星の娘、エーブリエタース

最終更新: 2025-06-21 (土) 05:18:19
目次

星の娘、エーブリエタース

大聖堂の地下深く、嘆きの祭壇に存在する上位者。

属性特性部位破壊
ノコ教会対獣対眷怯み内臓
×-×---頭部/両腕頭部
1周目2周目7周目
HP約11500
血の遺志28800302688

攻撃パターン

HP70%〜HP100%
  • 頭突き
  • 頭突き・強
  • 下がり頭突き
  • 左手殴り
  • 左手なぎ払い
  • 左手振り払い
  • 右手叩き
  • 右手なぎ払い
  • 右手振り払い
  • 右手頭下攻撃
  • 右触手殴り
  • 前倒れ攻撃
  • 突進
  • 両手掴み攻撃
  • 振り向き攻撃
HP70%以下
  • ジャンプ
  • 血吐き・放射
  • 血吐き・直線
HP50%以下
  • ダメージバリア
  • 誘導3連レーザー
  • 空中突進
  • 連続なぎ払い(左手払い→右手払い→左手払い→右手払い)

攻略法

左右の腕・頭部が部位破壊対象。破壊後はその部位に与えられるダメージが上昇する。
弱点は頭部。ここを部位破壊すると、大きく怯んで内臓攻撃ができるようになる。

炎と雷光属性に弱く、特に雷光が良く効く。雷光ヤスリが有効で、トニトルスとも相性が良い。
刺突も有効。仕込み杖変形前R2攻撃、レイテルパラッシュなどがあるとダメージ効率が上がる。

HP70%〜HP100%
この時点では強力な攻撃パターンがない。自分が戦いやすい立ち位置で戦おう。
正面に陣取る場合は、左右のなぎ払いと、突進には特に注意。突進は近距離だと避けづらいので、距離を取れるようにしておくとよい。
左右に張り付く場合は、振り払い攻撃や下がり頭突きに注意しよう。

頭突きの後など、頭部が下がるときは絶好の攻撃チャンス。
ただ、出来れば攻撃が激化する後半戦に一気に勝負を決めたいため、早々に部位破壊して内臓攻撃を出してしまうのは少しもったいない。
できるだけ左右の腕を重視して攻撃していくと良いだろう。

HP50%〜HP70%
HPが70%以下になると行動パターンが若干変化する。
といってもこの段階では、ジャンプしたり、血吐き攻撃をする程度なのでそこまで脅威ではない。
ただし、血吐き攻撃を食らうと発狂ゲージが溜まっていくので注意。
ジャンプ後や頭突きの隙に頭を攻撃していこう。

開幕から左右の腕を狙い続けて部位破壊した場合、大体このくらいのHPになっていると思われる。
HP50%以下で使用するバリアをはる時に頭部を破壊すると攻撃を当てるチャンスが増えるので、できればその時に破壊できるように調整すると良い。

HP50%以下
HPが半分程度になると、近づくだけでHPが徐々に減少する超音波のバリアをはる。
その際に頭を下げるので、頭を狙ってできる限りのダメージを与えておくと良いだろう。
この時に頭部を破壊するとバリアをキャンセルさせられるが、怯みが終わった後に再度バリアをはる。

バリア後は、高威力の誘導3連レーザーや空中突進などを使用してくる。
特にレーザーは「エーブリエタースの頭上にエネルギー放出→頭上からプレイヤーへ照射」というプロセスを踏むため、近距離で張り付いていると予備動作を見落とすことがある。
レーザーはタイミングよくステップかロックを外して横ダッシュで比較的安全に回避可能。
ただ少しだけ誘導がかかっており、更に照射中にもエーブリエタースは肉弾攻撃を仕掛けてくるため、
事故が起こりやすい。
ロックオンしてレーザーとエーブリエタースを見ながら後ろへステップしていくか、ノーロックでひたすらダッシュすると比較的安全。

聖杯ダンジョンに出現するエーブリエタースは、超音波バリアによって自身のHPも僅かずつ減少し続ける模様。
逃げ続けてじっくりHPを減らすのも一つの手。

攻略動画

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • このゲーム突進技強すぎ -- [ID:OAC97AA.XmU] 2024-11-03 (日) 19:11:27
  • なんでお前飛べんだよ -- [ID:/sLgiiQX0lo] 2024-11-05 (火) 06:39:16
  • 当たり判定の娘、エークソエタースに改名しろ -- [ID:uBZQlcmzcCE] 2025-01-20 (月) 18:21:48
  • クソボス  -- [ID:B1SDCej.wYs] 2025-01-28 (火) 11:37:03
  • 突進避けられなさすぎてもう避けるの諦めたらなんか勝てたゾ -- [ID:njHz3F6cCss] 2025-02-24 (月) 18:04:50
    • 木の盾って結構有用なんやなぁって -- [ID:4lA9PpZA1CE] 2025-02-24 (月) 19:52:11
  • ネタが寒いのは承知してるが、上位者の中ではフォルムが丸っこくて女性的だし、攻撃するまで対立しないし(優しい!)、癒される気持ちがわかってしまう -- [ID:rlbuk2rdqMw] 2025-03-20 (木) 21:54:59
  • 血晶石マラソンのページに「ボス部屋中央に台座があり、これを盾にして突進攻撃を凌ぐことができる。」
    って書いてあるけど、どう活かせばいいのか分からない…。
    遠距離から弓チクするような戦法じゃないと無理じゃない?
    2025-04-22 (火) 20:48:02 [ID:Aqzb1N2oVMA]
    • えぶたその側面を台座に密着させるようにしながら台座の周りを回るように下がりつつ様子を見てると、突進が来た時にえぶたそとの間に台座を挟むイメージでステップすれば突進の出始めだけ引っかかって減速するので割と安全に避けられる
      それでもある程度遠距離から火力出せないと正面で突進や頭突き、倒れ込みみたいな安全に確定反撃できる攻撃を待つだけになるので割と暇になっちゃうかも
      2025-05-08 (木) 00:32:32 [ID:PJ32godwzfQ]
  • なんかもーこの手のデカブツがツルツル滑るみたいに軸合わせしてくるのなんとかならんかな このゲーム、このボスに限らんけど
    2025-04-30 (水) 15:48:10 [ID:RFwZ1NyNeqc]
  • 雷光ヤスリと獣血使って足元から聖剣で溜め攻撃してたら何も攻撃されずに一瞬で倒せたんだが
    2025-05-07 (水) 11:59:20 [ID:ci.QrjArIWs]
  • ローリング直後に突進のデカ判定に引っ掛かってクリティカルダメージが入ると清々しくて逆に謎の気持ち良さを感じてしまう
    2025-05-18 (日) 15:29:22 [ID:dEhQvUGfAoA]
  • [#4uwz] 突進を盾を構えずに棒立ちで受け止めたら多段ヒットして瞬殺されたので「!?」ってなった。再戦時に何度か試したけど多段ヒットが再現できなかったので少しレアな現象だったのかも。
    2025-06-14 (土) 16:50:12 [ID:m-cc1u-7ab5-duh1]
  • [#7ptd] 突進はローリングじゃなくてダッシュで避けるとけっこう避けられるみたいです。
    2025-06-18 (水) 06:43:06 [ID:m-awcv-98fa-awm9]
  • [#bzx7] 顔のどアップは流石にゾワッと来るものがあるな…デザイン考えた人は脳に瞳があるんだろう
    2025-07-14 (月) 02:42:40 [ID:m-d0tv-ad92-btxl]
  • [#7s85] 胴体ロックオンして反時計回りに側面に回り込み、左手薙ぎ払い(小)を誘発。
    ステップで回避しつつ左斜め後ろに陣取ると、高確率で左手薙ぎ払い(大)を誘発できるので、ステップ回避で1回攻撃。
    これを繰り返せばどうにかなった。やっと安定した戦い方を理解したわ。
    あとは側面にいても正面攻撃をするときがあるから、ステップ回避から2回攻撃。頭突き2種に合わせて腕や頭を攻撃すれば安定する。
    隕石攻撃はダッシュかステップ連打で。
    2025-07-19 (土) 22:08:47 [ID:p-bv4i-cdee-ch0i]
    • [#aihy] 右手と左手逆だった。
      2025-07-19 (土) 22:20:33 [ID:p-bv4i-cdee-ch0i]
  • [#3cir] つええ
    最初のガスコイン神父でもあんなにつええ
    ブラッドボーン難しい!それでこそなんやけどね
    2025-07-20 (日) 13:48:18 [ID:m-3dux-51ac-782q]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: