
- 書き込んじゃったけどお得な情報のとこで答えるような内容じゃなかった ごめん -- [ID:pqob5pLqoTk] 2016-10-13 (木) 09:10:35
- 見た目が気に入ったならどうぞって程度 性能で選ぶならヤーナムシリーズの方が隙がないのでおすすめ 安いし -- [ID:pqob5pLqoTk] 2016-10-13 (木) 09:06:19
- 今更だけど散弾系の銃は距離による威力減衰はないんじゃない?ヒット数は変わるけど -- [ID:kRxhuHGRYb.] 2016-12-13 (火) 18:08:51
- 某サイトの情報では短銃、連装銃、エヴェリン、貫通銃のみ距離減衰発生って書いてあるね -- [ID:4MHo07Hag1s] 2016-12-13 (火) 20:31:47
- ガトリング銃も減衰してたような? -- [ID:sOjStPbaQkk] 2016-12-13 (火) 22:32:05
- 参考までに自分が見たサイトのURL[ ttp://darksouls2verificationdata.web.fc2.com/motion-bloodborne.html ]。……一応利用規約には抵触してない、よね? -- [ID:4MHo07Hag1s] 2016-12-13 (火) 22:35:10
- 某サイトの情報では短銃、連装銃、エヴェリン、貫通銃のみ距離減衰発生って書いてあるね -- [ID:4MHo07Hag1s] 2016-12-13 (火) 20:31:47
- 右手武器の欄に書いちゃったけどこっちにも。棒立ち状態とか歩き状態からダッシュ攻撃を出すのに割と長めに×ボタンを押さないといけないと思うけど、ローリングとかR1とかの行動中に予め×ボタンを長押ししておくとダッシュ攻撃を出すまでが少しだけ早くなる -- [ID:kRxhuHGRYb.] 2017-01-09 (月) 03:33:07
- ×ボタン2回押しでボタンから指を離さずローリング→ほんの少し間を置いてR2、みたいな感じ。サイドステップから即ダッシュR2を出せるのは結構便利。ロック状態だとスティックを前に倒して置かないとダッシュにならないので注意 -- [ID:kRxhuHGRYb.] 2017-01-09 (月) 03:34:13
- 狙ってできるもんじゃないが、内臓攻撃で吹っ飛ばした敵が破壊可能な宝箱に当たると一発で壊れる。 -- [ID:iYzFEFuCn/6] 2017-01-13 (金) 21:49:36
- 内臓攻撃でとどめを刺して、直後に別の敵を内臓で倒すと血の意志が二倍以上に増えるみたい。タイミングはたぶん得た血の意志の数値が出てる間に内臓の引っこ抜きの動作が出れば成功。シビアすぎてほぼ狙えないから出来たらラッキー程度だね -- [ID:SF1Ae43ho/Q] 2017-05-14 (日) 11:15:10
- 書き忘れ。カレル継承三つ付けてました -- [ID:SF1Ae43ho/Q] 2017-05-14 (日) 11:21:00
- 訂正。別の敵とか関係無しに二回連続で内臓攻撃して倒すと血の意志が二倍以上増加。タイミングは上記のとおり。ただし三回以上内臓攻撃しても更に増えたりとかは無し -- [ID:SF1Ae43ho/Q] 2017-06-01 (木) 02:07:11
- メンシス豚で結構安定してできましたよ、武器は鋸鉈・鋸槍が安定してました。あと、武器が強すぎると内臓で一撃なのでそこだけは注意ですね。2回目スタブの後先攻入力でr1を押しとくとスムーズに内臓まで決まりますね。長文すみませんでした。 -- [ID:3x7O5SCK4so] 2017-09-09 (土) 11:48:24
- つまり短い時間で2体倒すわけだから、単純に2体分+表示されてるだけでしょ?1体倒しただけだと1万なのが2万になるってことでしょこれ? -- [ID:qOGjRG8YscM] 2017-10-24 (火) 15:49:10
- 別に他の敵とかは関係なしに、内臓攻撃を連続して2回入れると内臓一回入れたときの2倍以上の血の遺志が手に入ります。 -- [ID:o2T19DoJiuc] 2017-10-24 (火) 18:06:53
- 継承三つ付けて悪夢の大聖堂もしくは悪夢の教会付近にいるデカイのに背後内臓連続でやってみ?周回カンストなら一回だけだと6万ぐらいだけど二回やると18万いくから -- [ID:GYi93gLwwQE] 2017-10-24 (火) 23:15:26
- 輸血液モーションだけでなく、水銀弾補充のモーションにも銃撃くらうとパリィ判定あるんだな......侵入しててビックリした... -- [ID:QTypwBjREjA] 2017-08-21 (月) 10:30:31
- 反映しますた -- [ID:H23qENAnO.Q] 2017-08-21 (月) 13:00:48
- お得な情報ってんなら、ロマ戦で水に飛び込み着地してすぐに血弾生成すると、それも落下ダメージ扱いになってHP消費せずに弾を作れる。既出かな? -- [ID:s79Ygl5lZ0s] 2017-10-25 (水) 02:34:28
- 知っている人も多いと思うが、結晶トカゲ的なあいつは、(例えば落下死などで)アイテム回収できなかった場合、夢なり徴なり介してまたそのステージに行くとリスポンしてくれるぞ。 -- [ID:bFIdDprRgPs] 2018-01-10 (水) 02:35:56
- 道中ゲーム終了して、フラッシュメモリにセーブデータ保存しておけば、リスタートし直さなくも便利ですねこれ -- [ID:eML/1WA.Qpk] 2018-03-11 (日) 00:49:10
- お得情報。まさかの投げ売り。今PSNで本編無料DLできるよ。 -- [ID:gHGOlF71Ox6] 2018-03-28 (水) 11:25:50
- 一月遅いよww -- [ID:sYy3iwb4EhA] 2018-03-28 (水) 12:37:58
- そもそもブラボを持っていない人がこのwikiを見るとは思わな…なんでもないです -- [ID:3KSKZcDLL4U] 2018-03-30 (金) 13:48:12
- ガスコインがどうの以前に発売当初のクソロードに萎えて売っちまった俺にはフリプはありがたい限りです -- [ID:gHGOlF71Ox6] 2018-04-06 (金) 10:35:55
- メニュー画面とステータス画面からoptionボタン1発で元の画面に戻れる。知ってるひと多いだろうけど。 -- [ID:fqPrKT8xPRw] 2018-06-05 (火) 02:29:25
- 最後のあがきってアレレバーでも出来るんですね 3デブマラソンのレバーでデブに叩き潰された時(一応生存)ボタンガチャガチャしてたら勝手にレバー動いたので -- [ID:3w.8MVXMlSo] 2018-07-01 (日) 15:33:06
- 雑談掲示板に書いたけど、こちらでも。 手記が評価されると体力が全回復する。よい、酷いで差があるかは不明 -- [ID:lDw4dhX7XrA] 2018-07-16 (月) 05:21:50
- 輸血パリィって、てっきりあのモーションで相手の体制を崩せるのかと思ってた。極めるとピンチになっても即回復せず、相手の攻撃にあわせて輸血→体制崩し→内臓攻略と繋げられるのかと。ピンチをチャンスに変えるすげーシステムだと思ってたら勘違いだった -- [ID:s8aymaP9TP2] 2018-07-18 (水) 08:43:20
- その勘違いは流石に笑ったw自分に輸血をする→相手は崩れるって合気道か何かかよw -- [ID:TRD1GjO4ohg] 2018-07-18 (水) 21:07:04
- さては木主、ハイラル平原で空き瓶を振り回してたな!? -- [ID:cFiQKs.5kyc] 2018-07-18 (水) 23:39:49
- バグショトカいろいろあるから気になったら調べてみるといいぞ。ほんと見るとこんなんあるのかってなるし、通常プレイでも周回とか楽になるからね。 -- [ID:.PlpCiMKWyY] 2018-07-18 (水) 20:58:55
- 現行バージョンで出来るバグショトカってまだ残ってんの? -- [ID:PCYiwxgA5/6] 2018-09-30 (日) 17:18:47
- 禁域の森で崖をジャンプで登るショトカが有名。マルチで使うのはマナー違反と感じる人もいるのでオフ推奨。その他、ヤーナム旧市街ヤハグル等にもあるが難易度高いのでRTA向け -- [ID:ykdXejRZa/6] 2018-09-30 (日) 17:31:48
- 現行バージョンで出来るバグショトカってまだ残ってんの? -- [ID:PCYiwxgA5/6] 2018-09-30 (日) 17:18:47
- 慈悲の刃を両手持ちしている時(仕掛け作動時)左手に松明を装備していたら、松明が表示されていなくても獣患者が怯んだ。 -- [ID:cc/yaajNNmw] 2018-10-22 (月) 05:17:12
- カレル「血の歓び」時、内臓攻撃モーション中に発狂してもノーカウントになる。ほおずき狩り安定します。 -- [ID:gGrDN8wDcro] 2018-12-10 (月) 21:09:17
- それカレル関係ない・・・。内蔵攻撃時の無敵判定に発狂が被って無効化されてるだけよ。まあ1度発症してしまった分のリカバリに有効なカレルチョイスではあるけど。 -- [ID:lX78SNSlcqQ] 2018-12-10 (月) 21:22:49
- ぐあぁ、ごめん、その通りでしたm(__)m自分が掴まれた時に発狂食らったのと混同していたっぽいです。 -- [ID:gGrDN8wDcro] 2018-12-10 (月) 21:33:46
- それカレル関係ない・・・。内蔵攻撃時の無敵判定に発狂が被って無効化されてるだけよ。まあ1度発症してしまった分のリカバリに有効なカレルチョイスではあるけど。 -- [ID:lX78SNSlcqQ] 2018-12-10 (月) 21:22:49
- 「赤月ヤハグルの鐘女」というリストを追加しました。内容は書いてある通りです。元々ボキャブラリー豊富じゃない頭の上に、眠くて頭が働いてないので読みにくい文章だったらごめんね。 -- [ID:a3KkRR0KyPc] 2018-12-12 (水) 01:23:07
- 崩し取れるのは地味に知らなかったぜ、高周回なら更に便利な知識かもな。いつも近づいて殴ってばっかだった、こりゃタメになるなぁ -- [ID:A.w5eCPxj7g] 2018-12-12 (水) 02:59:43
- そう言われると嬉しいです(*ˊ˘ˋ*) -- [ID:Blexb3at1nM] 2018-12-12 (水) 10:35:03
- 崩し取れるのは地味に知らなかったぜ、高周回なら更に便利な知識かもな。いつも近づいて殴ってばっかだった、こりゃタメになるなぁ -- [ID:A.w5eCPxj7g] 2018-12-12 (水) 02:59:43
- 呪い聖杯に入る時は、事前に血弾生成しておけば輸血いらず -- [ID:tOWDIDfvPSg] 2018-12-16 (日) 14:53:31
- 鐘女 -- [ID:C2Dyo1jEdsc] 2019-03-13 (水) 01:12:31
- 鐘女 -- [ID:C2Dyo1jEdsc] 2019-03-13 (水) 01:12:35
- オルゴールで聖杯の煙幕杯を範囲破壊できるのは小ネタになるかな -- [ID:gsVM/sMY79A] 2019-03-21 (木) 18:08:39
- なると思う。マルチで人がやるのを見るまで知らなかったし -- [ID:xz8mAqUUL6o] 2019-03-21 (木) 18:41:37
- 毒香炉と、見えない香炉(バグ?)には効果ないんですよね確か -- [ID:GYGOkA5NXAM] 2019-03-21 (木) 19:56:10
- 小ネタに追記しました、見えないやつは未遭遇なので書けませんでした -- [ID:5dZYuH6uY7g] 2019-03-21 (木) 21:23:41
- 発売日から遊んでるけど、これ知らなかった。 -- [ID:XQDn3kqMnNg] 2019-12-16 (月) 06:08:13
- エレベーターを使った後スイッチを踏みながら降りると、次に同じ方から乗るときに待つ手間が省ける。扉が閉じるタイプでも走れば大体間に合います。ボスに一回で勝てなさそうなときにどうぞ。 -- [ID:P4LARkC3p9E] 2019-04-18 (木) 21:22:24
- 木主は大真面目に言ってるんだろうけど今更すぎて笑っちゃったわ -- [ID:dMMDLt8AhsA] 2019-12-16 (月) 11:54:58
- デモンズ時代からあるよね… -- [ID:goCyaBp6.8.] 2019-12-16 (月) 12:19:03
- アーマードコアの頃からあるんですよ… -- [ID:dvJVY/i4JAw] 2021-03-01 (月) 06:03:06
- カインハーストの塊マラソンとか、漁村のらんらんマラソンみたいにエレベーター経由するマラソンだと恩恵が凄いね。 -- [ID:HOjHuJb09ck] 2020-04-05 (日) 17:15:09
- 呪い追加した聖杯だと、発見力が上がる苗床や瞳各種をつけている場合、さらに発見力が+1000されるらしいです… -- [ID:FLfSaEUMOcU] 2020-03-18 (水) 00:44:44
- それは流石にない -- [ID:epIVidFJuFA] 2020-03-18 (水) 09:20:52
- そうとも言い切れないぞ。解析勢の情報らしい。雑談板の2月22日にそんな話題が出ていた。 -- [ID:eZR7l5.rY0U] 2020-03-18 (水) 09:56:21
- まぁ、もともと呪い、或いは全盛りの効果として発見力が上がってるんじゃないかって話は割と昔からあった。そして、上枝が言ってる様に1ヶ月前にどっかの解析勢がそんなことを言っていた。真偽の程はわからんが。 -- [ID:q5uie7OPnEw] 2020-03-18 (水) 10:08:03
- 呪われた〜系をドロップさせるための内部処理として発見力が使われてるのかな。閾値超えるとテーブル変わるって話もあるし -- [ID:o5Q6W71OFIA] 2020-03-20 (金) 18:35:03
- それは流石にない -- [ID:epIVidFJuFA] 2020-03-18 (水) 09:20:52
- 編集しました。バグ利用の小ネタの項目を作り、ジェスチャー合成、人形の硬直、アンナリーゼの空中浮遊を追加。耐性値の項目で脚部の神秘耐性最大を70から80に修正(聖歌)。小ネタの項目に人形の裏顔、ゲールマンの歯を追加。批判があれば消します -- [ID:6PQoWU8hv/.] 2020-04-04 (土) 09:10:10
- 人形の裏やばかった...記事ありがとう -- [ID:6QGlSLkmD2A] 2020-04-08 (水) 06:35:24
- ダッシュ時に180°切り返すと減速するけど、持ち替えや変形等でダッシュを維持出来る。 -- [ID:cSULanAYeu.] 2020-08-27 (木) 02:26:35
- この前カインハースト攻略中に宝箱開けたらノーモーションで中身拾えたんだけど、クリップで確認しても要因が分からない…聖杯で世話になりそうな挙動だったんたけど。 -- [ID:WM2L6.oIlcc] 2020-08-30 (日) 02:43:05
- ちなみにテーブルに囲まれた中に隣接してる階段で飛び込む所の宝箱で、開封と着地が重なったような気がしないでもない… -- [ID:WM2L6.oIlcc] 2020-08-30 (日) 02:45:35
- nkdy〜でボス前横道の小箱儀血5は宝箱に対して横向に飛び降りてアプローチするとそんな感じで開けられる時があるからなぁ、ダクソ3のエストキャンセルみたいになってんのかね -- [ID:WwK.p.QKpP6] 2020-09-01 (火) 11:28:37
- エヴェリンの宝箱か? 確かRTA動画かなにかで「落下中にアイテム取得すると、拾うモーションがキャンセルされる」的なことを言っていた気がする。ただこれ地面に置いてあるアイテムに対しての挙動らしいから、関係はないかもしれん -- [ID:f6rGehcL0.M] 2020-09-01 (火) 12:30:03
- 宝箱でもキャンセルできる。自分はいつもエヴェリンの宝箱は踏みつけて開けてる -- [ID:NexQio5KRs.] 2020-09-01 (火) 20:44:42
- ファーなるほど…やはり落下が肝なのか -- [ID:WM2L6.oIlcc] 2020-09-01 (火) 21:22:31
- 段差による落下キャンセルはタイミング次第であらゆるモーションをキャンセルできる。なので、アイテム使用や攻撃もキャンセルタイミング次第でアイテム消費0で使えたり、金槌の着火状態を維持したまま攻撃出来たりもする。ただし、アイテム消費0はタイミングを狙って行うのはほぼ不可能レベルにシビア-- [ID:Y7ywjWz8STo] 2020-09-06 (日) 05:15:49
- ちなみにテーブルに囲まれた中に隣接してる階段で飛び込む所の宝箱で、開封と着地が重なったような気がしないでもない… -- [ID:WM2L6.oIlcc] 2020-08-30 (日) 02:45:35
- 拘束時のLR12ボタン連打 -- [ID:oQkltnP0PiY] 2020-09-17 (木) 18:16:26
- 冒涜トゥメル聖杯で、大砲を何気なく撃ったら何もしてないのに超連射されて呆然とした。あれは何だったのだろうか。 -- [ID:6eWjXKKClco] 2020-10-04 (日) 21:13:56
- 殺した敵のアイテムを取るときは死体を探ると表示され、アイテム持ち死体の場合は遺体を探ると表示される。二周目等で装備や武器を拾いたくないときに役立つかも -- [ID:w2dgEvf.ZgQ] 2020-10-07 (水) 21:00:23
- 星界からの使者がいる場所や嘆きの祭壇では何故か視点が上方向に対して制限がかけられているが遠眼鏡を使えば高い所まで見上げられる -- [ID:avpj5PkH2N6] 2020-10-29 (木) 01:25:23
- 簡易協力で呼ばれてる時に空砲を鳴らせば少しだけ早めに帰れる -- [ID:q1zOMWh5.qI] 2020-12-20 (日) 23:22:06
- なんか丸薬を口に入れるような動きをしたあと、呼ばれた先に着いた瞬間「セッションが切れました」ってなるやつかな。あれ自分だけじゃなかったんだ -- [ID:.fuimfqgjBk] 2020-12-20 (日) 23:52:42
- 持てる血の遺志の最大値は999999999 -- [ID:tEn4knd8aSw] 2021-05-27 (木) 22:34:31
- 手記を評価すると使者が喜んだり悲しんだりするのね。初めて気づいた。 -- [ID:LLSPFqcDXq2] 2021-12-12 (日) 00:04:20
- メルゴーの乳母戦前に居る女王を獣の方向で吹っ飛ばしてから殺害すると当たり判定が消えて硬直状態になるが少しづつ元の位置に戻っていき、一定の範囲内に入ると最終的に死亡する -- [ID:q7UmaintU7c] 2021-12-20 (月) 04:50:28
- 宝箱は武器でしつこく叩いてると壊れて中身も無事に得られる。聖杯ダンジョンで道塞がれてた時とかに使える -- [ID:SSPOxhRBx3U] 2021-12-30 (木) 13:39:15
- ※固定聖杯だと宝箱は壊れないので注意、そして早く壊したいなら散弾銃を3~4発撃ち込むか変形後獣肉断ちや変形後仕込み杖のR2攻撃が有効 -- [ID:r4ePqTT2ZIA] 2021-12-30 (木) 13:47:55
- スタミナ切れの瞬間に梯子を掴むとちょっと横にズレた状態で落っこちる -- [ID:jfU.UnIJzfI] 2022-01-27 (木) 20:09:22
- 【落下ダメ検証】ギルバート宅前の梯子一段目からスタミナ切れモーションで検証 体力50=1500 【全裸+右手武器1種のみ】 「素手・寄生虫(+苗床)」982 「慈悲・落葉・爪(+抱擁)」973 「杖・獣断ち」970 「ノコ鉈・槍・曲刀・弓剣・レイパラ・千景・パイル・爆槌・電マ・アメン」967 「斧・葬送・杭・石槌・ルド剣・月光・回ノコ」964 「銃槍・車輪・瀉血」958 (エンチャ・血晶・血石強化・変形前後の変化には影響しない) 【全裸+左手武器1種のみ】 「(獣狩りの)松明」979 「短銃・連装・エヴェ・火炎・ロスマリ・ガラシャ・木の盾・湖の盾」973 「散弾・ルド銃・貫通」952 「大砲・ガトリング・教会砲」923 (灰装填・血晶・血石強化・残弾数の変化には影響しない) -- [ID:Zgly9ZA977c] 2022-02-13 (日) 15:11:05
- 装備重量の検証? -- [ID:aKkSMXeu9Qs] 2022-02-13 (日) 15:45:14
- 【頭部装束のみ】 「装備なし・古狩人・古トップハット・やつし・ヤマムラ・マリア・ブラドー・腑分け・梅干し・片目(長)の鉄兜」982 「ヤーナム狩人・灰狼・教会の黒帽子・目隠し・一房・」979 「狩人・トップハット・白フード・墓暴き・ヤハグル鉄兜・Δ・カイン・ヘンリック・ゲールマン・神父・骨炭・墓守・異常者・幻視・人形・ヤーナム帽・黒フード」978 「嘴仮面」977 「鉄兜フード」976 「且」974 -- [ID:Zgly9ZA977c] 2022-02-14 (月) 00:32:19
- 【胴部装束のみ】 「装備なし・古(細工)狩人・やつし・ヤマムラ・官憲・マリア・獣皮・腑分け」982 「マント付き学徒」973 「聖歌・騎士」971 「(マント無し)狩人・白装束・墓暴き・ヤハグル・処刑・カイン・灰・鴉羽・ゲールマン・神父・骨炭・墓守・異常者・学徒・ドレス・人形・汗臭・異邦」968 「煤けた・ヘンリック」967 「ヤーナム狩人」966 「黒装束」965 -- [ID:Zgly9ZA977c] 2022-02-14 (月) 00:33:53
- 【腕部装束のみ】 「装備なし・古狩人・やつし・腕帯・官憲・マリア・血塗れ・腑分け」982 「ヤハグル・鴉羽」977 「ヤーナム狩人・煤けた・騎士・ヘンリック」976 「医療手袋・聖歌」975 「狩人・墓暴き・処刑・カイン・灰・神父・骨炭・墓守・異常者・人形・汚れた」973 -- [ID:Zgly9ZA977c] 2022-02-14 (月) 00:34:28
- 【脚部装束のみ】 「装備なし・古(細工)狩人・・やつし・袴・官憲・マリア・血塗れ・腑分け」982 「鴉羽」977 「ヤーナム狩人・煤けた・ヤハグル黒ズボン・騎士・ヘンリック・学徒」976 「黒脚衣・聖歌」975 「狩人・白脚衣・墓暴き・処刑・カイン・灰・ゲールマン・神父・骨炭・墓守・異常者・アリアンナ・人形・異邦」973 -- [ID:Zgly9ZA977c] 2022-02-14 (月) 00:35:13
- 【装束一式】(シリーズ別の一式参照) 「装備なし(982)」「狩人(947)」「都会(948)」「ヤーナム狩(951)」「古狩人(982)」「古狩人細工(982)」「煤けた(955)」「灰狼(948)」「ヘンリック(953)」「ヤマムラ(982)」「官憲(982)」「鴉羽(953)」「ゲールマン(956)」「マリア(982)」「教会黒(949)」「教会白(949)」「やつし(982)」「墓暴き(948)」「ヤハグル(952)」「フードなしヤハグル(954)」「処刑(948)」「聖歌(954)」「神父(948)」「ブラドー(982)」「騎士(958)」「カイン(948)」「骨炭(948)」「墓守(948)」「腑分け(982)」「異常者(947)」「学徒(954)」「マント付き学徒(959)」「人形(948)」「ヤーナム市民(964)」「異邦(947)」 -- [ID:Zgly9ZA977c] 2022-02-14 (月) 00:35:44
- ほおづきで再現性あるって書いてるけどなんどやってもなんないんだけど? -- [ID:NfWd2fpaolw] 2022-08-27 (土) 13:56:45
- 他に条件があるかもしれません。再現性を確かめた時のこちらの条件ですが、聖剣に物理乗算結晶3積み(ほおずき産なのでop無し)、筋技各50、装備はハンター一式です。 -- [ID:.iMUiXEOy0o] 2022-08-29 (月) 08:08:55
- 高所からの落下攻撃も敵に乗っかるようにカス当たりさせると「攻撃がヒット→モーションキャンセル→落下攻撃→ヒット」して結果的にダメージ二倍になるけど、原理的に同じことだと思う。 -- [ID:qYbK9JvdIrw] 2022-08-29 (月) 10:47:40
- 所持品や保管庫でタッチパッドの右を押すとアイテムの並び替えが出来る事に今更気が付く -- [ID:cWE9jiDf6Ys] 2023-12-20 (水) 23:08:54
- 武器の並べ変えで血晶数とかいう項目あるのは知らなかった -- [ID:823L25OhCRY] 2023-12-20 (水) 23:27:05
- よく考えたら使わなすぎて忘れてただけだったわ… -- [ID:823L25OhCRY] 2023-12-20 (水) 23:42:47
- 武器の並べ変えで血晶数とかいう項目あるのは知らなかった -- [ID:823L25OhCRY] 2023-12-20 (水) 23:27:05
- すごい今更だけど、ノコ特効の「ボス級の獣に対して(例外数体)は獣特効との重ね掛けの恩恵がある」ってどういう意味なんだ?ボスでも雑魚でもノコの効果変わらんよね? -- [ID:rGukl558s9c] 2023-12-20 (水) 23:21:29
- ノコ特効くボスに血晶で獣特攻上げたら(貞子物理2op獣特攻とか)どっちも効果あるってことじゃない -- [ID:823L25OhCRY] 2023-12-20 (水) 23:34:00
- それはボスに限らず雑魚(罹患者の獣とか)でも同じだから「ボス級の〜」の意味がわからんのよね。あと杭の獣特効だって血晶の獣特効と両立するからノコ特効に限る意味もわかんないし -- [ID:b4swXE0.p1U] 2023-12-21 (木) 07:09:33
- (ノコ特効の対象である)ボス級の獣に対して重ね掛けの恩恵があるってことでは。ボスではなくボス「級」という表現なのはかわけも、おそけも、番犬あたりが雑魚としても出てくるからだと思う -- [ID:bXzt1DtI6cE] 2023-12-24 (日) 01:52:50
- 要するに「ボス級の獣に対して~」っていうのは「ノコ特効の対象はボス級の獣です(例外が罹患者)」というのの言いかえでしかない、という意味 -- [ID:bXzt1DtI6cE] 2023-12-24 (日) 02:05:15
- 発売当初にノコと獣の特攻が重ね掛け出来ると判明して、雑魚モブでは手数変わらないけれど体力の高い相手なら攻撃数回分の効果があるってわかった時の情報。そしてDLC発売前だから杭の記載は無い -- [ID:fYdxeDohYJo] 2023-12-24 (日) 08:49:21
- 言わんとすることはわからんでもないけど、仕様よく知らない人が読んだら色々誤解しかねない記述だな……。まあ今の時期にここを読む初心者はそんなにいないだろうし修正するほどでもないかもしらんが -- [ID:Pjd8zlIf.2M] 2023-12-24 (日) 13:40:59
- ノコ特効くボスに血晶で獣特攻上げたら(貞子物理2op獣特攻とか)どっちも効果あるってことじゃない -- [ID:823L25OhCRY] 2023-12-20 (水) 23:34:00
- アンナリーゼをローリングで毒にしてから跪き、その状態でアンナリーゼが空中移動すると、何もできなくなって詰むので注意 -- [ID:gNSBz9dSk92] 2024-05-26 (日) 00:38:15
- >今作では死んでしまっても、画面が暗転するまではアイテムの回収が可能。 これ本当?試しにアイテムの真上で自決してボタン連打してみたけど無理だったぞ -- [ID:Aqzb1N2oVMA] 2025-03-05 (水) 22:26:44
- 「死体を探る」「遺体を探る」の両方で出来なかった。アプデで修正されたんかね? -- [ID:Aqzb1N2oVMA] 2025-03-05 (水) 22:33:07
- デュラのガトリングの右側から左上の方にある背景の建物の屋根辺りを見ると、空中に何か浮いてるんだけど、あれ何なんだろ。
2025-04-19 (土) 23:39:45 [ID:MDnj/Xgxl1s]
- [#ccau] ヤーナムのあちこちにある石像っぽい、望遠鏡で見た限り。没になったマップの石像を消し忘れたのかもしれないけど、或いは何か意図があるのかもしれないね
2025-05-29 (木) 17:53:18 [ID:m-dzo1-ad92-dur1]
- [#bokk] ガトリングっていうか、旧市街に入ってすぐ左上みたら浮いてたわ。石像だった。
2025-06-05 (木) 03:23:07 [ID:p-bv4i-cdee-7s2v]
- [#bokk] ガトリングっていうか、旧市街に入ってすぐ左上みたら浮いてたわ。石像だった。
- [#ccau] ヤーナムのあちこちにある石像っぽい、望遠鏡で見た限り。没になったマップの石像を消し忘れたのかもしれないけど、或いは何か意図があるのかもしれないね
当ゲームタイトルの権利表記
©2015 Sony Interactive Entertainment Inc. Developed by FromSoftware, Inc.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」