醜い獣、ルドウイーク

最終更新: 2025-06-21 (土) 05:21:22
目次

醜い獣、ルドウイーク

・・・ああ、ああ、あんた・・・助けてくれ・・・
あいつが・・・
おぞましい、醜い獣がやってくる・・・
ああっ・・・呪われたルドウイークが・・・
赦してくれ・・・赦して・・・くれ・・・

属性特性部位破壊
ノコ教会対獣対眷怯み内臓
------頭部/両足
腹(HP50%以下)

※第二形態は神秘×、対獣無効

1周目2周目7周目
HP約17000
血の遺志34500362595

攻撃パターン

HP75%~HP100%
  • 右手なぎ払い→左手なぎ払い
  • 右手なぎ払い→頭突き
  • 右手4連続攻撃
  • 左手なぎ払い
  • 飛びつき右手叩き
  • 頭突き
  • ジャンプ踏みつけ
  • 下がり殴り2連
  • 後ろ蹴り
HP50%~HP75%
  • 口から噴射(放射)
  • 口から噴射(直線)
  • 突進
  • ジャンプ踏みつけ(長滞空)
  • 踏みつけ暴れ→左手殴り
  • 連続噛み付き
HP50%以下
  • 光波飛ばし2連
  • 斬りつけ→返し斬り→叩き斬り
  • 斬りつけ→斬り上げ
  • 下がり斬り2連
  • 前突き
  • 両手持ち3連→斬り上げ
  • 足元斬り2連
  • 溜め払い斬り光波
  • 剣掲げ→大光波
  • 地面突き刺し爆発

攻略法

特徴
医療教会の狩人「聖剣のルドウイーク」が変質した姿。
HPの減少に応じてパターンが変化し、HP50%で必ずムービーが挿入され、形態変化する。
左右の足は部位破壊対象。破壊するとダメージが増加する。
頭部にダメージを与え続けると大きくひるみ、内臓攻撃が可能になる。
HP50%以下では腹部を攻撃することで内臓攻撃が可能。
手数とバリエーションが多く、手が付けられなくなり易い。
連撃を入れると割と怯むので、慎重になりすぎるより、ある程度強引に戦うのもあり。

獣系なのでノコギリや炎属性に弱い。火力が足りないと判断した場合はノコギリ武器と発火ヤスリを使おう。

HP75%~HP100%
外見はとりあえず馬らしきナニカに見えるが、その動きは最早スライムのようになめらか。
特に前方向のリーチが長く、半端に距離を取ると前腕ひっかきで潰される。
かといって、左右に寄ると安全とも言い切れない。パターンを掴むまでは回避が難しいだろう。
前の動きから少し遅らせて攻撃してくるパターンが何種類かあるので、攻撃や輸血液のタイミングを間違えると危険。
攻撃できるチャンスは多くない。敵の攻撃が終わったタイミングを見極め、しっかり1〜2発攻撃を当てていくとよい。

回避&反撃方法

  • 右手なぎ払い
    少し離れていればあたらないが、反撃しようとすると派生の左手なぎ払いがくることがある。
    懐に潜り込めば、ある程度安全に反撃可能。
    ただし、下がり殴り2連がきた場合は、2ヒットする可能性あり。
  • 右手なぎ払い→左手なぎ払い
    右手なぎ払い後に、後ろステップで避け、少し前に歩き頭に1撃いれよう。
  • 右手なぎ払い→頭突き
    右手なぎ払い後に、こちらが来た場合も、後ろステップから頭に1撃いれることが可能。
    少し危険なため、安定させたい場合は、様子を見よう。
  • 右手4連続攻撃
    一番の反撃ポイント。右手のなぎ払いから、2撃目と3撃目の間に懐に潜り込み、反撃。
  • 右手2連続攻撃
    ↑の2撃目と3撃目の間のステップが早すぎると、何故か途中で攻撃が止まることがある。
    攻撃そこそこに、大人しく距離を離そう。
  • 左手なぎ払い
    後ろステップで避け、少し前に歩き頭に1撃いれよう。
  • 飛びつき右手叩き
    開幕に使用してくる他、不意打ち気味に使ってくるため、注意してステップで避けよう。
  • 頭突き
    謎の判定で当ててくるためやっかい。一応タイミングよく後ろステップ後に頭に反撃は可能。
  • ジャンプ踏みつけ
    タイミングを図りローリングで避け、反撃。
  • 下がり殴り2連
    懐に潜っている際に使ってくる。
    壁までの距離が近い場合、移動を追いかけて、頭に攻撃可能。
  • 後ろ蹴り
    真後ろにいる場合に使ってくる。基本は真後ろには位置どらないこと。
    ステップしても当たり判定が大きく、避けれないことが多い。
HP50%〜HP75%
攻撃パターンが増加する。特に突進、滞空時間の長いジャンプ踏みつけが危険。

回避&反撃方法

  • 口から噴射(放射)
    画面左から右に、謎の白い液体を放射する。
    近い場合は、右側にステップ2回、前に1回ステップで頭に攻撃可能。
    遠い場合は、無難に連続右ステップで避けよう。
  • 口から噴射(直線)
    直線上に謎の白い液体を放射する。攻撃時間が短いため、反撃しにくい。
    放射のモーションとの始動の違いは、放射は振りかぶりが長く、直線は短い。
  • 突進
    突進前には必ず吠えるので、それを見てからステップなどで横に避けること。
    または、左手が地面についたタイミングでステップで避けよう。
    (離れている場合は少しディレイをかける必要あり)
    一応突進後を追いかけて、振り向く際に頭に攻撃可能。
  • ジャンプ踏みつけ(長滞空)
    上方から落ちてくる血しぶきの2回目が落ちた後、少し待ってローリングで回避可能。
    溜め攻撃などで反撃のチャンス。
    なお、マルチプレイではホストのみを狙う模様。
  • 踏みつけ暴れ→左手殴り
    暴れと左手殴りの間に、前ステップして反撃。
  • 連続噛み付き
    2回目の噛み付き後に左前ステップで、回避可能。
    少し危険だが、前ステップで潜り込めば、数発攻撃可能。
HP50%以下

ああずっと、ずっと側にいてくれたのか
我が師
導きの月光よ・・・

醜い獣は「聖剣のルドウイーク」に戻った。
攻撃パターンが一新され、対獣補正が無効化される。ただしノコギリ特効は依然有効。

中~遠距離に居ると、威力が高い上に回避しづらい突きを多用してくるため、半端に距離を取るのが一番危険。ぴったり密着してしまう方が安心できる。
密着していれば左右に振り回す薙ぎ払いは空振りする事が多く、貰ってもさほど致命傷にはならないので、叩きつけなどに注意していればよい。
足元を狙った振りの早い攻撃パターンもあるが、ダメージは低めなので、即死する危険は少ないだろう。
狙えるなら内臓攻撃のために正面から腹を攻撃しておきたいが、無理は禁物。

要注意なのは、一定以下のHPになった際に使ってくる、剣を掲げた後に溜めて広範囲に光波を放つ大技。
正面方向・広範囲に長時間のダメージ判定が持続する危険な攻撃なのでモーションが見えたらすぐに背後に回る事。回避に失敗するとほぼ死亡が確定するが、反面、背後に回り込めば殴り放題のボーナスタイムになる。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • ルドウィークに負けた後に遺血が見つからなかったんですけど「許してくれぇ」の人が持ってることってあるんですかね?(100万ロスト) -- [ID:G3iOE4qnPvI] 2024-08-02 (金) 00:10:55
    • ゴストークじゃねえか!赦おじはただのモブだから遺血取るようなことはないぜ! -- [ID:8qByM1rDPmY] 2024-08-24 (土) 04:17:03
  • やっぱり聖剣持つ前の方が強いよね...?なんか釈然としないけど -- [ID:5hs0yH7CVC.] 2024-09-10 (火) 09:06:16
  • 使ってたのがノコギリ鉈だったのもあって3回目ぐらいで第1形態突破できて、第2形態の開幕殴りまくってたらダウンしたから致命入れて、その後適当に殴ったら倒せたせいでBGMのサビ聞けなかったのだいぶ後悔してる…… -- [ID:dJ//OWtT4YM] 2024-10-04 (金) 00:34:05
  • カンスト周回でディレイに釣られてカウンターで即死する度に「狩人様の耐久ナメクジ過ぎ…」って思っちゃう -- [ID:rb1HnUbcFSk] 2024-11-16 (土) 00:34:55
    • 何度かトライしてやっとカンストルドウイークを倒しましたが個人的には第一形態の方が攻撃を回避し易かったかも。ディレイがある分寧ろ第二形態の方が手こずりました。 -- [ID:rb1HnUbcFSk] 2024-11-16 (土) 08:55:42
  • ヴァルトールさんが強すぎるからさっさと実験棟方面行きたいとき召喚フラグ立てておくのがおすすめだね ヴァルトールさんがいれば50レベくらいでもとりあえず体力20まで振ってワンパン減らして第1形態さえ突破出来れば勝てる -- [ID:zD3Wj5YbtR6] 2024-12-05 (木) 01:43:49
  • 初めて回転ノコギリで戦ったけどものすごい戦いやすい -- [ID:Yp8nFydk8Jk] 2025-01-19 (日) 03:06:17
  • やっとカンスト周回でゆるおじ防衛できた 丸薬キメた慈悲刃強すぎ -- [ID:xX3gSU4Duu2] 2025-01-26 (日) 10:36:41
  • カンスト周回でジャンプ攻撃の回避にミスったら2400オーバーのダメージもらって驚き。獣性溜まって防御力低下+回避ミスによる被ダメ1.4倍ペナが重なっていたとはいえ、何というオーバーキル:(;゙゚'ω゚'): -- [ID:oi341zOPV4A] 2025-02-25 (火) 19:00:02
  • 今作屈指の神ボス -- [ID:wz97nfoqf/E] 2025-03-25 (火) 17:03:43
  • 前半に顔攻撃してダウン取った後の内臓攻撃ってどこで取れるんですか?
    顔の真正面に密着しても普通のR1になることが多いんですが…
    2025-04-14 (月) 20:49:31 [ID:Aqzb1N2oVMA]
    • クリップ撮って致命取れた場面と不発になった場面を見比べてみたが、ダウンした頭が微妙に地面にめり込んで致命にならないことがあるのかな?正直違いがよく分からん…
      2025-04-14 (月) 21:44:56 [ID:Aqzb1N2oVMA]
    • いつも顔の右側から手を突っ込んでる感じ
      2025-05-16 (金) 17:30:49 [ID:MijVG3pG5BU]
  • 第二形態のリズムにずっと慣れない
    2025-05-06 (火) 12:48:36 [ID:MMvbSR1u8T2]
  • ヴァルトールさん呼んで挑んだら開幕早々長の姿が消えたのですが……
    倒されたとかでなくマジで消えた バグ?せっかく一緒に戦えると思ったのに……
    2025-05-15 (木) 17:14:24 [ID:Hxad43bo11U]
    • 本体の読み込みが追い付かなくて壁や床抜けしたとかでは?
      2025-05-15 (木) 19:02:00 [ID:agLeSKQpzQ6]
      • 木主です どうもそういう感じではなかったっぽい
        あの後何回かやり直してみたけど似たような状態にはならなかったよ 何だったんだろう ここのコメント欄で大分前に誰かが書いてた壁抜けバグみたいな状態になってたわけでもないんだよな
        無事倒せたからいいようなものを…
        2025-05-19 (月) 15:20:37 [ID:Hxad43bo11U]
  • [#e6w5] 5時間ぐらいかかって100回ぐらいしんで
    ようやく倒せた…
    第一形態厄介すぎんだろ…
    2025-06-28 (土) 18:42:18 [ID:m-e5xz-ad92-cmbq]
  • [#7b2e] 連続噛みつきのように回避難度高めの即死コンボも使ってくるから正直苦手なボスではあるけど演出が格好良いので嫌いになれない
    2025-06-29 (日) 12:16:27 [ID:m-1a2s-d4ea-b36r]
  • [#2yc5] 古狩人ヘンリエットのほうを連れていくと、第2形態になると自分で回復をしなくなる&一部の攻撃をAIが回避しなくなるみたいであっさりと沈む。
    ヴァルトールのほうを連れていった方がいいな。
    2025-07-01 (火) 23:07:58 [ID:m-d8xm-cdee-bl5c]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: