スポンサーリンク

 

ハイスペック版は熔鉄城(ハイスペック版)ページへ

熔鉄城

土の塔の上層のボスを倒して進むと辿り着く。
4つのソウル取得の終着点のひとつ。

 

寄:陽の鐘楼

エリア攻略

篝火「入口の橋」〜篝火「鉄の炉の棟」まで

入ってからすぐ左手の階段を降りると篝火「入口の橋」がある。
橋を渡って城の中に入り、すぐ右手の通路奥に行くとNPC「ラル・カナルのマグヘラルド」がいる。
正面からも進めるが、マグヘラルドの手前の通路横の階段を登っていくと右壁に隠し扉がある。
中に入るとバリスタが置いてある部屋があり、バリスタの向いている方向の隠し扉を開けると、
敵の背後を取ることができるので少し楽に進むことができる。

 

奥に進むと、溶岩溜まりの中央に巨大な釜戸のような建物があり、
建物の上から大弓で射ってくる敵もいる場所へ出る。
ボスのいる場所へ進むには溶岩の向こう側へと渡る必要があるので、
まずは釜戸の近くの足場へ降りて、レバーを操作し、橋を下ろそう。

 

橋を下ろしたら橋を渡って右の通路へダッシュジャンプして渡り、
そこから更にダッシュジャンプで下に見える踊り場へと渡ると「鈍い種火」がある。
鈍い種火は、忘却の牢にいる「熟練のマックダフ」に渡すと、装備の変質強化が行えるので、
できれば手に入れておくほうがいいだろう。
下ろした橋を渡って左の霧の部屋へ行くとボス「熔鉄デーモン」戦。

 

また、霧の手前の通路に生者状態だと「ミラのルカティエル」の召喚サインがある。
ここの霧の中のボスを倒して進むと篝火「鉄の炉の棟」があるが、倒さなくても進行は可能。
その場合は篝火「鉄の炉の棟」へは行くことができない。
ちなみに、ボス討伐後同じ場所に「呪縛者」が出現する。倒すと「刃の指輪+1」ドロップ。

 

ボスの熔鉄デーモンをスルーする場合は、溶岩溜まりの橋の中央から下の階段へ飛び降り、
階段の上のバルブを閉めて鉄の炉の火を消す必要がある。
火を消した後は、炉の中に入ってハシゴを登ると、篝火「鉄の炉の棟」から出てすぐの場所へと行ける。

 

篝火「鉄の炉の棟」〜篝火「エギルの鉄像」〜ボス〜始まりの篝火(帰還)

篝火「鉄の炉の棟」から進んで右へ曲がると甲羅の騎士が2体いるが、
そのうち奥の1体は足場を破壊する。破壊された足場はダッシュジャンプで通ることができる。

 

その先のレバー操作で足場が上下する場所では、レバーを操作することで、足場の上の敵を倒せる。
また、レバー操作する側の扉の中にあるファロスの仕掛けを動作させると陽の鐘楼へ行ける。
陽の鐘楼へは、特にアイテムがいらなければボスもいないので無理に行く必要はない。

 

周囲の足場は、細い足場の足元のスイッチを踏むと広い部分が抜けて敵を落とすことができるが、
自分が通る道も狭くなってしまうのでスイッチを踏む場合は注意しよう。
そこから火を吹く像の先へ進み霧の中へ。
ちなみに、レバーで上から下りてきた足場には上に昇れる梯子がある。宝がいくつかあるので探索してみよう。
最終的に霧の裏側に到達する。

 

霧の奥から階段を下りると、内部でギロチンのような仕掛けのある細い一本道がある。
その一本道の突き当たりで甲羅の騎士が待ち伏せしているので注意。下がりながら戦うなど少し工夫して戦おう。ギロチンの落下に巻き込んで倒すことも可能。

 

奥へ行くと、四方に火を吐く像がある部屋に着く。
部屋の入口から見て左奥の壁にハシゴがあり、ハシゴを登っていくと篝火「エギルの鉄像」がある。
篝火の近くにあるレバーを操作すると、像が火を吐かなくなる。熔鉄城の一番初めの火を吹く像のところにある「熔鉄の鍵」を取っておこう。
篝火の下から奥に進むとボス「鉄の古王」戦へ。

 

ボスを倒すとその先の地下の始まりの篝火でマデューラに帰還できる。

 
 
■燃える床のアイテムの取りかた

このエリアには水の入った牛壺のオブジェクトがある。
(マグヘラルドの近くにある2階の所と、篝火「陽の鐘楼」のある部屋のレバーを引いてからいけるところ)
この水は炎防御力+300雷防御力-150効果があり、熔鉄城各所にある溶岩地帯の継続ダメージを抑えることが可能。
※壺を何度も割って浴びると耐性が戻る場合がある。
割るのは1〜2個程度にして上昇してるか確認をしっかりすること。
勘違いされがちだが、プレイヤーステータスを直接見ても反映されてはいない。耐性上昇を見る方法は装備の欄で△ボタン2回押しのほうなので注意。

 

ただし、この水だけでは宝物を取るのにHPが持たないことが多い。そのため「炎晶石の指輪」&呪術「激しい発汗」との併用が望ましい。(「小さな橙の実」・奇跡「魔法防護」系は、呪術「激しい発汗」と重複不可)

 

宝箱の場合はそれでもまずHPがもたない。雫石系を使いつつエスト瓶がぶ飲みで切り抜けよう。短時間だが回復し続けるのを利用する。

 

水浴びの効果は壺を割ってから5分間持続するので慌てる必要はなし。
上昇効果なのでボス戦や火を噴いてる牛像にも有効。
水浴び状態は雷防御力マイナス効果もついているためアーロン騎士の雷刀攻撃には弱くなる点には注意。

 

ちなみに、溶岩地帯は炎耐性1000以上あればほぼノーダメも可能。
以下、炎防御力上昇効果の参考。

 

二周目であれば、一周目で「護り竜の巣」で篝火の探究者をくべて結晶トカゲマラソンのおまけで護り竜が落とす「炎晶石の指輪+2」(炎防御力+100)を入手できていれば、後は「すべての退魔の指輪」(炎防御力+60)、「熔鉄デーモンの兜+5」「混沌のローブ+5」「熔鉄デーモンの手甲+5」「混沌のブーツ+5」、「激しい発汗」(炎防御力+300)または水浴び(炎防御力+300)と両手に「大竜牙」(炎防御力+50×2)を構える事でプレイヤーのステータス次第では炎耐性+1000を超える。
ただし、溶岩地帯では装備はダメージを受けるので耐久の低い装備は外しておく事を推奨する。
(鎧と具足は「闇術のローブ+5」「闇術のブーツ+5」でも炎防御力は一緒なので代用可能。)

 

イベント

 

入手アイテム

名前入手方法備考
人の像篝火「入り口の橋」のすぐ側の燃える足場篝火のすぐ側なので死んでもいいならすぐ取れる
篝火の探究者城の入口手前から燃える床をダッシュジャンプして渡った先の死体。終盤ならいくらでも入手できるので無理して取りに行く必要はない。マグヘラルドがいる場所の近くの2階にある水の入った壺を割って水を浴びると床のダメージが軽減される
熔鉄の鍵火を吐く像の前にある死体後で火を止められる仕掛けがあるが、少しずつ近づいていけばアイテムを拾う判定が出るので取れる
ファロスの石マグヘラルドの手前の階段を登っていった場所の死体
火矢×20バリスタのある部屋の死体マグヘラルド近くの水瓶が複数あるフロアの隠し扉
高名な騎士のソウル
修理の光粉
大弓を射ってくる敵がいる場所の壁奥の穴に落ちた先
生命の指輪+1
光る楔石
↑の場所からハシゴで登った先の宝箱
名も無き戦士の大きなソウル
紅蛭の丸薬
柱の上の死体
ツヴァイヘンダー霧のある部屋の逆側の宝箱
鈍い種火↑の宝箱の隣の建物の、途中で途切れてる階段に淵にぶら下がってる死体※二周目以降は赤アーロン騎士が鈍い種火を取った後の帰りの部屋の中にいるので事前に弓などで排除しておく方が安全。
楔石の大欠片×2
竜の骨の化石
火が燃えている釜戸のような建物の中火を止めてから入る
熱2以上:
光る楔石
竜の骨の化石
古びた輝雫石
緑花草
↑の場所からハシゴを登った先
火鳥の小盾釜戸のような建物の火を止めるレバーのある階段を降りた先の燃える足場にある宝箱マグヘラルドがいる場所の近くの2階にある水の入った壺を割って水を浴びると床のダメージが軽減される。
それでもダメなら呪術の「激しい発汗」と古びた輝雫石を使用する
隷獣の盾
火の蝶×5
熔鉄デーモンを倒した後の宝箱
雷晶石の指輪+1篝火「陽の鐘楼前」に行く途中のハシゴを降りた先
名も無き戦士の大きなソウルレバーで足場が上下する場所の死体熱2以上:
勇敢な勇者のソウル
高名な騎士の大きなソウル
輝雫石
レバー操作で動く足場のある場所の左側、溶岩が流れる罠がある所の死体
混沌の嵐↑の場所から降りて燃える足場の先にある宝箱レバー操作で降りてきた足場のはしごを上った先にある水の入った壺を割って水を浴びると床のダメージが軽減される。
それでもダメなら呪術の「激しい発汗」と古びた輝雫石を使用する
火の種↑の場所と逆側にある死体
雷のウィングドスピア
闇の鎧
足場が上下するレバーを操作した後に登れるハシゴの上の宝箱
レバーは戻してはいけない。
ミミック
破壊の大矢×10↑から更に登った場所の宝箱熱2以上:
破壊の大矢×30
愚者の香料↑の近くのハシゴを登った先の死体
黒騎士の大斧↑と同じ場所にある宝箱
ひび割れた赤い瞳のオーブ
たいまつ
↑の場所から降りていった所にいる死体
貪欲な金の蛇の指輪↑から更に降りていった先の溶岩が溜まった釜
名も無き戦士の大きなソウル
聖院の護符
牛の像が火を吐いてる場所の先
雷のショートボウ+1細い通路の先、四角いブロックから像が火を吐いている場所
貴き者の骨粉鉄の古王を倒した後の宝箱
守護の聖鈴
聖大樹の盾
陽の鐘楼から抜けた先の隠し部屋
黒騎士の大剣
 

ボス攻略

熔鉄デーモン

ステージギミックや特殊な攻撃といったものを持たないオーソドックスなボス。
動作も素直で強くはないが、HPが減ると厄介な炎による自己強化をしてくる。

 

HPが3/4程度に減るor時間経過で腹部の炎が強化され近づくだけで炎ダメージを受ける。
こちらは水の入った壺で水浴び&呪術”激しい発汗”などでかなり軽減できる。

 

HPが1/2程度まで減るor時間経過で、自らの腹に剣を突き刺して剣に炎を纏わせるようになる。
こちらが非常に厄介で、炎対策をした上でガードをしても大きめのダメージを受ける。
ゲルムの大盾 (後述) が無いのであれば防ぐことは諦めて張り付いて回避した方が安全である。

 

強化後はタワーシールドなどが炎カット率が高めだが、それでも盾受けしたらダメージを食らう。
両手持ちに黄金松脂などを使って、ローリングで回避しながら戦う短期決戦のほうが楽なこともある。
敵の攻撃で気をつけるのは地面に剣を突き刺した後に爆発させる攻撃。
回避する際はこちらから見て左前方にローリングすると多くの攻撃を避けられる。
ローリングで回避する際は、溜めてタイミングが異なる攻撃があるのに注意しよう。

 

事前にファロスの扉道にいるドワーフからゲルムの大盾 (物理・火をカット。要筋力32) を入手しておくと、強化後の攻撃も全て完封できる。
剣に炎を纏わせてから限定になるが、炎耐性を上げておくとダメージを大幅に軽減できる。
ちなみにどうしても勝てない場合、無視して先に進むことも出来る

 

【攻撃パターン】

 

鉄の古王

溶岩の中に落ちると即死で、吹き飛ばし攻撃をしてくるので注意。
ブレスは回避しやすいが、攻撃後の隙がないので範囲外に離れて回復でもしよう。
両腕で叩きつけてきた後は隙が大きく攻撃をするチャンス。体力が低くなってくると前面に炎が出るので注意。
片手を突き出して炎を発射する攻撃も回避できれば攻撃のチャンス。

 

しかし攻撃の射程が軒並み短く、ある程度距離が開くとブレスくらいしか当たる攻撃が無くなる。
遠距離攻撃手段を持って行くとアッサリ沈んだりする。

 

近距離戦は大振りモーションを近くによって誘ってモーション見てから下がるだけで余裕有り。
遠距離戦だとブレスやビームを多発するので白霊を呼ぶ場合は、どちらを重視したいかを味方の行動で分けたほうが良い。

 

【攻撃パターン】

 

出現する敵

名前ソウルドロップ備考
アーロン騎士 (刀)アーロン騎士防具シリーズ
黒鉄刀
アーロン騎士 (弓)アーロン騎士防具シリーズ
アーロンの大弓
鉄の大矢×3
近づくと刀に持ち替える
アーロン騎士長 (刀)アーロン騎士長防具シリーズ
聖院の護符
アーロン騎士長 (弓)アーロン騎士長防具シリーズ
アーロンの大弓
破壊の大矢×3
近づくと刀に持ち替える
重鉄兵重鉄兵防具シリーズ
楔石の大欠片
火竜石
熔鉄デーモン32000熔鉄デーモンのソウルボス
呪縛者刃の指輪+1熔鉄デーモンを倒した場所に再訪すると出現する
リスポーン無し
鉄の古王48000鉄の古王のソウルボス
2周目以降追加される敵
アーロン騎士(赤)刀タイプ
アーロン騎士長(赤)刀タイプ
赤徘徊霊(大槌)重鉄兵の兜
重鉄兵の鎧
番兵の大槌
重鉄兵装備、腕と下半身が裸

※アーロン騎士防具シリーズ:アーロン騎士の兜、アーロン騎士の鎧、アーロン騎士の篭手、アーロン騎士の具足
※アーロン騎士長防具シリーズ:アーロン騎士長の兜、アーロン騎士長の鎧、アーロン騎士の篭手、アーロン騎士の具足
※重鉄兵防具シリーズ:重鉄兵の兜、重鉄兵の鎧、重鉄兵の手甲、重鉄兵の足甲

 

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 熔鉄城って序盤?のソウル稼ぎに使えると思う(個人的には楽だしいいと思った) -- [ID:t6BCGAd9wZY] 2018-03-27 (火) 23:37:40
  • そろそろ数で押すの慣れただろ?って感じで時間差で刀ゴキブリが -- [ID:hiB8gRhhsVM] 2018-07-12 (木) 16:49:42
    • ウザいよね。もー何回死んだか… -- [ID:YU6FQ81VHYQ] 2018-07-19 (木) 07:05:49
  • あれここって闇霊いるよね?入り口の門開けたら襲われたんだけど記載なくね? -- [ID:KAWXy9gzLlA] 2018-07-22 (日) 13:13:40
  • ハイスペ版初見一周目だけど、なんかぶらっとレベル上げにここ行ったら侵入されて煽られた。まだこのゲーム人いるのなと逆に感動してしまった…… -- [ID:lkxGCsJ4Nqg] 2018-09-17 (月) 07:58:18
  • ようてつデーモンに向かってローリングする。これでなんとかなった。辛かった。横とかにローリングすると何回かに一回は何故か当たるし、変なバグで壁にふっ飛ばされてめり込むし。デーモンに向かってローリング。無理ゲーな人は試してみて。 -- [ID:.zVz6hRhXUU] 2019-01-11 (金) 12:38:37
  • ほんとクソステージ、難しいと面倒くさいを履き違えてる -- [ID:31iuVvb/zf2] 2019-06-04 (火) 23:49:43
  • 簡単ですよ〜 -- [ID:GCFpspa5m.A] 2020-01-11 (土) 22:23:52
  • 戦士、騎士で2週目の溶鉄デーモンは印象深い -- [ID:u64vGUkgUYo] 2020-01-14 (火) 16:11:46
  • エギルの鉄像前に闇霊いるな 攻撃、重量、強靭が個人的にぶっ壊れの -- [ID:u64vGUkgUYo] 2020-02-06 (木) 23:23:31
  • ここの索敵範囲ほんとおかしい。バグを疑うレベル。 -- [ID:I1hS4RHEues] 2020-02-23 (日) 19:14:54
  • よう鉄城はハイスペック版で難しくなったよね -- [ID:y2C6DRPctAA] 2020-02-25 (火) 16:14:28
  • ここ面白い -- [ID:BZW9hLmrYoY] 2020-03-07 (土) 17:49:33
  • 余りに数で押してくるので、腹が立ってアーロン騎士全部枯れるまでやり込んだ思い出深いステージ(悪夢)時間差で増援が来るポイントみたいなのは一応あるので、遠くから視認できる敵は弓で釣るなり倒すなりしながら進めた方が良い。 -- [ID:HfYDEcen9Pg] 2020-08-18 (火) 01:35:02
  • 糞だなー何これ…つまんなすぎる -- [ID:RCXhASV3l5M] 2020-08-20 (木) 06:50:14
  • 混沌の嵐、水壺と発汗で突破できた。ちなみに使ったアイテムはエスト×3 -- [ID:eshzn8WYpWo] 2021-07-16 (金) 20:46:18

スポンサーリンク


コメント: 利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください


最終更新: 2023-11-07 (火) 00:10:31